運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

もう一つは、残念ながら、着物も工芸的な価値があるとかある意味芸術的な価値があると言われ続けてきたんですけれども、現状、例えば一般的に言う成人式における振り袖の、着装率はほぼ一〇〇%なんですけれども、そのうち、いわゆる手作りで工芸的に作られた着物をお召しの方というか、生産量はもう五%を切っております。

高倉慶応

1995-11-02 第134回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

普及率及び着装率は極めて低いというようなこと、現在では、まず国民の間にチャイルドシートが子供の安全確保のためにいかに有効であるかという点について十分な認識を持っていただく広報、啓発を積極的に推進し、そして法的措置については、その普及状況世論の動向を見きわめながら検討する必要があるのではないかというふうに思っておるところでございます。

田中節夫

1986-10-07 第107回国会 参議院 地方行政委員会風俗営業等に関する小委員会 第1号

先ほどおっしゃったように大体大都市で着装率が低いという点では走行距離が短い、それからスピードもそう出せない、そういうことからそうなっているんじゃないかという推測をされるぐらいですからね。今度実際一般道路にやってくるとき、そういういろんななにが起こってくるんじゃないかというように思うんです。高速道路というのはここから入ったらぱっとわかりますけれども。

神谷信之助

1986-10-07 第107回国会 参議院 地方行政委員会風俗営業等に関する小委員会 第1号

政府委員八島幸彦君) 御指摘のように東京都内でも都心は非常に着装率が低うございますけれども、多摩地域に行きますとかなり高くなってまいりまして、それを全部を加重平均しますと四〇%ぐらいになっている、こういうことでございます。それから、先ほど単純平均でとおっしゃいましたが、全国着用率加重平均で出した数字でございます。  

八島幸彦

1985-11-27 第103回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

八島政府委員 シートベルトの着装率状況でございますが、先般の秋の全国交通安全運動期間中に調査しました結果では、高速道路運転者が九五・三%、同じく高速道路助手席同乗者が八七・五%という非常に高い着装率でございました。また、一般道路運転者につきましても五八・八%、助手席同乗者が四六・九%ということで、法の施行前に比較しますと、かなり着装率が上がっております。  

八島幸彦

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

その中で、座席ベルト着装効果という点につきましても試算をいたしておるわけでございますが、着装率が九〇%になった場合には死者の数につきましては六十五年には二千人程度減る、こういった試算をいたしております。そのほか、重傷のものが軽傷で済むとか、あるいは全体的な社会的な費用といった点につきましては、残念ながらまだデータを持っておりません。

波多秀夫

1985-04-04 第102回国会 参議院 決算委員会 第5号

大変世論も大きくなりましたので、五十九年の三月スパイクタイヤ着装九九・七%が、本年の三月、一年後には八五・七%というふうに着装率は減ってきているわけでございます。ところが、実際の車粉公害どうだと言いますと、国道三十六号線の月寒中央測定局、ここでは〇・一九二ミリグラムというような、着装率は減っているのに車粉公害はひどいという現状になっているというわけです。

小笠原貞子

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

それからモデル地区でもやはり着装率が六〇%を超しておるといったような形で、ヨーロッパの法制をやっておる国とほぼ同様な着用率にまで上がってきておるという実態もございますので、現時点においてはむしろシートベルトをしていなければ端的に言うと恥ずかしいというような形でこれを盛り上げていく方がよろしいのではないか、かように考えておるわけでございます。

斉藤隆

1977-04-06 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

室城政府委員 従来の例から申しましても、たとえばシートベルト励行というようなことを表題に掲げまして、これを地方でそれぞれ具体的にどういうふうに運動を展開していくかということを検討しておりまして、たとえばある会社では、自分の会社では全員シートベルト励行だということを、実は昨年の春の安全運動を契機に始めまして、自来一年近くずっと続いているわけでございますけれども、最近では九十何%かの着装率だということで

室城庸之

  • 1