1997-06-13 第140回国会 参議院 本会議 第35号
保険制度導入に当たって今緊急に求められていることは、新ゴールドプランの目標達成、そのかさ上げのため、自治体への国の補助強化、福祉施設の建設に伴う超過負担の解消、劣悪な定員配置基準の改善等に全力を挙げることではありませんか。特に施設整備費の国庫補助を二分の一から三分の二にすることを求めるものです。条件整備をめぐる政府の具体的財政措置を含めて答弁を求めます。
保険制度導入に当たって今緊急に求められていることは、新ゴールドプランの目標達成、そのかさ上げのため、自治体への国の補助強化、福祉施設の建設に伴う超過負担の解消、劣悪な定員配置基準の改善等に全力を挙げることではありませんか。特に施設整備費の国庫補助を二分の一から三分の二にすることを求めるものです。条件整備をめぐる政府の具体的財政措置を含めて答弁を求めます。
日本政府としては、このような状況を一体どう見ておられるのか、さらには最近の輸出補助強化の実態が農業交渉へどのような影響を与えていると見ておられるのか、お伺いをしたいと思います。
問題は、税制や国土利用計画法の強化など、土地対策の推進と地下鉄等に対する資本費の補助強化であると考えますが、総理並びに自治大臣の御所見を伺います。 最後に、仙台市が政令指定都市となる予定ですが、東京圏においても要件に合致すれば指定都市をふやす方針であるのか否か、自治大臣の御見解をお伺いして私の質問を終わります。(拍手) 〔国務大臣竹下登君登壇、拍手〕
その概要は、第一に、松くい虫防除に関する国庫補助強化です。 松くい虫の被害対策を推進するために、松林所有者等が地区計画に基づく防除を行い、市町村がその費用を補助したとき国は当該市町村に対して政令の定めるところにより国庫補助をすることができるとすることです。
したがいまして、石炭対策特別会計による補助はぜひ維持していただき、さらに、さきに述べました保安対策の必要上、坑内構造改善のための坑道掘進あるいは機械器具諸設備の改善、さらには新技術の導入等を中心といたしまして、今後一層の補助強化をしていただくという方向で第八次策を展開していただきますよう、切にお願い申し上げる次第であります。
これからのものは希望でありますが、消雪パイプの施設の補助強化について、ひとつ御検討いただくことを希望しておきます。 それから、除雪機械の補助基準の見直しについて、私は前回も申し上げました。すなわち十キロに一台というのを、特別豪雪地域は十キロに一台という配分ではいかがかという感じもいたします。
——————————— 委員の異動 二月十四日 辞任 補欠選任 宮井 泰良君 矢野 絢也君 同日 辞任 補欠選任 矢野 絢也君 宮井 泰良君 ————————————— 二月十三日 地下鉄の建設費補助率引き上げ等に関する請願 (石田幸四郎君紹介)(第九二三号) 同(上田卓三君紹介)(第九二四号) 地方生活路線バスに対する補助強化
第三九号) 学校図書館法の改正に関する陳情書 (第四〇号) 公立高等学校新増設に対する国庫補助制度拡充 に関する陳情書外一件 (第四 一号) 学校用地取得に対する国庫補助増額に関する陳 情書( 第四二号) 義務教育諸学校の教育条件改善に関する陳情書 外一件(第 四三号) 女子教育職員の出産による補助教育職員確保に 関する陳情書( 第四四号) 公立幼稚園に対する国庫補助強化等
――――――――――――― 十二月十五日 地方財政危機打開に関する陳情書外九件 (第二八九号) 市街化区域内農地の固定資産税適正化に関する 陳情書外七件 (第二九〇号) 地方公務員の共済年金等改善に関する陳情書 (第二九一号) 自治体病院に対する財政援助等に関する陳情書 外一件 (第二九 二号) 地方公営水道事業の国庫補助強化等に関する陳 情書外一件 (第二九三号) 人口急増過密都市対策
また、大都市における交通体系の整備を図るため、都市高速鉄道の整備、大規模な宅地開発と一体となった鉄道建設、新住宅地関連バスの補助強化を行ってまいります。さらに、国鉄在来線の整備、増強を推進する所存であります。
また、大都市における交通体系の整備を図るため、都市高速鉄道の整備、大規模な宅地開発と一体となった鉄道建設、新住宅地関連バスの補助強化を行ってまいります。さらに、国鉄在来線の整備、増強を推進する所存であります。
そこで、具体的な問題によりましてこの姿勢をただしてまいりたいと思うわけでございますが、まず第一番目に、具体的な問題として、大臣は「新住宅地関連バスの補助強化を行ない、」こういうことをうたっているわけであります。この問題をまず取り上げてみて意見を伺いたいわけでございます。 御承知のように、最近各所に新しい団地ができ上がる。
すなわち、国鉄在来線の整備増強を進めるほか、都市高速鉄道の整備、大規模な宅地開発と一体となった鉄道建設、新住宅地関連バスの補助強化を行ない、大都市における交通体系の整備をはかるとともに、中小私鉄、地方バス路線の維持改善、離島航路、離島空港への助成強化を推進し、過疎地域における日常生活に必要な交通サービスの確保につとめてまいる所存であります。
すなわち、国鉄在来線の整備増強を進めるほか、都市高速鉄道の整備、大規模な宅地開発と一体となった鉄道建設、新住宅地関連バスの補助強化を行ない、大都市における交通体系の整備をはかるとともに、中小私鉄、地方バス路線の維持改善、離島航路、離島空港への助成強化を推進し、過疎地域における日常生活に必要な交通サービスの確保につとめてまいる所存であります。
――――――――――――― 十二月十九日 公立高等学校新設用地費等国庫補助制度の創設 に関する陳情書 (第一 一号) 公立義務教育の全校に事務、養護職員配置等に 関する陳情書 (第一二号) 公共社会体育施設の国庫補助強化に関する陳情 書 (第一三号) 義務教育管理下における児童生徒の学業災害補 償法制定に関する陳情書 (第一四号) 学校教育法等の一部を改正する法律案成立促進
消費者生活指導員(仮称)の設置 一、消費者保護のための商品テスト機関の設置 一、消費者デー(仮称)の設定 一、消費者物価対策の推進 一、消費生活協同組合の育成 一、家庭用品品質表示法に基づく対象品目の追加 一、改正計量法の行政運用の円滑化の促進 一、都市近郊農業の集団産地育成 一、中央卸売市場施設建設に対する補助施設の種別並びに補助率の拡大 一、食料品公設小売市場施設整備事業の補助強化
一月三十日 石油資源総合開発五箇年計画実施に関する陳情 書外二件 (第二八号) 同外八件 (第九二号) 中国における日本見本市開催の陳情書 (第二九号) 石油資源開発株式会社への国家投資に関する陳 情書外一件 (第三〇号) 同外四件 (第九〇号) 中小企業金融機関の国庫補助強化に関する陳情 書(第八九号) 中小企業の振興育成に関する陳情書 (第九一号) 内地向織機に
満州開拓青年義勇隊員の処遇 改善に関する陳情書 (第二二八号) 軍人軍属遺家族の援護措置に関する陳情書 (第二二九号) 上下水道整備に関する陳情書 (第二三〇号) 簡易水道建設事業促進等に関する陳情書 (第二三一号) 失業対策事業費の全額国庫負担に関する陳情書 外二件(第 二三二号) 生活保護法に基く保護費の全額国庫負担に関す る陳情書外一件 (第二三三号) 保健所費の国庫補助強化
七号) 一三 家畜共済一元化の試験実施に関する陳情書 (第六八号) 一四 農作物凍霜害対策に関する陳情書 (第一一三号) 一五 昭和二十八年産茶樹に対する霜害対策に関 する陳情書 (第一一四号) 一六 雲仙別所ダムの建設促進に関する陳情書 (第 一一五号) 一七 長崎大干拓事業促進に関する陳情書 (第一一 六号) 一八 土地改良事業に対する国庫補助強化
有害鳥獣の駆除に対する国庫補助金計上の陳情 書(第六七号) 家畜共済一元化の試験実施に関する陳情書 (第六八号) 同月八日 農作物凍霜害対策に関する陳情書 (第一一三号) 昭和二十八年産茶樹に対する霜害対策に関する 陳情書( 第一一四号) 雲仙別所ダムの建設促進に関する陳情書 (第一一五 号) 長崎大干拓事業促進に関する陳情書 (第一一六号) 土地改良事業に対する国庫補助強化