運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-15 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

日本の戦後史における分岐点になることはわかっているが、何とかなるのであれば、日本西側同盟の完全な一員であることをはっきりと示すことになるだろう。このように述べまして、具体的な協力事例として、機雷掃海サウジアラビア向け海上輸送を挙げているわけです。  イラクによるクウェート侵攻後、アメリカ政府自衛隊派遣、とりわけ機雷掃海部隊派遣を要求した事実があるのではありませんか。     

赤嶺政賢

1998-06-11 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第21号

要するに、我が国は唯一の核被爆国として、アメリカを含むすべての核兵器国に対して一貫して核軍縮を求めてきたのでございまして、それゆえにこそ我が国の主張は、冷戦時代を通じまして、アメリカを含む西側同盟諸国の間ではもちろんでございますが、第三世界の非同盟諸国においても国際社会の良識を代表する声であるとして高く評価されてきたわけでございます。

堂ノ脇光朗

1997-10-27 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第1号

トルコ西側同盟にとって戦略的に重要な国である。さらに日本は、その他の戦略的に重要な国々、たとえばエジプトパキスタン韓国オマーン、などへの対外援助を増やした。」等々、具体的に日本にこう言ったらふやしたということをアメリカの下院で証言さえ出ているんですね。  

上田耕一郎

1995-05-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第28号

米ソ冷戦終了後、アメリカには西側同盟諸国を大事にしようという気持ちが希薄になった。特に日本に対しては商売がたきと見るようになっているのではないか。比喩的に言えば、かつてアメリカはアフリカから黒人を奴隷として買ってきて労働力を確保したことがあるが、今日、アメリカには東の海の片隅に日本という便利な国があると思っているのではないかと疑いたくなる対応が目立つ。

松田岩夫

1993-05-20 第126回国会 衆議院 予算委員会 第22号

そしてこれは、一国の公党であり、野党第一党が、外国の、しかも西側同盟国が仮想敵国としてきた国、その国から資金提供を受けていた深刻な問題、これほど売国的な行為はない、このように思うわけでございます。同盟国への裏切り行為、あるいはポスト冷戦だからといって過去にけじめをつけず、このまま放置することが果たして日本の国益に沿うだろうかと思うわけでございます。  

鴻池祥肇

1991-12-12 第122回国会 参議院 予算委員会 第2号

防衛費の対一%枠をやめて西側同盟を明確にした。そして、それを竹下君は継承したし、その路線があったから湾岸問題でもPKO、平和維持活動までみんなやれという方に党は動いた。海部君というのはそこまでいっていなかったんで党が強制したわけです。宮澤君もこの線に沿っていくと思う、こういうことです。これは非常に危険な思想である。これはどうお考えですか。

梶原敬義

1990-11-01 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会公聴会 第1号

言うまでもなく、アメリカを初めとする西側同盟の結束した軍事努力が、ソ連をしてこれ以上の軍拡をすることの無益さを悟らせたのであります。しかし、ここで特徴的なのは、米ソの間あるいは西側同盟ワルシャワ条約機構との間に実際に全面戦争は行われなかったということであります。これまでの歴史において、これほどの大変化が戦争を伴わずに達成されたということは全く大きな出来事であります。

田中明彦

1990-06-18 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第4号

国別具体的目標」の中で「日本」の項の三項目に「世界重要地帯における安定を維持するための西側同盟諸国とのわれわれの政治的努力に、日本をより緊密に引き込むこと、同時に日本から作戦するアメリカ部隊にたいする経済的支援の増加を含めて、」云々と書いてあります。要するに世界的に行動することですね。世界主要地帯における事件に対応するために米軍の行動を日本支援するんだ、こう書いているんです。  

東中光雄

1990-05-24 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

さらには、最大限米国から兵器を調達させる、世界重要地域の安定に向けた米国西側同盟政治努力日本を組み込む、これは明らかに日本のひとり歩きを警戒しているわけでございます。同盟国と言われますアメリカからこうした見解が出てくるわけでありまして、日本軍事力に対する警戒は非常に強いのではないかと思いますが、この辺について長官見解を承りたいと思います。

池田元久

1990-04-24 第118回国会 衆議院 予算委員会 第15号

あるいはチェイニー米国防長官が「西側同盟諸国共同防衛に対する貢献度について」という報告を出しておりますが、それを見ますと、「日本の千カイリ防衛能力米軍部隊との相互運用性に大幅に依存する。地域の安定は、日本の陸、海、空自衛隊米軍部隊との補完的な形での統合により強化される。」こうなっておりまして、その中では「インテグレート」「ウイズ・USフォーシズ」という言葉が使われております。

正森成二

1990-04-20 第118回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それで、その戦略があって、この構想の中には、米国西側同盟国に日本を今よりさらに密接に組み込む、こう戦略構想ではうたわれ、そして具体的には日米欧三極協議日米欧トライアローグという構想ブッシュ大統領から示され、日米欧協力してやっていこうということについて海部総理も合意をした、了解した、こういう流れが今あるわけです。  

山田英介

1990-04-20 第118回国会 衆議院 予算委員会 第12号

山田委員 要するに、私も今、日本部分の全文を持っているのですけれども、いいですか、ここのところに日本に対する戦略の主要五項目というのがありまして、三つ目には、「世界主要地域における安定維持に向けた西側同盟国とのわれわれの政治的努力に、日本を今よりさらに密接に取り込むと同時に、」これも実は後でお伺いします。その次です。

山田英介

1989-11-28 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第9号

社会党は、古くからは、例えば平和協調をもとにした国際体制と非同盟中立、非武装の実現、あるいはまた西側同盟外交から非同盟平和外交への転換というようなものを挙げて、西側諸国との協力を批判されておりました。それもついこの間の、ことしの「国政選挙にのぞむ政策集」でそうおっしゃっておられたわけでございます。また、ことしの一月には、速やかに安保条約を廃棄ということまで言っておられるわけでございます。

久世公堯

1989-06-22 第114回国会 参議院 外務委員会 第7号

西側同盟国の結束を示すと同時に、費用を分担し合うことによって米国負担を軽くするのが狙い」である、そういうふうにこの雑誌「世界」ではこの宇宙計画問題を分析して書いております。私は、実際上そういうことじゃないか、その端的なあらわれが、日本ですばらしい時代が来ると言いながら、日本実験棟利用権日本は半分で、アメリカが半分近くも使っているということではないかと思います。  

吉岡吉典

1989-05-18 第114回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

トルコ西側同盟にとって戦略的に重要な国である。さらに日本は、その他の戦略的に重要な国々、たとえばエジプトパキスタン韓国、オーマンなどへの対外援助を増やした。日本は、対外援助予算を一九八〇年の一六億ドルから、一九八七年の四七億ドル以上に増やした。 ということで、明らかにアメリカが期待しておりますのは戦略的な防衛責任の分担ということで、武力に関しましてはアメリカが核を軸としてやっていくと。

福山秀夫

1989-03-22 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第1号

トルコ西側同盟にとって戦略的に重要な国である。さらに日本は、その他の戦略的に重要な国々、例えばエジプトパキスタン韓国オマーンなどへの対外援助をふやした。日本は、対外援助予算を一九八〇年の十六億ドルから一九八七年の四十七億ドル以上にふやした」と述べています。

上田耕一郎