運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

こういったことからも、水産庁取締り船装備強化など、対処能力の向上を図るための予算措置を含めた対応が必要でないかと考えております。  海上保安庁、水産庁では、放水、退去警告中心とした対応により、我が国のEEZ内において不法操業船の数が減少したと説明している。一方、現場の漁師の方々からは依然として不法操業が続いているとの声が上がっており、両者の認識のずれがあると感じているところでございます。  

西田昭二

2017-03-28 第193回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかし、二〇一五年七月の安保法制審議の際、私が、これによって自衛隊任務が拡大すれば装備強化が求められ、防衛大綱中期防の見直しにつながっていくんではないのかと、こうただしたところ、当時の中谷防衛大臣は、安保法制によっても自衛隊任務に変わりはなく、新しい装備も必要なく、現行の防衛大綱中期防に沿って着実に防衛力の整備を行っていく、こう答えられた。

又市征治

2014-10-15 第187回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そして、自衛隊が何をどこまで担うのかわからないという曖昧な点も多いということ、オーストラリアや東南アジア諸国連合を念頭に、地域の同盟国やパートナーとの安保協力の推進もうたっているなどなど、この改正によって、米軍を含む他国軍への支援地理的制約の撤廃、それから装備強化など、際限のない安保環境が想定されていくことに対しては、さまざまな懸念が生じております。  

玉城デニー

2006-06-01 第164回国会 衆議院 総務委員会 第25号

だから、この辺の状況を見ると、どうもこの読売の記事が書いているように、この実態からすると、新法というのは、専門スタッフの確保やそれから特殊車両装備強化などを進めやすくするようにこの法律を考えてきたというのも一つのねらいなのかなと。しかし、本当は、この法律を幾らつくってもそれだけでは充足にはならない。

吉井英勝

1999-11-11 第146回国会 参議院 外交・防衛委員会 第2号

なくとも住民等を守るために出ていく自衛隊がそういう装備もないようでは問題じゃないかというようなこと、それから化学防護隊、小隊みたいなのももうちょっと格上げして、午前中鈴木先生からも質問ありましたが、やはり各地で何か起こったようなときにむらなく対応できるような部隊と装備というものは持つ必要があるんじゃないかということで、現在、予算でもそのあたりを今回の東海村の事故を反省して、事故をもとに、自衛隊装備強化

依田智治

1995-10-04 第134回国会 参議院 本会議 第3号

第二に、正面装備強化しないと言っていましだが、この公約にも反し、その内容は一機百二十三億円もする支援戦闘機百四十一機、総額二兆ないし四兆円にも及ぶ戦域ミサイル防衛など限定的かつ小規模の侵略への対処という現在の防衛計画大綱を超える装備強化の方向であることは明白であり、早くも公約が破られたのです。総理、一体国民にどう説明されるおつもりですか。  

橋本敦

1983-10-05 第100回国会 参議院 決算委員会 第2号

この大幅突出の主な原因と考えられるものに大量殺人兵器正面装備強化それと米軍への思いやり負担増大があります。  まず、数字を確認をしておきたいと思いますが、正面装備費概算要求額と対前年増加率、どういうことですか。  ちょっと時間がかかるようですから、これはもう明瞭な数字ですが、正面装備費概算要求額六千八百三十七億円、対前年一〇・七%の伸びであります。

佐藤昭夫

1978-04-27 第84回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それは全体的には、きょうはあなたしかいないからお気の毒にたえないけれども、防衛局長も長官もいませんから範囲が広がらないけれども、やっぱりあなた方はFXX正面装備強化充実というので、本来は日本列島要撃戦闘に向かない進攻作戦用制空戦闘機F15装備を急ぎ過ぎた大きなとがめの一つがまた今度噴き出している。  

秦豊

1978-03-30 第84回国会 衆議院 本会議 第17号

装備強化について、いかがお考えですか。  しかも、都道府県警察の職員が国の命令によって黙々と辛酸をなめているのです。酷寒の中、寒風にさらされ、炎暑に汗して任務に励む隊員に、国は難きを強いながら、十分の備えをし、報いをしているのでしょうか。自己を犠牲にし、家庭も顧みるいとまのない隊員の過酷な勤務を見るときに、私はただただ同情の念を禁じ得ません。

永原稔

1978-03-27 第84回国会 参議院 決算委員会 第8号

警官の萎縮は国家のためにも国民のためにも困るところでございますので、警官装備強化について、特に過激派に対して、刑法におきましても弁護士なしの裁判をしようというような法改正が考えられておる時期でもございますので、対象によっては警官装備強化について考えるべきではなかろうか、そう思うところでございますので、その件についての御見解を承るものであります。  

岩崎純三

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

それから具体的になおちょっと聞きますが、そういたしますと、四次防は一応白紙に戻ったとおっしゃいますけれども、しかし、その中心である航空あるいは海上自衛隊装備強化という面は、今後とも当然追求されるだろう。そこで、日本海沿岸に、特に海上自衛隊の施設、あるいは簡単にいえば基地、こういうものは今後どういうふうに一体なっていくのでございましょう。

米田東吾

1971-12-10 第67回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

ただ、私が特に痛感いたしますのは、そういう精神的な面も重要ではございますけれども、いわゆる物量的な面、あるいは科学的な面で、ほんとうの装備強化をもっとしないと、こういう問題は避けられないのじゃないかということです。相手も非常に巧妙でございます。

吉田之久

1966-06-08 第51回国会 参議院 決算委員会 第17号

現に、三十八年六月には、日米共同作戦を根幹とする三矢計画がつくられ、また、同年度には二次防第二年度として、ナイキ、ホーク大隊の設置をはじめとする自衛隊装備強化、防衛費増加が行なわれ、今日の三次防計画に引き継がれているのであります。  本委員会における一カ年にわたる連日の審議が、むろんこの観点からだけ運用されたとは言いません。しかし、それらの片りんが至るところにつめあとを残しているのであります。

岩間正男

share