運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1979-02-10 第87回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

特に中進国後進国等製鉄所等をつくろうという動きもありますし、コークスも質的には日本は大変高いということでありますから、海外にも輸出するということで、そこに一つの需要が今後できてくるわけでありまして、そういう後ろから押し上げていくという方針も必要なんではないか、そういう感じがするわけでございます。  

米沢隆

1978-10-20 第85回国会 衆議院 商工委員会 第7号

六〇 同(上坂昇紹介)(第二四六一号)  六一 小売商業調整特別措置法改悪反対等に     関する請願東中光雄紹介)(第二〇     九一号)  六二 円高差益還元等に関する請願(藤原ひ     ろ子紹介)(第二一一四号)  六三 同(坂井弘一紹介)(第二七八三号)  六四 特許管理士法制定に関する請願荒舩     清十郎紹介)(第二四六〇号)  六五 新日本製鉄株式会社釜石製鉄所等

会議録情報

1978-10-17 第85回国会 衆議院 商工委員会 第5号

)(第  二〇八九号)  同(武部文紹介)(第二〇九〇号)  同(上坂昇紹介)(第二四六一号)  小売商業調整特別措置法改悪反対等に関する  請願東中光雄紹介)(第二〇九一号)  円高差益還元等に関する請願藤原ひろ子君  紹介)(第二一一四号)  同(坂井弘一紹介)(第二七八三号)  特許管理士法制定に関する請願荒舩清十郎  君紹介)(第二四六〇号)  新日本製鉄株式会社釜石製鉄所等

会議録情報

1976-05-11 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そしてまたその一部の製品といたしまして千葉等製鉄所等にダンネージという形で相当出回ってきております。そういうこと等もございますし、生産、流通、加工というような各地状況等に応じまして今後も各地方式等を検討いたしまして、私どもなりにこれの対策というものを今後検討してまいりたいと思っておるわけでございます。

松形祐堯

1975-03-20 第75回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員中西正雄君) 先生御承知かと存じますが、ベンツピレンは、私ども生活環境の中、ほとんどの場所にあるわけでございまして、それが製鉄所等では濃度が確かに他の場所よりも高いという実態があるわけでございますが、それらにつきましては、今後、肺がんの発生状況も私ども順次把握しておりますので、疫学的な調査も順次実施をしていきたいと考えて計画をしているところでございます。

中西正雄

1974-01-29 第72回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それからイラクにおきましては、前から石油リファイナリー、あるいはペトロケミカル、あるいはセメント、あるいは鉄道、あるいは製鉄所等建設の話がある程度詰まっておりまして、それらの工業建設日本が協力するということと引きかえに、十年間に原油を九千万トン、それからLNG、これは千二百万トン以上、それから石油リファイナリー二十万バーレル・パーデーを建設しますが、これの製品の大部分、モースト・ポシブル・パーツ

中曽根康弘

1972-10-26 第69回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

九月十八日現地におもむき、札幌通商産業局並び札幌鉱山保安監督局より管内概況説明を聴取し、さらに北海道当局及び関係団体労働組合代表より要望を聴取した後、同月二十一日に至る間、美唄市、歌志内市、三笠市及び夕張市等を訪問するとともに、住友赤平鉱業所三井芦別鉱業所及び北炭夕張鉱開発事務所に参り、それぞれの実情を調査し、さらに需要家側である北海道電力株式会社奈井江火力発電所、新日本製鉄株式会社室蘭製鉄所等

岡田利春

1972-05-23 第68回国会 衆議院 商工委員会石炭対策特別委員会連合審査会 第1号

最近できました大分製鉄所等をごらんいただけばわかりますが、ほとんど公害のない工場ができております。そういうふうで、鉄綱業といわず公害発生源となり得るおそれのある企業は、いま真剣にこの問題に取り組んでおりまして、私は、ある意味では日本公害対策先進国になり得るのではなかろうかとすら思っておるわけでございまして、問題は二つございます。  

藤井丙午

1970-09-18 第63回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

ども一行は、八月四日現地におもむき、札幌通商産業局並び札幌鉱山保安監督局より管内概況説明を聴取し、さらに北海道及び関係団体代表より陳情、要望などを聴取した後、八月八日に至る間、住友奔別鉱北炭幌内鉱北炭夕張新鉱の開発地点、三菱大夕張炭鉱及び新日本製鉄室蘭製鉄所等をそれぞれ視察してまいったものであります。  なお、参加委員現地参加を含めて九名であります。  

田中六助

1967-07-05 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

特に八幡製鉄所等は急ピッチで工場建設をやっておられます。かたがた来年からは、空港公団の工事が始まるというような事態に直面しております。まあこれも私ども沿岸作業に相なりますので、つぶさに見てまいりましたが、業者はバスで一人一人労務者を乗せてきているというような情けない現状でございます。

小川乕三

1967-05-16 第55回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ことに、具体的に考えてみますと、東京湾とか瀬戸内海、こういう地域に大きな石油基地石油精製工場製鉄所等がだんだんと集中してまいりますと、保安上の危険というものも相当に出てまいると思います。先般も、イギリスのドーバーで石油タンカーが難破して、油が海上に流れ出して、相当な問題になったわけでございますが、たとえば二十万トン−三十万トンのオイルタンカーが建造され、運航される。

大來佐武郎

1966-06-07 第51回国会 参議院 商工委員会 第28号

ことに、この機会に、一昨年下半期以来の全国的な不況ではありますが、北九州地方は、もちろん国鉄なりその他の官公署の官公需なり、あるいはその他筑豊炭田の閉山、八幡、小倉の両製鉄所等減産等に伴いまして、大部分中小企業者はこれらに依存しておりましたので、いまでは全く倒産に次ぐ倒産のような不況を招来しておるのは御承知のとおりであります。

成重光真

1959-01-31 第31回国会 衆議院 予算委員会 第1号

三十四年度におきましては、インド円借款ミナス製鉄所等特殊案件が本格的な実行段階に入りますとともに、延べ払い増加によります回収の伸び悩み、財政資金の大幅な増加が必要とされるのであります。このため、八ページの上から三つ目のところにございますところの輸出入銀行に対する財政資金は、前年度よりも二百八十億円を増額いたしまして、輸出の振興、対外経済協力の推進をはかることといたしております。  

正示啓次郎

  • 1
  • 2
share