2002-02-27 第154回国会 衆議院 外務委員会 第2号
第二は、これから問題となりますが、NGOをただデコレーションで呼ぶのではなくて、装飾物として呼ぶのではなくて、NGO会議で決まったことは、やはり本流の、本チャンの本会議できちっとその問題に対して討議したり、あるいは採択したり、公文書に載せる、こういう世界でのNGOとのルールをきちっと守っていただきたいと思いますが、外務大臣、御意見、いかがでしょうか。
第二は、これから問題となりますが、NGOをただデコレーションで呼ぶのではなくて、装飾物として呼ぶのではなくて、NGO会議で決まったことは、やはり本流の、本チャンの本会議できちっとその問題に対して討議したり、あるいは採択したり、公文書に載せる、こういう世界でのNGOとのルールをきちっと守っていただきたいと思いますが、外務大臣、御意見、いかがでしょうか。
ですから、例えば装飾物とかアクセサリーに使うとか、毛皮のコートにするためにあの絶滅に瀕する野生動物とっちゃいかぬのは当たり前でありますけれども、鯨のような我々と共存をして役に立っているものを単に感傷的にどうだとかあるいは絶滅に瀕しているからとか、そういう理屈は通用しないと思います。
後ほど御説明をさせていただきたいと思いますが、それは単に任国の政府の高官あるいは民間の有力者等をお招きをして懇談をする、あるいは食事をともにするといういわゆる外交上の社交の場であると同時に、そこに飾られている絵画、装飾物等についてそれなりの目をかけていただける場でございます。
それからもう一つの問題は、西武デパートの火災は、間もなく竣工する、間もなく開店する、こういうことで、工事期間中にかかわらず大量の商品あるいは装飾物というものが搬入されておった。そのために火災が非常に大きくなったということでございます。しかも、まだ工事期間中でありますために、それに対応する消防用設備というものが作動する状態になかった。
そういう設備をするとかいろいろなやはり建築上、しかも火事のときに十分なあれができるというようなことも必要ですし、それからまた、今度カーテンはやりましたけれども、御承知のとおりいろいろな喫茶店とかキャバレーとか、私、行ったことがないからわかりませんけれども、いわゆるインテリアといいますか、いろいろな室内の装飾物、これらも相当化繊なんかも使ったり、それからいろいろなじゅうたんも敷いたりしていると思います
○井上証人 関東財務局といたしましては、接収貴金属の返還のうちで、装飾物及び装身具だけにつきまして、大蔵省管財局からの指示がございましたので、二十六年六月にCPCから引継ぎましてから保管をいたしております。これは、その後今年の四月に、さらに管財局に保管を引継ぐように指示がございましたので、現在においては、ただいま申しましたような装身具につきましても、全部管財局に引継ぎを完了いたしております。
(拍手) しかも濱口君は、かつて日本の主権は天皇の軍閥のもとにあり、国会は單なるその装飾物にすぎなかつた、そういう時代の総理であつた。今日においては、お互い国会議員が代表するところの国会こそは、真に国民の主権を代表するものである。しかも、その多数党によつて総理に選ばれている吉田君がかの濱口君に劣ること何等ぞや。これを聞きたい。(拍手)これが民主政治家なのか。これが民主主義者なのか。