2008-06-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号
糸川 正晃君 ………………………………… 厚生労働大臣 舛添 要一君 厚生労働副大臣 西川 京子君 厚生労働副大臣 岸 宏一君 厚生労働大臣政務官 伊藤 渉君 厚生労働大臣政務官 松浪 健太君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
糸川 正晃君 ………………………………… 厚生労働大臣 舛添 要一君 厚生労働副大臣 西川 京子君 厚生労働副大臣 岸 宏一君 厚生労働大臣政務官 伊藤 渉君 厚生労働大臣政務官 松浪 健太君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
本案審査のため、本日、政府参考人として厚生労働省医政局長外口崇君、健康局長西山正徳君、医薬食品局長高橋直人君、労働基準局長青木豊君、職業安定局高齢・障害者雇用対策部長岡崎淳一君、社会・援護局障害保健福祉部長中村吉夫君、社会保険庁社会保険業務センター所長中野寛君、国土交通省総合政策局次長北村隆志君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
室長 松山 健士君 金融庁総務企画 局審議官 岳野万里夫君 文部科学大臣官 房審議官 藤木 完治君 厚生労働大臣官 房審議官 中尾 昭弘君 厚生労働大臣官 房審議官 黒川 達夫君 厚生労働省健康 局長 西山 正徳
○政府参考人(西山正徳君) お答え申し上げます。 厚生労働省の所管施設におきまして動物実験を行う場合は、実施機関ごとに設置されています動物実験委員会におきまして、できる限り動物実験の使用数を少なくすること等の観点に配慮しつつ実験計画を審査することが動物実験に関する指針で定められているところでございます。
厚生労働大臣政務官 松浪 健太君 政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 岩橋 理彦君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 藤木 完治君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房技術総括審議官) 上田 博三君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官岩橋理彦君、文部科学省大臣官房審議官藤木完治君、厚生労働省大臣官房技術総括審議官上田博三君、医政局長外口崇君、健康局長西山正徳君、医薬食品局食品安全部長藤崎清道君、雇用均等・児童家庭局長大谷泰夫君、社会・援護局障害保健福祉部長中村吉夫君、保険局長水田邦雄君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
○政府参考人(西山正徳君) お答え申し上げます。 御指摘の懇談会でございますけれども、平成十八年度、全国C型肝炎診療懇談会という名称で、都道府県における肝炎検査後肝疾患診療体制に関するガイドライン、これを取りまとめたところでございます。
○政府参考人(西山正徳君) もちろん、同一期間内に副作用で中断して、それでまた再開するというような場合には、これは対象になるというように考えております。
房審議官 土屋 定之君 厚生労働大臣官 房審議官 中尾 昭弘君 厚生労働大臣官 房審議官 荒井 和夫君 厚生労働大臣官 房審議官 村木 厚子君 厚生労働省医政 局長 外口 崇君 厚生労働省健康 局長 西山 正徳
○政府参考人(西山正徳君) ベッド数につきましては、一種が四十九、現時点でトータルで申し上げれば、指定医療機関が一千六百九十二と、このような状況になっております。
○政府参考人(西山正徳君) 私ども、外務省、大使館から情報を得ておりまして、今申し上げたようなことが私どもの方に情報提供されております。
○政府参考人(西山正徳君) 失礼しました。その予定でございます。
健太君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 上田 博三君 政府参考人 (外務省領事局長) 谷崎 泰明君 政府参考人 (財務省主計局次長) 香川 俊介君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 藤木 完治君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官上田博三君、外務省領事局長谷崎泰明君、財務省主計局次長香川俊介君、文部科学省大臣官房審議官藤木完治君、厚生労働省医政局長外口崇君、健康局長西山正徳君、医薬食品局長高橋直人君、医薬食品局食品安全部長藤崎清道君、保険局長水田邦雄君、国立感染症研究所ウイルス第三部長田代眞人君、農林水産省大臣官房審議官谷口隆君、生産局畜産部長本川一善君の出席を求め、説明
○政府参考人(西山正徳君) 含まれると考えております。
…… 厚生労働大臣 舛添 要一君 農林水産大臣 若林 正俊君 衆議院事務総長 駒崎 義弘君 会計検査院事務総局第二局長 小武山智安君 会計検査院事務総局第四局長 鵜飼 誠君 政府参考人 (内閣府政策統括官) 柴田 雅人君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
園田 康博君 厚生労働大臣 舛添 要一君 厚生労働副大臣 西川 京子君 厚生労働大臣政務官 伊藤 渉君 厚生労働大臣政務官 松浪 健太君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房統計情報部長) 高原 正之君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
両案審査のため、本日、政府参考人として厚生労働省大臣官房統計情報部長高原正之君、医政局長外口崇君、健康局長西山正徳君、労働基準局長青木豊君、社会・援護局長中村秀一君、老健局長阿曽沼慎司君、保険局長水田邦雄君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
房審議官 土屋 定之君 文部科学大臣官 房審議官 田中 敏君 厚生労働大臣官 房審議官 荒井 和夫君 厚生労働大臣官 房審議官 村木 厚子君 厚生労働省医政 局長 外口 崇君 厚生労働省健康 局長 西山 正徳
○政府参考人(西山正徳君) お答え申し上げます。 特定健康診査では、動脈硬化の程度等を把握するために、血圧のリスク要因を複数併せ持つ方で医師が必要と認める場合に眼底検査を実施することとしております。その結果、糖尿病が強く疑われる方に対しましては医療機関での眼科検査を受診していただくことになります。
○政府参考人(西山正徳君) おっしゃられるとおり、このCRPSですけれども、外傷を契機としまして血行障害と疼痛が持続する疾患であるというようなことで、診断基準もまだ確定していませんし、患者数も不明でございます。 そこで、私ども厚生労働省の科学研究費補助金におきましてこの疾患の研究を行っていまして、診断の目安となる指標を作成する等の成果を上げてきたところでございます。
○政府参考人(西山正徳君) この脊髄小脳変性症についてですけれども、御案内のとおり、小脳等の機能が障害されると、運動の調節ができなくなって、動作や歩行、言語、嚥下障害が起こると。患者さんの発生状況についてですけれども、平成十八年度末現在、約二万人というふうなことでございます。
社会保障及び労働問題等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省健康局長西山正徳君外十七名の政府参考人の出席を求め、その説明を聴取したいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
(警察庁刑事局長) 米田 壯君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 三浦 守君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 藤木 完治君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房審議官) 荒井 和夫君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
両案審査のため、本日、政府参考人として警察庁刑事局長米田壯君、法務省大臣官房審議官三浦守君、文部科学省大臣官房審議官藤木完治君、厚生労働省大臣官房審議官荒井和夫君、医政局長外口崇君、健康局長西山正徳君、労働基準局長青木豊君、職業安定局長太田俊明君、雇用均等・児童家庭局長大谷泰夫君、社会・援護局長中村秀一君、老健局長阿曽沼慎司君、保険局長水田邦雄君、社会保険庁総務部長吉岡荘太郎君、水産庁漁政部長佐藤憲雄君
○政府参考人(西山正徳君) 政府の認識ということでありますけれども、私ども、非常に新たな健康危機に関する課題だというふうに思っております。 近年でございますけれども、東南アジア中心に鳥インフルエンザが拡大してきております。WHOのデータによりますと、直近のデータですと、発生国は十四か国、患者数三百七十三人、そのうち死亡者が二百三十六人となっております。
○政府参考人(西山正徳君) まず、人数でございますけれども、各保険者の健診の受診率によって異なってまいります。国民健康・栄養調査を基に機械的に試算すると、平成二十年度におきます四十歳から七十四歳の被保険者、被扶養者、約五千六百万人のうち、動機付け支援が七百五十万人、それから積極的支援が六百五十万人でございます。
○政府参考人(西山正徳君) 原爆症の認定でございますけれども、当委員会でもいろいろ議論がございました。 私ども、この三月に審査会の方で新たな新基準を策定をさせていただきました。これに基づきまして、今のお尋ねですけれども、原告の方についても四月から順次新基準の下で審査を行っていきたいというふうに考えております。
○政府参考人(西山正徳君) そのお手元の資料にもありますように、三・五キロを越えた場合には様々な状況がございます。被曝線量あるいは既往歴、環境因子、先ほど申し上げましたようなことを総合的に審査委員会の方々が、委員が判断していただくと、このような方針で審査をしていただくことになります。
○政府参考人(西山正徳君) 今お持ちの資料を御覧いただければお分かりだと思いますけれども、三・五キロを越えた方々に関しましては、申請者に係る被曝線量あるいは既往歴、環境因子、生活歴等を総合的に勘案するというようなことでございます。 裁判所は三・五キロという線引きをしていないと、これは事実でございます。
委嘱審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省健康局長西山正徳君外十六名の政府参考人の出席を求め、その説明を聴取したいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
登君 政府参考人 (警察庁刑事局長) 米田 壯君 政府参考人 (総務省大臣官房審議官) 榮畑 潤君 政府参考人 (総務省行政評価局長) 関 有一君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 土屋 定之君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
本件調査のため、本日、参考人として食品安全委員会委員長見上彪君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として内閣府大臣官房審議官堀田繁君、警察庁刑事局長米田壯君、総務省大臣官房審議官榮畑潤君、行政評価局長関有一君、文部科学省大臣官房審議官土屋定之君、厚生労働省医政局長外口崇君、健康局長西山正徳君、医薬食品局長高橋直人君、職業能力開発局長新島良夫君、保険局長水田邦雄君、年金局長渡辺芳樹君、社会保険庁総務部長吉岡荘太郎君
員 村松 帝君 政府参考人 内閣府大臣官房 審議官 山崎 史郎君 外務大臣官房参 事官 小原 雅博君 財務省主計局長 杉本 和行君 文部科学省高等 教育局長 清水 潔君 厚生労働省健康 局長 西山 正徳
○政府参考人(西山正徳君) 平成十七年十二月に政府としての新型インフルエンザ対策行動計画を策定しております。 この中で、具体的には、新型インフルエンザ発生時には内閣総理大臣を本部長とする対策本部を設置する。
○政府参考人(西山正徳君) 今のお尋ねでございますけれども、二十歳代前半の方々は、学生さんだけではなくて就労されている方、様々な状況がおられまして、一律に予防接種の対象として市町村が実施するというようなことはなじまないのではないかと考えております。
岸 宏一君 政府参考人 (外務省大臣官房地球規模課題審議官) 鶴岡 公二君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 田中 敏君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房審議官) 木内喜美男君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
長勢 甚遠君 赤羽 一嘉君 江田 康幸君 谷口 和史君 桝屋 敬悟君 兼務 石井 郁子君 ………………………………… 厚生労働大臣 舛添 要一君 政府参考人 (総務省行政評価局長) 関 有一君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
衆議院事務総長 駒崎 義弘君 政府参考人 (総務省自治財政局長) 久保 信保君 政府参考人 (総務省郵政行政局長) 橋口 典央君 政府参考人 (外務省領事局長) 谷崎 泰明君 政府参考人 (財務省主計局長) 杉本 和行君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 外口 崇君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 西山 正徳
三案審査のため、本日、政府参考人として総務省自治財政局長久保信保君、総務省郵政行政局長橋口典央君、外務省大臣官房参事官羽田浩二君、外務省領事局長谷崎泰明君、財務省主計局長杉本和行君、厚生労働省医政局長外口崇君、厚生労働省健康局長西山正徳君、厚生労働省医薬食品局長高橋直人君、厚生労働省医薬食品局食品安全部長藤崎清道君、厚生労働省保険局長水田邦雄君、厚生労働省年金局長渡辺芳樹君、社会保険庁運営部長石井博史君