運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-20 第19回国会 参議院 運輸委員会 第24号

その他或いは陸上の海運関係の職務につく者も相当ございまして、実際の補充未済数は需要数の約半数程度と推定されるのであります。個々の事態につきまして調査をいたしました資料につきましては、関係資料の2のその一、その二、その三、その五にございます。大体におきましては半数程度の充足という状態を示しております。法執行以来約二年有余で約半数充足しておる。

武田元

1954-04-08 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

そういう関係もございまして、補充未済数は相当上まわり、現在約半数程度しか充足されておらない。延伸を二年といたしましたのは、従来の実績から見まして、二年半ばかりの間に半数充足されておる。従つてもう二年延ばせば、あと半数も充足されるという見通しを持つておるわけでございます。ただいまのところは重ねて延伸をいたすことは考えておらないわけでございます。

武田元

1951-02-16 第10回国会 衆議院 決算委員会 第8号

のみならず、その三千百万CCの中で、千六百万CCだけは今のようなやりくりで現品で補充したが、補充未済となつた残りの千五百万CCについては、二十四年の九月になつて、これを二千百万余円でもつて山之内製薬会社に売り渡している、しかも、その金が十二月現在では全部納まつていない、こういう点を、また検査院としては、処置当を得ないとして指摘せられたような次第でございます。

太宰博邦

1951-02-09 第10回国会 参議院 決算委員会 第3号

ところが補充未済となりました千五百十三万CCと申しますのは、実は府県のほうからその当時までに金が入つて参りません。従いまして山之内といたしましても、メーカーからその金で以て現物を購入して政府へ納めることができなかつた品物でございます。従いましてその売渡しをいたしました当時までには、その分は現物としては政府の倉庫には入つていなかつたのであります。

太宰博邦

  • 1