運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-17 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

今年度は、屋久島におきまして向江浜地区防波堤の消波ブロック製作、工事を実施しておりますが、当初予定しておりましたブロックの据付け工事などにつきましては、噴火の影響により、実施できない状況となっております。  今後の工事再開の見通しでございますけれども、噴火以降、全島立入禁止措置が講じられておりますので、現時点では不透明な状況でございます。

高吉晋吾

2003-05-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

公共事業で、事業者の選定に当たって、ISOマネジメントシステムですね、ISO認証取得を条件とするというようなケースが、私の地元であります奄美大島の名瀬港防波堤ケーソン製作工事等で、試行的な形で全国的にも出ているわけでありますが、このISOというマネジメントシステムは単なるマネジメントシステムの一つであって、ほかにもマネジメントシステムはたくさんあるわけであります。

川内博史

2003-03-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一九九九年から二〇〇二年の二月までに、空港島の護岸工事のほか、消波ブロック製作工事、埋め立て部地盤改良工事など、工区別に四十九工区の工事契約されていますが、そのうち二十九件の落札率は何と九九%を超えている。九八%以上は三十八件、九五%を超える事業が九一・八%。ちょっと注目していただきたいのは、六五%以下というのは四件あるんですね。これは、どうも談合がうまくいかなかったんじゃないか。

瀬古由起子

1990-11-21 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員松尾道彦君) ケーソン製作工事型枠損料等につきまして、積算が適切でなかったために積算額が約四千八百万程度過大であったわけでございますが、本件につきましては、六十三年十一月に、最終函型枠供用日数及び第一層の高さが約二メートル未満の場合における工事につきまして積算基準を改定いたしまして、六十四年一月以降契約を締結する工事から適用することとしたわけでございます。

松尾道彦

1990-10-03 第118回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

F15型要撃戦闘機用エンジン構成品運用に関するもの、法務省契約電力基礎となる変圧器容量に関するもの、文部省国立大学医学部附属病院等における患者給食委託料算定に関するもの、農林水産省重要野菜に係る野菜価格安定対策等事業に関するもの、水路トンネル工事における覆工コンクリート打設費積算に関するもの、蚕糸砂糖類価格安定事業団による沖縄県産甘蔗糖の売り戻し価格に関するもの、運輸省ケーソン製作工事

中村清

1990-04-25 第118回国会 衆議院 決算委員会 第2号

15型要撃戦闘機用エンジン構成品運用に関するもの、法務省契約電力基礎となる変圧器容量に関するもの、文部省国立大学医学部附属病院等における患者給食委託料算定に関するもの、農林水産省重要野菜に係る野菜価格安定対策等事業に関するもの、水路トンネル工事における覆工コンクリート打設費積算に関するもの、蚕糸砂糖類価格安定事業団による沖縄県産甘しゃ糖の売戻価格に関するもの、運輸省ケーソン製作工事

中村清

1980-03-31 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

○政府委員(山根孟君) 因島大橋工事計画につきましては、先ほど大臣からお答え申し上げましたように、昭和五十五年度におきましてはケーブル架設工事、それからケーブルからハンガーをおろしまして、そこに車両その他が通りますいわば橋体部分でございすが、この橋体部分をなします補剛トラス製作工事それから陸上部道路工事を進めてまいりたい、かような考え方をいたしておりまして、五十五年度建設費といたしましては

山根孟

1978-06-07 第84回国会 参議院 決算委員会 第15号

その内訳は、総理府艦船検査等工事における船底塗装費等の積弊に関するもの、液休酸素調達に関するもの、農林省管水路工事設計に関するもの、運輸省臨港道路新設工事におけるアスファルト舗設費積算に関するもの、ケ-ソン製作工事における鋼製型枠費積算に関するもの、建設省磁気設備工事における屋内低圧配線設計に関するもの、下水道工事における管推進工費積算に関するもの、日本国有鉄道テレビジョン受信障害対策工事

佐藤三郎

1978-04-18 第84回国会 衆議院 決算委員会 第6号

その二は、ケーソン製作工事における鋼製型枠費積算に関するもので、港湾補助事業のうち防波堤工事に使用するケーソン鋼製型枠費については、各事業主体積算基準に示されているコンクリート用鋼製型枠損料を適用して算定していましたが、この鋼製型枠損料は最近の施工の実態に即応したものとなっていないため、鋼製型枠費積算が適切を欠いていると認められるものが見受けられました。  

松尾恭一郎

1978-03-23 第84回国会 参議院 運輸委員会 第3号

たとえば三菱造船の場合、広島工場ですと、上部構造製作工事それから長崎造船の場合は艤装工事、これいままで下請に出していたやつを取り上げたというんですね。あるいは日立造船の因島の場合には、ハッチ・コーミーング・カバー、それから川重の坂出、これは艤装塗装、こういうようなことを下請に出していたやつをみんなもう本社が、親工場が取り上げてしまってそうして下請がこんな深刻な状態になっている。

渡辺武

1977-05-24 第80回国会 衆議院 決算委員会 第25号

その内訳は、総理府(防衛庁)の艦船検査等工事における船底塗装費等積算に関するもの、液体酸素調達に関するもの、農林省管水路工事設計に関するもの、運輸省臨港道路新設工事におけるアスファルト舗設費積算に関するもの、ケーソン製作工事における鋼製型枠費積算に関するもの、建設省電気設備工事における屋内低圧配線設計に関するもの、下水道工事における管推進工費積算に関するもの、日本国有鉄道テレビジョン

佐藤三郎

1977-03-23 第80回国会 衆議院 決算委員会 第10号

ところが、関東地方建設局施行している設備製作工事では、機器単体等のうち、一個の価格が百万円以上のものに限ってそのように行い、百万円未満のものについては価格の全額を対象としているため、一般管理費積算額がそれだけ過大になっており、適切でないと認められましたので、当局の見解をただしましたところ、関東地方建設局では五十年六月に積算要領を一般的なものに改めたというものでございます。  

小沼敬八

1974-03-29 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

なお、こまかいことでございますが、鋼材使用量が二トン未満工事及び鋼材設計重量が百トン以上の橋梁、水門製作工事等は対象外にいたしております。  第二回目の措置といたしましては、同じく昨年の十二月六日付の官房長通達、いわゆる主要資材方式と俗称しておりますが、これで措置したわけでございます。

重見博一

1962-08-23 第41回国会 参議院 逓信委員会 第2号

したがいまして、このTX5型とTX6型を併用いたしまして、そうしてやることにいたしまして、それに要する研究とか設計、あるいは製作、工事期間等を、いろいろ期間的に検討いたしました結果、昭和四十一年を目標にして実施するならばやれるんではないかということで、目下細部につきまして検討中でございます。

米澤滋

1956-02-27 第24回国会 衆議院 決算委員会 第9号

まず二二一四号でございますが、これ札幌鉄道管理局室蘭高圧配電室設備工事を請け負わすに当りまして、主体工事であります配電盤製作改造工事とその他の諸工事とを一括して八百九十五万円で新生電業株式会社に請け負わせたのでありますが、その主体工事でありまする配電盤製作工事につきましては、予定価格を六百四十一万一千余円としておるのでございますが、この点につきましては別途株式会社明電舎北海道出張所から見積りを徴

上村照昌

1956-02-27 第24回国会 衆議院 決算委員会 第9号

二二一四号、二二一五号、工事契約が当を得ないため工事費が高価となったと認められるもの、工事施行に当っては、その一部を分割して専門の製作業者等に直接施行させる方が有利と認められる、こういうことでございますが、二二一四号の札幌鉄道管理局施行の、室蘭特別高圧配電室設備工事、その十四の配電盤製作工事と、二二一五号の門司鉄道管理局施行関門隧道排水設備改良工事ボアホールポンプ工事、この二つが指摘されております

片岡義信

  • 1