運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

この制度では、補償金支払いワンストップの窓口となる指定管理団体を設けるに当たり、幅広い分野の権利者団体が存在している、個別の利害を超えてまとまるというのはこれが初めてのケースだったということでございます。また、補償金額制度運用指針等を定めるに当たり、教育関係者権利者団体が、利害の対立、そういったものを乗り越える必要があったということで、丁寧な議論を重ねるという必要がございました。

矢野和彦

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、水俣病患者への補償金支払いを確実に遂行することを確認しておりまして、環境省としても、引き続き経営状況を注視するとともに、一層の経営努力を期待をしています。  さらに、チッソからは、再就職の支援等措置をしっかりと講じていく旨の説明を受けています。今後とも、チッソ取組状況等の動向を注視してまいりたいと考えています。

小泉進次郎

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

今回、チッソからのサンエレクトロニクス工場封鎖の話につきましては、先ほど大臣から御答弁もさせていただきましたとおり、このチッソにおきまして、今回のサンエレクトロニクス電子部品事業からの撤退は、事業の再構築を行い、業績の向上を資し、そして水俣病患者への補償金支払いを確実に遂行するというためであるというふうな説明を受けております。

中井徳太郎

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

できるだけ水俣地区において雇用を継続することが重要と考えられますが、それにより、水俣病患者への補償金支払い支障が生じることがあってはならないと思います。  一方、個別事業内容については、チッソが主体的に市場情報等に精通した関係金融機関等に助言や指導を受けながら判断していくべきものと認識をしています。

小泉進次郎

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

先ほどちょっと質問ございましたけれども、このワンストップ補償金支払い制度設計、全体像、また、先ほどいろいろお答えございましたけれども、その中で、補償金の額については民民でそれぞれで話し合っていただくということでございましたけれども、大体、このような補償金制度の場合、どれぐらいの金額を想定されておりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

西岡秀子

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○階委員 テレビをごらんの皆様にもわかっていただいたと思うんですが、こういう不祥事が起きても、不正の温床となるような不法占拠者への補償金支払いを改めようとしない、この姿勢は大いに問題である、そのことをまず指摘します。  次のテーマです。  行政監視役割、私たち国会、そして会計検査院、先ほど来、来ていただいておりますけれども、その大きな行政監視という役割を負っている。  

階猛

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

続きまして、東京電力による補償金支払いスキーム。  今回の福島の原発事故で大変多くの方が被災をされました。今なお大変苦しんでおられる方が大勢おられますし、また、先が見通せないという不安がそれに加わって、本当に苦しい状態が続いていると思います。そんな中で、そういった方々への補償をどういうスキームで行っていくかというのが極めて重要な政治課題になってきていると私は思います。  

齋藤健

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

ですから私は、こういう主張というのは、現行法からしてみても、これを無視したものにもなるわけですし、それから著作権法を持ち出すまでもなく、著作権法百四条の五では、メーカー補償金支払い請求、受領に協力することを義務づけているということがありますよね。だから、徴収に協力することができないということは、この法律にも抵触する。協力を拒否するということなどはできないと思いますけれども、この点はいかがですか。

石井郁子

2009-04-01 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

今回のジェー・シー・オー臨界事故経験を踏まえますと、大変短期間に多くの賠償請求案件を処理するということが被害者保護のために必要になるわけでございまして、これまで政府は、そういった補償金支払いを行うことに至った事故の発生はなく、したがって経験の蓄積もないということでございますので、万が一の際に膨大な数の補償金支払いの業務を円滑に遂行するという方策を講じておくことが大変大事だということで判断いたしまして

藤木完治

2005-08-03 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

もう一つは、法体系の問題でありますが、やはり著作権法三十条一項、これは零細な利用を前提に私的複製を認めたというふうに言われておりますが、それと、複製のうち、音楽録音補償金支払い義務を定めた二項、そして著作権を制限する特別の場合については非常に厳しい条件を定めたベルヌ条約パリ改正条約あるいはWIPO諸条約、こういった一連の法体系から導かれる結論を指針として、これを尊重して対応すべきではないかというふうに

吉田茂

2003-06-11 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

それから、二つ目のお尋ねの通知義務補償金支払い義務についてでございますけれども、ただいま申し上げましたように、第一項におきましては、既存教科書の全部についても一部についても拡大して複製できる旨を定めておりますけれども、第二項においては、既存教科書の全部または相当部分拡大複製する場合について定めておりまして、これを教科用拡大図書と呼ぶこととしております。  

銭谷眞美

2003-06-11 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

それから二つ目には、第二項に通知義務補償金支払い義務二つのことが規定されております。この両者の関係はどのようなことになるのか。  それから三つ目でございますが、この補償金支払い義務についてですが、これは営利目的の場合のみに課せられるというわけでございますけれども、拡大教科書を作成しているボランティアの方々の中には、紙代とかコピー代などの実費を受けられる方も当然いらっしゃいます。

肥田美代子

2001-06-15 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

土地所有者が百人以上、しかも補償額が少額の場合、市町村長による公告縦覧手続でよしとする問題、補償金払い渡し方法簡素化については、いずれもその合理的理由はあいまいであり、かつ、補償金支払い方法の変更については、依然として民法の規定を逸脱しているとの疑念を払拭できません。  また、附則に示された内容も、住民の理解と協力を得るという本改正案の趣旨に逆行するものと言わなければなりません。  

日森文尋

1999-03-10 第145回国会 衆議院 建設委員会 第6号

○山本(正)政府委員 今回は、市街地再開発事業における転出者への補償金利息相当額算定方法を見直したわけでございますが、その補償金算定につきましては、多数の権利者に対しまして公平に算定をしようという主として技術的な理由から、補償金支払い日以前の一定の日、評価基準日でございますが、評価基準日に額を決定した後、実際に補償金支払いを行わなければならない日までの一定利息を付すことによりまして、物価

山本正堯

1999-03-10 第145回国会 衆議院 建設委員会 第6号

現行は、評価基準日から権利変換計画決定、そして補償金支払いそれから権利変換の期日と、これがなべて六%でいっていたわけでございますけれども、それがそうではなしに、評価基準日から権利変換決定、そして補償金支払い日、こういう中での物価変動修正率を加えて、変換計画決定から以降補償金支払いまで六%で、こういうふうに相なるわけでございます。

飯島忠義

1993-06-11 第126回国会 衆議院 環境委員会 第13号

五十三年度の事態でございますが、昭和五十年度以降、五十年度、五十二年度、五十三年度と三カ年経常損失を当時計上しておりますし、また、補償金支払いが漸増していく、あるいは累積損失がふえていくという状況でございまして、このままでは補償金支払いが大変困難になるのではないかということで大きく懸念されたわけでございます。  

古田肇

1993-06-11 第126回国会 衆議院 環境委員会 第13号

八木橋政府委員 最近の経済事情変動により ましてチッソ経営的にかなり困難な状況になってきているということから、チッソ患者に対する補償金支払い支障が生じないように、チッソ経営維持強化を通じましてそういった補償金支払いを全うさせていくということと同時に、地域経済の安定を確保するということは極めて大事であるという点から、チッソに対する金融支援策につきまして、現在事務的に熊本県及び関係省庁と話

八木橋惇夫

1993-02-26 第126回国会 衆議院 環境委員会 第4号

このままでは患者に対する補償金支払い支障を生ずるおそれがある、こう判断をしたわけです。だから、国はこれに対処するために水俣病対策という閣議了解事項決定して、いわゆるチッソ補償金支払い支障を来さないように、県債を発行してチッソに貸し付けて、そして補償金を支払わせるという金融支援決定したわけでございます。  

馬場昇

1987-07-28 第109回国会 衆議院 環境委員会 第1号

ただ、今後の見通しという問題をあわせ考えなければなりませんので、認定患者の皆さんの数の問題、それから石油工業界の景気の推移という問題、これは一概に予測というのは、申しわけありませんがなかなか難しい問題でありますけれども、チッソが収益の拡大に鋭意努力され、また補償金支払いを全うするということが一番重要だというふうに考えておるわけでございまして、政府としても、金融機関による金融支援措置の継続、あるいはチッソ

加藤陸美

1987-07-28 第109回国会 衆議院 環境委員会 第1号

チッソ水俣病患者に対します補償金支払いについてでございますが、先ほどから御答弁がありますように、いわゆる原因者負担原則としつつ、金融支援措置によりましてチッソ株式会社経営基盤維持強化を通じまして患者に対する補償金支払い支障が生じないように配慮するとともに、あわせて、地域経済あるいは社会の安定に資することとしているわけでございます。  

栃本道夫

1985-02-26 第102回国会 衆議院 環境委員会 第3号

ところが一方、患者県債補償金支払い総額資金不足額のいずれか低い額を基礎としてやっておる、こういうことでございます。つまり、この制度が始まった五十年代の当初におきましては、補償金支払い総額県債発行額が下回るというようなことになっておりました関係で出てきた数字だと御理解いただきたい、こういうふうに思うわけでございます。

山崎圭

1984-07-31 第101回国会 衆議院 環境委員会 第14号

まず第一に、いわゆるチッソ県債の問題についてでありますが、この県債方式昭和五十三年度にスタートし、当初昭和五十六年度補償金支払い分までの予定でありまして、これをさらに三年延長して、現在のところ五十九年度補償金支払い分まで発行することが水俣病関係閣僚会議決定をされまして、かつ熊本県当局もこれを了解されているところであります。  

福島譲二