運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-14 第186回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、大規模災害等への対応等危機管理につきましては、東日本大震災の際に情報収集衛星画像情報等を基に作成しました被災状況推定地図配付を行うなど、情報収集衛星の有効な活用に努めているところでございます。  また、海外の大規模災害につきましても、昨年十一月のフィリピン台風被害の際に、被災状況推定地図を作成しフィリピン政府などに提供したところでございます。

河邉有二

2013-11-20 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第16号

また、加えまして、情報収集衛星により撮像した画像の判読、分析結果や独自に収集した情報をもとに、津波に係る被災状況推定地図を作成いたしまして、それを関係省庁に広く配付をしたところでございます。  関係省庁においては、現地対策本部等当該地図配付し、現地の移動可能な経路の把握津波により被災した農業面積の推計、被災した企業活動拠点把握などの活用がなされた、こういうふうに聞いております。

加藤勝信

2012-06-20 第180回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府内で検討を行ってきましたところ、従来、大規模災害等への対応といたしまして、内閣情報調査室におきまして情報収集衛星画像情報等から集約をされました被災情報を基に速やかに被災状況推定地図を作成し、官邸を始めとする関係省庁に提供してまいりましたが、今後は、更なる活用と周知を図るため、大規模災害発生時には被災状況推定地図を速やかにホームページ等を通じて広く公開し、一般の方々にも広く活用させていただきたいという

齋藤勁

2011-04-13 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

内閣情報調査室は、災害を受けた場所について、今も示しました被災状況推定地図というのをつくっているんです。それで、関係行政機関配付しているということに一応なっているんですが、まず、津波被害を受けた箇所を地図上で、ここにあるように赤い線で引っ張っているんですけれども、地図の縮尺は約五万分の一です。  そもそも、津波をかぶって被害を受けたところで、こんな地図をもらったって何にもわからないんですよ。

吉井英勝

2010-10-29 第176回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ですから、情報収集衛星のことは申し上げられませんが、被災状況推定地図につきましては、例えば、昨年山口県で豪雨が起きたときでありますとか、平成二十年の岩手・宮城内陸地震のときでありますとか、また、海外災害におきましても、例えば、本年のパキスタンでの洪水でありますとか、ハイチで起きました地震でありますとか、そういう場合にも、内調の方といたしましては、これは一般論でございますが、情報収集衛星画像活用

小野正博

  • 1