運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-03-30 第145回国会 衆議院 法務委員会 第5号

例えば、三年間で大体転任になっていきますので、裁判官宿舎に閉じこもってしまってほとんど市民とのつき合いがないとか、そういうことを私は申し上げたのであって、要するに、普通の市民ぐらいに市民たれというふうに私は言いたい。それぐらい、日本では、裁判官市民的自由というのはかなり重要な問題だというふうに考えております。

戒能通厚

1992-03-10 第123回国会 衆議院 法務委員会 第2号

昭和六十三年にもこの委員会において委員から御指摘をいただいたところでございますけれども、昭和六十三年度以降平成三年度までに整備をいたしました新しい裁判官宿舎は百七十五戸ございます。これにつきましては、自宅起案などの執務が可能なように、すべて書棚つき書斎整備をいたしました。既設の宿舎につきましても改修の都度可能な限りその整備を図っていきたい、そのように考えております。

仁田陸郎

1988-12-20 第113回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そういう意味で裁判官宿舎については、せめて狭くてもいい、生活と隔絶されたというか、子供がそのままばあっと入ってくるような部屋じゃないような書斎をつくってはどうかということを何回か言ってきたつもりですけれども、その点について何か前進があったのかどうか、お尋ねをしたいと思います。

冬柴鐵三

1987-12-08 第111回国会 衆議院 法務委員会 第1号

それが裁判官宿舎特質でもある、このように考えているわけでございまして、そういたしますと、この裁判官宿舎国家公務員宿舎法及びその施行規則等によって一律、画一的に取り扱っておられるということについてはどうかなと考えます。いわゆる先ほど述べましたような職務の特質というものを捨象してしまっているのではないか、このように思います。  

冬柴鐵三

1978-03-03 第84回国会 衆議院 法務委員会 第7号

岡山家裁へ転勤、単身赴任岡山市いずみ町の裁判官宿舎に寝泊まりしていた。五月中旬ごろ「眠れない、自宅へ帰って休養したい」と申し出、東京・小金井の自宅に戻った後、同二十四日付で医師の診断書を付けて三カ月間長期欠勤すると病欠届を同家裁に郵送してきた。その後八月中旬にも同じく診断書付き病欠届を郵送、長期欠勤中だった。」

沖本泰幸

1963-12-12 第45回国会 参議院 法務委員会 第2号

敷地等整備費九百十六万二千円、敷地買収費四億八千九百三十三万六千円を要求し、下級裁判所庁舎の新営費といたしましては、全国下級裁判所庁舎の総坪数は二十五万五千坪でございますが、このうち、建築後四十年経過いたしました老朽木造庁舎五万二千坪、戦災後のバラック庁舎八千坪、臨時借上庁舎三千坪等を新改築するために必要な経費としまして、庁舎新営費等四十三億二千三百二十四万三千円、敷地買収費等二億七千五百二十万二千円を要求し、裁判官宿舎

岩野徹

1958-09-26 第29回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

庁舎法廷等施設については、各地の裁判所、検察庁から施設の不完全、狭隙、老朽化が訴えられ、名古屋高等裁判所は狭隘で、いまだ和解調停室はなく、三階に便所なく、大阪高等裁判所では雨漏り、まだ足りない二千百一坪の敷地裁判官宿舎老朽化、少くとも一開廷日カ部法廷に増加してほしい法廷事情、使える自動車が四台しかないといった現状であり、ただ、同居の大阪高検、地検については、最近移転の話が具体化する予定と

大川光三

  • 1