2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
また、平成二十年度には西大宮駅が開業し、現在、駅周辺で区画整理事業が進められるとともに、平成二十一年度には日進駅、平成二十五年度には指扇駅の橋上化が完成するなど、駅やその周辺整備が進められていると承知をしております。
また、平成二十年度には西大宮駅が開業し、現在、駅周辺で区画整理事業が進められるとともに、平成二十一年度には日進駅、平成二十五年度には指扇駅の橋上化が完成するなど、駅やその周辺整備が進められていると承知をしております。
それからもう一つ、先ほど来話が出ています、新しくできる駅、西大宮駅、仮称ですが、この周辺の道路整備について不安の声があります。特に駅の南側、あるいは、踏切が駅の両側にあるんですけれども、こうしたところの拡張について、見通しをお聞きしたいと思います。
○竹内政府参考人 ただいま先生から御指摘ありました西大宮駅、仮称でございます。これは、平成二十一年度春に新設予定と聞いておりますが、その周辺の踏切のうち、特に新駅の東側に存する踏切につきまして、地元から拡幅等の要望があり、これにつきまして、現在、さいたま市とJRにおいて、拡幅に関する協議が進められているところと聞いてございます。
この駅、仮称西大宮駅ということでありますけれども、ここにも約一万二千人の住民が新しく住む町がぽんとでき上がるというふうに言われています。ここは実は単線なので、ぜひ複線化していただきたいと思います。こういうことも一応御要望としてお伝えをさせていただきます。 今申し上げた新しい駅のできる区は、西区という区になっております。
現在、私の地元でありますと、内野本郷、また西新井といった一部は開通をしておりますけれども、この開通につきましては、先ほど申し上げました仮称西大宮駅、ぜひ西大宮駅という駅名にしてほしいんですけれども、一万二千人もの方々の町が一気にできます。そうすると、ここは、今のところは本当に狭い、入り組んだ道路が中心となっているところでございます。ぜひともこの駅ができる前にも整備をお願いしたい。
そういう意味では、西大宮バイパスから鴻巣まで、こういう形になるわけでございますが、このうち、一期の事業化区間といたしまして、事業化区間十一キロ、これが圏央道と接続する、桶川のジャンクション、仮称で申し上げておりますが、ここまで接続する、これを十九年度を目標に整備を進めている、こういう状況であるわけでございます。
残りの区間、西大宮バイパスあるいは入間-狭山間の拡幅事業を現在進めておりますけれども、なかなか進みが遅いではないかという御指摘もございます。今後、この事業の促進を鋭意図ってまいりたいと考えております。
これは西大宮バイパスもそういった御答弁ですけれども、埼玉には幻の国道ではないかと言われているのがあるのですね。これは三つ目の御質問ですが、上尾バイパス、これは地元では幻の国道ではないかと言われていて、計画だけはあるかのごとく示されていて実体がよくわからぬ。
西大宮バイパスは、一般国道十六号の大宮市西北部における交通混雑の緩和及び交通安全の確保を図るために計画されたバイパスで、大宮市西遊馬から大宮市宮前町に至る延長三・七キロメートル、四車線のバイパスであります。
この十六号との交差点で大宮の市内を通過して岩槻の方へ抜けていく十六号なんですが、これの東部分、東大宮バイパスはでき上がって、これはもう大変利用度は高いわけですが、その残りの西部分の西大宮バイパスが、これは十六号のバイパスになるのですが、これができないと、これはもう全く仏をつくって魂入れずみたいなもので、半分だけいいのですよ。
一三 宅地建物取引業法の改正に関する請願 (下平正一君紹介)(第一二一三号) 一四 住宅公団の家賃値上げ問題に関する請願 (伊藤公介君紹介)(第一二六三号) 一五 同(吉原米治君紹介)(第一三二八号) 一六 公営住宅法の改正に関する請願(枝村要 作君紹介)(第一二九五号) 一七 住宅公団の家賃値上げ問題に関する請願 (中村茂君紹介)(第一七八六号) 一八 西大宮
駅前自転車置場等の整備に関する法律案(福岡 義登君外六名提出、第八十四回国会衆法第三〇 号) ————————————— 三月九日 住宅公団の家賃値上げ問題に関する請願(中村 茂君紹介)(第一七八六号) 西大宮バイパス対策に関する請願(沢田広君紹 介)(第一八一四号) は本委員会に付託された。
東大宮バイパスが先のめどがかなりついてまいりますので、今後は西大宮バイパスにつきまして、沿線町内会等と環境対策その他道路構造等のいろいろな協議を積極的に進めて、第一段階でございます用地の取得を進めてまいるようにやってまいりたい、かように実は考えておるところでございます。
この十六号の東大宮バイパスあるいは西大宮バイパス、特に西大宮なんというのは、この五カ年計画で用地を買収できれば精いっぱいだなんという、むしろこの五カ年計画で供用開始してもらっても遅いくらいな状態にもかかわらず、そういう配分になっているということはまことに遺憾だ、このように思うわけであります。 時間がないので一緒に聞いてしまいますが、さらに、上武国道の上尾バイパスの件です。
ただ、西大宮バイパス、これは三・七キロあるわけでございますが、これも御指摘のようにその整備の必要性はきわめて高いということでわれわれも認識しておるわけでございますが、全体の事業費といたしまして五十三年度以降ざっと積算しましても約二百億かかる事業でございまして、バイパス事業全体が石油ショック以後大分全国的に足踏みしているような状況の中でその整備が非常におくれている、苦慮しておるわけでございますが、現状
○浅井政府委員 現在、東大宮バイパスが残事業が約九十億、五十三年度以降であるわけでございまして、これを五十六年度までに完成するのも、これから鋭意集中的に投資をして積極的にこの間は早く開通したいというつもりでやっておりまして、これもまた非常に苦しい中でできるだけ張りつけて、やっとそういうペースでいくというような状況でございますので、西大宮バイパスの方へまで手を伸ばす余裕がないというのが実態でございますが
○大成分科員 特にいま触れられました西大宮の問題でございますが、東を仕上げてから西をやるんだといういまの建設省の考え方では、とても現在の十六号のこの苦境を救うことはできない。特に、この計画の一部は新大宮バイパスの一部を共用する、こういう形になりますので、さらにその点が非常に困難を増します。