運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-12-01 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

第二に、法人税について、一定復興産業集積区域における新規立地促進税制被災者向け優良賃貸住宅割増し償却等措置を講ずることとしております。  第三に、資産税について、被災した認定承継会社等に係る非上場株式等についての相続税納税猶予等特例被災者直系尊属から住宅取得等資金贈与を受けた場合の贈与税非課税等措置を講ずることとしております。  

安住淳

2011-11-29 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

第二に、法人税について、一定復興産業集積区域における新規立地促進税制被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却等措置を講ずることとしております。  第三に、資産税について、被災した認定承継会社等に係る非上場株式等についての相続税納税猶予等特例被災者直系尊属から住宅取得等資金贈与を受けた場合の贈与税非課税等措置を講ずることとしております。  

安住淳

2011-05-17 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

野上浩太郎君 時間が来ましたので終わりたいと思うんですが、あと、災害減免制度適用手続簡素化、ガソリンスタンドに関連してですね、それとか、被災者向け優良賃貸住宅割増し償却ということについてもこれは前向きに検討をいただきたいと思いますが、最後にその二点だけお聞きをして、終わりたいと思います。

野上浩太郎

2011-04-22 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

税制上の問題で、ほとんど、すぐできるものについては御党の御提案も今回取り入れていますけれども、今具体的に御提起のあった被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却、これはまだ、今回措置はされていません。  御指摘のこういうまだすぐ措置されていないものも含めまして、今後、復興に係る全体の枠組みの中で、ちょっといろいろ関係省庁もかかわるものですから、しっかりと検討させていただきたいというふうに思います。

野田佳彦

2011-04-22 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

野田国務大臣 ただいま御指摘被災農地を譲渡した場合の特別控除の引き上げも、先ほどの被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却と同様に、いただいた御提起の中でまだ生かしていない部分でございますけれども、引き続き、これも第二弾の中で入れるか入れないかも含めて検討させていただきたいというふうに思います。

野田佳彦

1998-03-25 第142回国会 参議院 本会議 第14号

阪神・淡路大震災被災者に対する税制上の措置についてのお尋ねでございますが、平成十年度税制改正においても、被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却制度適用期限を延長するとともに、被災者マンション建てかえを支援するために、被災者等が取得する一定共同住宅等の敷地の所有権移転登記に対する登録免許税免税措置の創設を図るなど、被災者の支援に努めているところであります。  

松永光

1995-03-24 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

次に、被災地における生活事業活動復旧等への対応として、被災給与所得者等住宅資金無利息貸し付け等を受けた場合の所得税課税特例被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却被災土地等事業用資産買いかえの場合の課税特例被災代替資産等特別償却被災市街地復興特別措置法に基づく土地区画整理事業等に関連する土地譲渡益課税特例被災代替建物に係る登録免許税特例等措置を講ずることとしております。

武村正義

1995-03-24 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

次に、被災地における生活事業活動復旧等への対応として、被災給与所得者等住宅資金無利息貸し付け等を受けた場合の所得税課税特例被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却被災土地等事業用資産買いかえの場合の課税特例被災代替資産等特別償却被災市街地復興特別措置法に基づく土地区画整理事業等に関連する土地譲渡益課税特例被災代替建物に係る登録免許税特例等措置を講ずることとしております。

武村正義

1995-03-24 第132回国会 衆議院 本会議 第17号

次に、被災地における生活事業活動復旧等への対応として、被災給与所得者等住宅資金無利息貸し付け等を受けた場合の所得税課税特例被災者向け優良賃貸住宅割り増し償却被災土地等事業用資産買いかえの場合の課税特例被災代替資産等特別償却被災市街地復興特別措置法に基づく土地区画整理事業等に関連する土地譲渡益課税特例被災代替建物に係る登録免許税特例等措置を講ずることにしております。

尾身幸次

  • 1