運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-19 第200回国会 参議院 法務委員会 第5号

一般政府職員について、若年層俸給月額を引き上げることとしておりますので、八号以下の報酬を受ける判事補等報酬月額及び十六号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成三十一年四月一日に遡ってこれを適用することとしております。  

森まさこ

2019-10-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第3号

一般政府職員について、若年層俸給月額を引き上げることとしておりますので、八号以下の報酬を受ける判事補等報酬月額及び十六号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成三十一年四月一日にさかのぼってこれを適用することとしております。  

河井克行

2018-11-20 第197回国会 参議院 法務委員会 第3号

一般政府職員について、平成三十年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成三十年四月一日に遡ってこれを適用することとしております。  

山下貴司

2018-11-14 第197回国会 衆議院 法務委員会 第3号

一般政府職員について、平成三十年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成三十年四月一日にさかのぼってこれを適用することとしております。  

山下貴司

2018-04-10 第196回国会 参議院 法務委員会 第7号

まず、判事についてでございますが、本年九月及び平成三十一年一月に判事任命資格を取得する判事補等により、おおむね充員される見込みでございます。  次に、判事補についてでございますが、大規模法律事務所との競合の激化や転勤への不安を有する司法修習生が増えていることなどによりまして採用数が伸び悩んだものと考えているところでございます。

堀田眞哉

2017-12-05 第195回国会 参議院 法務委員会 第2号

一般政府職員について、平成二十九年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成二十九年四月一日に遡ってこれを適用することとしております。  

上川陽子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

一般政府職員について、平成二十九年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成二十九年四月一日にさかのぼってこれを適用することとしております。  

上川陽子

2016-11-22 第192回国会 参議院 法務委員会 第9号

一般政府職員について、平成二十八年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成二十八年四月一日に遡ってこれを適用することとしております。  

金田勝年

2016-10-25 第192回国会 衆議院 法務委員会 第4号

一般政府職員について、平成二十八年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることといたしております。  これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成二十八年四月一日にさかのぼってこれを適用することとしております。  

金田勝年

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

最高裁判所長官代理者中村愼君) 今の御質問は、裁判官の数という観点でその判事補判事と分ける必要があるかという趣旨でお答えした方がよろしいのか、わざわざ判事補という官名をつくらなくてもいいという御趣旨で……(発言する者あり)そうだとしますと、やはり裁判官のところというのは十年という任期が憲法で定められているところでございまして、判事任命という資格裁判所法判事補等を十年やった者という形で決まっているものでございます

中村愼

2014-11-18 第187回国会 参議院 法務委員会 第7号

第一に、一般政府職員について、平成二十六年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成二十六年四月一日に遡ってこれを適用することとしております。  

上川陽子

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

第一に、一般政府職員について、平成二十六年度の給与改定のため、俸給月額若年層重点を置きながら引き上げることとしておりますので、判事補等報酬月額及び九号以下の俸給を受ける検事等俸給月額についても、これに準じて引き上げることとしております。これらの給与改定は、一般政府職員の場合と同様に、平成二十六年四月一日にさかのぼってこれを適用することとしております。  

上川陽子

2008-11-27 第170回国会 参議院 法務委員会 第5号

最高裁判所長官代理者大谷直人君) 裁判官研修につきましては司法研修所が担当しておりますが、そこでは、新任裁判官新任判事補等でございますが、に対する研修を始めといたしまして、各種の研修におきまして、これは毎年でございますが、国際人権問題を専門とする大学の先生あるいは国際機関職員の方、こういった方々を講師としてお招きしまして、今お話のありました国際人権規約、その他国際人権に関する諸問題、これを

大谷直人

2006-11-30 第165回国会 参議院 法務委員会 第4号

提案理由説明によれば、受託者に対する損失てん補等請求に加えて違法行為差止め請求制度を創設するとあります。信託法案において、受益者差止め請求に関する規定を新設したのはなぜか。そしてまた、受益者差止め請求権はどのような場合に使われることになるのか。寺田局長にお尋ねしたいと思います。

岡田広

2006-11-28 第165回国会 参議院 法務委員会 第3号

次に、受益者権利に関しては、帳簿その他の書類及び信託財産等状況に関する書類作成保存閲覧等規定を整備し、受託者に対する損失てん補等請求に加えて違法行為差止め請求制度を創設するとともに、受益者意思決定について多数決によることを許容するほか、新たに受益者に代わって受託者を監督する信託監督人制度等を創設するなど、その行使実効性及び機動性を高めるための規律を整備することとしております。

長勢甚遠

2006-11-22 第165回国会 参議院 本会議 第13号

次に、受益者権利に関しては、帳簿その他の書類及び信託財産等状況に関する書類作成保存閲覧等規定を整備し、受託者に対する損失てん補等請求に加えて違法行為差止め請求制度を創設するとともに、受益者意思決定について多数決によることを許容するほか、新たに受益者に代わって受託者を監督する信託監督人制度等を創設するなど、その行使実効性及び機動性を高めるための規律を整備することとしております。

長勢甚遠