運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

西中国山地のツキノワグマの特定鳥獣保護管理計画、これは広島県と山口県と島根県の三県合同の広域的な特定計画が立てられました。それから、愛知県のカモシカ、猿、イノシシ、シカの特定計画検討委員をさせていただきました。それから、千葉の特定計画検討委員をさせていただきました。  先ほど辻岡参考人から、モニタリングとフィードバック、順応的な管理が重要だという話がされました。

草刈秀紀

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

西中国山地国定公園にも指定されておりまして、原生状態ブナやミズナラの生い茂る渓畔林、こういうぐあいのところなんです。  昨年の十二月六日ですけれども、私も、こんなふうに長靴を履いて、雨がっぱを着て、現地に赴いてまいりました。細見谷渓畔林、手つかずの自然というものをこの目で確認してまいりました。きょうは答弁でお疲れの大臣も、ぜひ一度、現場へお越しいただけるようにお願いしたいと思います。

松本大輔

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

小沢政府参考人 現在、細見谷地域の大部分は、西中国山地国定公園の第一種及び第二種特別地域として指定されております。日本生態学会あるいは地元細見谷保全ネットワークなどの団体から御要望いただいておることは十分承知しておりまして、この中では、例えば自然公園法上の特別保護地区に格上げしてはどうかというような保全対策の強化に関する要望をいただいておるところであります。

小沢典夫

2003-04-16 第156回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

西中国山地クマタカの観察をしている広島クマタカ生態研究会調査では、一九八〇年代初めまではほぼすべてのつがいが毎年繁殖に成功していたけれども、九六年から二〇〇〇年の繁殖率は一二・三%と急速に低下をしている。また、日本イヌワシ研究会調査でも、一九八一年のイヌワシ繁殖率は五五・三%だったけれども、九〇年代には二〇%台に落ち込み、危機的状況が続いている。

岩佐恵美

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

図表掲示)  西中国山地におけるクマタカ繁殖成功率は一九八三年には一〇〇%でした。それが、八〇年代前半の年平均でも八五・七%で比較的良好だったんですが、年々急激に落ち込んで、九五年から非常に下がっているのがおわかりいただけると思います。九六年には一六・七%、九七年八%、九九年は二十七つがいのうちたった一つがいしか繁殖できなかったんです。まさに危機的な状況です。  

岩佐恵美

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

しかし、西中国山地におきまして民間の研究グループが八〇年から九〇年代にかけまして実施した調査がございまして、それによりますと、やはり近年、クマタカ繁殖成功率が継続的に低下しているということが報告されております。  このようなクマタカ生息状況の悪化の懸念もございますので、環境庁といたしましても引き続き情報の収集に努めてまいりたい、こんなふうに考えております。

清水嘉与子

1988-08-30 第113回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

これは渓谷美で非常に有名な地区でございまして、西中国山地国定公園指定されておる特別名勝であり、また特別保護地区指定も受けておるわけでございます。戸河内町の就労者のうちの三五%は何らかの形でこの観光事業に従事をしておる、したがって、同町にとりましては財政上の観点から も非常に重要な資源であると聞いております。  

石破茂

1972-04-17 第68回国会 参議院 予算委員会 第13号

塩出啓典君 国有林の全面皆伐に対する批判は、非常に各地に起こっておるわけでございますが、先般、私参りました鳥取県の三国山、扇ノ山、あるいはまた広島山口島根にまたがる西中国山地等でも、県や地元から非常に反対が出ております。そういう点でいま林野庁がそういう方向転換をするということには、非常にわれわれも賛成でございます。  

塩出啓典

1971-03-03 第65回国会 参議院 決算委員会 第6号

同じく西中国山地四十四年一月十日島根広島山口の範囲の国定公園指定されておりますけれども、これも未発行。それらを追い飛ばして、四十四年四月十日に指定になったこれが選ばれている。大臣の関係のところはもう申し上げなくてもわかりますね。群馬三区と、それから長野二区、隣り合わせです。妙義荒船佐久高原ですね。それから切手の贈呈式群馬側では群馬三区の下仁田、ここは小渕政務次官が出席しております。

二宮文造

1969-07-23 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第53号

たまたま匹見町には匹見峡という西中国山地国定公園というのが本年の一月十日に国定公園指定をいただいたわけでございますが、この開発の問題にいたしましても、いろいろ中央で観光診断をいただいておるわけでございますけれども、将来の六十年の構想の観光開発ならば、少なくとも大きなレジャーセンター的なものを考えるなら十万平米ぐらいの面積が要るということで、匹見町にはその適地はございません。

大谷武嘉

1967-04-19 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

陳  情書  (第二五号)  技能検定職種の中に造園工追加設定に関する陳  情書(第二六号)  農協及び生協共同利用施設理容事業規制に  関する陳情書外二件  (第二七号)  同外七件  (第六五号)  登録日雇港湾労働者に対する労働条件の改善に  関する陳情書(第  二八号)  国民健康保険財政措置に関する陳情書  (第六四号)  離島及びへき地の医療対策に関する陳情書  (第六六号)  西中国山地国定公園指定

会議録情報

  • 1