運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府参考人沖修司君) ちょっと私お肉の方はよく承知しておらないので何とも申し訳ないんですけれども、一つ林分において、これから主伐いたしますと、この木の固まりである森林森林から見てみますと、主伐というこれから伐採に適したものになってくると通直な、木も太くなってまいりますから、製材用のもののウエートが高くなってきて、B材と呼ばれる合板集成材用のものは、間伐のときはそれがほとんどですけれども、主伐

沖修司

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

森林法の第一条では、森林の保続培養と森林生産力の増進を目的とするとうたっておりますけれども、森林から生産される林産物には、製材用、合板用木材のほか木質チップなどの燃料用材なども当然含まれます。  このため、昨年五月に改定した森林林業基本計画におきまして、林産物供給及び利用に関する施策の中に木質バイオマス利用を位置付けまして、関係施策を推進しております。

三浦正充

2011-08-26 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第11号

この等の中に、私たち自民党がずっとつくってきた中で、一本の木すべて使っていこう、枝葉もサーマル系で使っていこう、曲がり材も合板で使っていこう、用材、これは当然製材用という形で使っていこう、無駄なく使っていこう。そして、使うことによってお金を生みます。そのお金を山に還元して大きなお金の循環をつくろうということで公共建築物等木材利用法案をつくったわけなんですけれども、まだまだなんですね。  

吉野正芳

2010-05-18 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

つまるところは、最後のところの加工や流通や直接の、バイオマスなども含めて需要というものをどれだけつくれるかというところの川下の問題も含めてトータルの作業を今しているところでございまして、それぞれその中で、製材用でありますとかパルプチップ用合板用というものの自給率というものをそれぞれにどの辺まで上げれば五〇%以上になるんだという目標を掲げる中で取り組まさせていただいております。

郡司彰

2008-06-03 第169回国会 衆議院 環境委員会 第10号

さらに、森林施業集約化、低コスト化によりまして大きなロットでの原木供給取り組みを進めていくことによりまして、製材用木材、また合板などに使う木材などと一緒に、チップ用原木、とりわけ間伐材安定供給を図ることとしているところでございます。  こうした取り組みを通じまして、パルプ原料としての国産材安定供給体制の確立に取り組んでいくことといたしているところでございます。

島田泰助

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

国産材地域材の七割が製材用であり、そのほとんどが住宅用です。国産材需要拡大を考えるには、この住宅用需要を拡大することが一番大事なんですね。三・九のための削減の山づくりではなくて、山になりわいを持つことをすることが国の役目なんです。そして、所有者は自分で間伐をすることが大きな目標なんです。  

和田ひろ子

2003-05-27 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府参考人加藤鐵夫君) 今ちょっと内訳まで持ってきておりませんが、今申し上げましたように、二千五百万立方について、製材用として千八百万立方パルプチップ用として五百万立方合板用材として百万立方、その他として百万立方、それで二千五百万立方目標としたということでございます。  

加藤鐵夫

1997-02-27 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

まさに材の価格低迷、これが今日の林業衰退につながっておるわけでございますが、木材自給率、特に製材用用材自給率、これで見ますと、昭和四十一年が六七%であったものが、平成七年には二〇%と三分の一ぐらいになっております。それぐらい国内材で製材する方々が少なくなったわけでございまして、外材輸入というのが、とりもなおさず森林組合の皆さんの一つのテーマでもあるわけでございます。  

山本有二

1996-04-26 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

国産材自給率というのは二二%、製材用で三四%ですか、そういうようなこともありますけれども、今後の人工林の成熟に伴って出てくる国産材を消化していくためには新しい需要の開拓といったものが非常に重要ではないかというふうに思います。林業白書に書かれてある認識はまさにそのとおりだと思います。  

高橋令則

1996-04-11 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

特に製材用住宅用需要というのは三千七百万立方ぐらいありますけれども、これはふえていない。ふえていないところで外材のシェアがだんだん高まってきている。せっかく戦後一千万ヘクタールの人工造林をやりまして、これからしばらくしますと伐期適齢期を迎えて市場に出てくるわけでございますが、そのときのマーケットがないということが今のままでいけば実現してしまうわけであります。

入澤肇

1991-04-09 第120回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

また一方、価格でございますが、こうした資源的な状況もございまして数年上昇傾向にあるということでございまして、数字を申しますと、平成二年の平均の価格製材用合板用と分けてお話ししますが、製材用は一立方当たり五万三千九百円で、前年より二・七%上昇しております。合板用は一立方当たり二万七千八百円ということで、これは一・五%の上昇になっております。

小畑勝裕

1986-04-02 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

現在の状況を申し上げますと、建築こん包材などの製材用それから足場丸太、くい丸太利用がございます。さらにチップおがくず等の原材料として約百九十万立方メートル程度利用されておりますが、これは大体伐採される間伐材の五十数%、半分以上、残念ながら半分近くがまだ利用されないで林地に放置されざるを得ないというふうな状況になっておるわけでございます。

田中恒寿

1983-05-13 第98回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

軽微な被害木につきましては、製材用あるいはチップ利用が可能かと思いますが、被害の程度によりましては、この利用街路樹支え木とか、こういったものに利用するとか、またあるいは薪炭用と、こういった利用もございますが、実情に即しまして利用の促進を図り、また価格も安定して取引できますよう関係機関を指導してまいりたいと、このように思っております。

鈴木郁雄

1982-03-18 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

その用途というのは製材用パルプチップ用なんですけれども、パルプチップ用にしても、さっき一二%と言われましたけれども、全体で、千百二十七万立米に対して百四十二万立米しか利用されておりませんですよね。しかも、いま日本で使われているパルプチップというのは七割までが輸入という現状でしょう。

藤田スミ

1979-08-08 第87回国会 衆議院 建設委員会 第11号

今後の需給動向でございますが、これは先のことなんで正確にはなかなかむずかしい面もございますが、一つ製材用外材、これの大きな部分を占めております米材につきまして、八月以降も引き続き物はどんどん入ってきております。それから二番目に南洋材でありますが、これが引き金になったわけでございまして値段は上昇してきたんでございますが、これも順調な輸入が見通されておるものがございます。

山口昭

  • 1
  • 2