運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

内藤政府参考人 今回の加熱式たばこの見直しでございますけれども、製品構造の違いに影響されず、たばこ消費者に与える効用を適切に反映した課税方式とする観点から、重量の要素につきましては、従来の製品重量から、たばこの味わいと吸い応えに直接影響いたします葉たばこと溶液の合計重量に見直すことといたしまして、プルーム・テックのリキッド部分についても、たばこ税法及び地方税法上の製造たばことみなして課税の対象とすることといたしております

内藤尚志

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

加熱式たばこでございますけれども、現行の課税方式のもとでは、製品重量が軽い結果、紙巻きたばこと比べて税負担が低いということ、あと、加熱式たばこ間の製品重量にも差があるために製品間の税負担が大きく異なるといった、課税公平性の課題がございます。  また、加熱式たばこは、紙巻きたばことの代替性が高い商品でございます。

星野次彦

1993-10-22 第128回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ことしの一-八月の統計では、先ほど申し上げたのは原点ベースだったのですが、統計の方の数字は、製品重量で申し上げますと、全体として一-八月で約千六百トンの輸入でございまして、そのうち豪州が千二百トンでございます。ニュージーがちょこっとございまして、残りは主として台湾、これは国と言えるかどうかわかりませんが、台湾の方から三百トン弱の輸入があるということでございます。

窪田武

1980-12-22 第94回国会 衆議院 外務委員会 第1号

七六年には九百六十四、これは製品重量ですから乾燥重量でとっているわけですね。それ以後、全然とれなくなってきている。現状はなかなか民間ベースで打開の道がないということも言われているわけですが、これはやはり打開しないと、この関連の漁民というのはあの地域で五百世帯、船が三百二十九隻あるわけですね、これが全然仕事にならないわけです。  ですから現状を解釈するのではなくて、現状をどう打開するか。

金子満広

1963-03-01 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

第一点は、合成清酒の米の使用率最高限度は、現在酒税法施行令第三条に規定されておる製品重量の五%と定められておりますのを本法に規定をする、これが第一点だと思う。そこで、お尋ねしたいことは、米の使用率については、清酒原料重量換算で五〇%と明記されております。ところが、合成清酒は、製品重量換算で示されている、こう私は見ておるわけです。

柴谷要

1954-11-05 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第16号

これに対し製品重量値上り指数が実状に適合しない。別の計算もやられまして、それによつて出された価格とほぼ一致するからここでいいんだという考えで、巻揚トン数を間違つて掛けられたものを採用しておられます。そのため製品重量巻揚トン数と、この差が批難の要点であります。これにつきまして説明書によりますと、当局は、実測したと、当局は、実測したところ、重量が会計検査院の言つておる重量は違うのである。

保岡豊

  • 1