運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-06-21 第114回国会 衆議院 決算委員会 第3号

金谷最高裁判所長官代理者 まず、最高裁の方から提示いたしました相関表事件数隣接庁への所要時間ということで基準をとっているという点につきまして御批判があったわけでございますが、これは必ずしも裁判所本位の観点からこれを選んだというわけではございませんで、むしろ、そこの支部を廃止した場合にどの程度の数の住民に御不便をおかけするか、隣接庁まで所要時間を見ましたのはその程度はどういうものか、要するにどの

金谷利廣

1951-09-18 第11回国会 衆議院 法務委員会 第2号

なるほど沿革的には局長の言われた通りでありましようし、またわれわれ現地において裁判所の構成を見ると、法廷あり、その他裁判所本位にやつているから裁判所に一応管理権を認めるというのが本筋かと思われますが、しかし何といつても行政の方の立場からいうと法務府の方が強い。司法大臣の方が強かつたわけですから、なかなか無条件に降伏したわけではない。

高橋英吉

  • 1