運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

続きまして、空襲被害者救済法についてお伺いしたいと思います。  今日は、傍聴空襲連の皆さんもいらっしゃっておられます。  東京大空襲では十万人、全国では空襲で五十万人もの方が亡くなりました。家族を失い孤児になり、あるいはまた心身に障害と傷を負って、本当に筆舌に尽くし難い塗炭の苦しみを味わってきた方々なわけですが、この七十六年間、何の補償も国はしてきておりません。  

宮本徹

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そこで、昨年、超党派による議員連盟で、空襲被害者に対する補償を目的とする空襲被害者救済法要綱案がまとめられています。それによると、空襲で身体に障害を負ったり精神に疾患を抱えたりした民間人対象であります。厚生労働省が設置する審査会認定によって支給をするというたてつけになっています。恩給法戦傷病者戦没者遺族等援護法に基づく給付金受給者は除き、五十万を給付するというものであります。  

吉田統彦

2016-04-01 第190回国会 衆議院 環境委員会 第6号

二〇一二年になってようやく被害者救済法が施行され、同居家族にも認定対象が拡大し、国などから年二十四万円が支払われるようになったというふうに聞いております。  被害の発生から救済法の施行まで、実に半世紀近くかかってしまいました。なぜこれほど時間がかかったのか、これまでの経緯を振り返った上で、政府の見解を伺いたいと思います。

河野正美

2016-04-01 第190回国会 衆議院 環境委員会 第6号

被害者救済法に基づき、平成二十七年度健康実態調査というのが実施されております。その中では、およそ四分の三の方が日常生活で悩みやストレスがあるという回答をされています。そして、生活への不安や将来の健康への影響、治療法など、さまざまな思いを抱き続けていることが明らかとなっているところであります。  

河野正美

2015-07-14 第189回国会 衆議院 法務委員会 第32号

さらに、振り込め詐欺の問題につきましても、平成二十年当時、私も、例えばプリペイド携帯本人確認ですとか、あるいは、階先生とも一緒にやりましたが、振り込め詐欺被害者救済法いろいろな法制をさせていただきました。それで、いろいろな広報をやっても、それでも減らないんです。(発言する者あり)

葉梨康弘

2011-04-13 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

赤嶺委員 同様な事例で、大臣あと一つ、ちょっと生活保護にかかわって伺いたいんですが、それは、水俣病被害者救済法に基づいて一律一時金二百十万円を受けた水俣病被害者生活保護を打ち切られる事例が、熊本鹿児島両県で相次いでいます。一月の段階の報道でも、熊本、水俣市の十五人を含む二十九人、鹿児島では二十一人に上っております。  

赤嶺政賢

2011-03-25 第177回国会 参議院 環境委員会 第3号

今回の東日本大震災で、環境省は、被害を受けた公健法水俣病被害者救済法、石綿健康被害救済法等認定患者医療機関等において手帳が提出できない場合でも受診が可能であると、そういう旨の文書を出しておられます。被害を受けた認定患者を、文書を出すだけではなくて掌握して対応する必要があると思うんですが、どのように掌握して対応しておられるでしょうか。

市田忠義

2009-11-17 第173回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さて、昨年成立をしたいわゆるオウム真理教犯罪被害者救済法によれば、オウムの当時の犯罪行為テロ活動認定をしております。ということは、オウム真理教テロ活動を行った団体、すなわちテロ集団だったことになります。  そこで、確認をしたいことが二点あります。  一つ目、一連の犯罪行為を行った当時、オウム真理教テロ集団だったと認定してよいはずだが、それでよいでしょうか。

馳浩

2009-11-17 第173回国会 衆議院 法務委員会 第2号

収支については、さきに挙げたオウム真理教犯罪被害者救済法において、国が被害者給付金支給するかわりに、国がオウム真理教求償権を行使できるといたしました。求償権行使実効性を担保するという意味でも、収支についてしっかりと報告するように、こういうふうにつけ加えていただきたいと提案を、まあ、実はもうしておるんですけれども、大臣のお考えをいただきたいと思います。

馳浩

2008-06-10 第169回国会 参議院 環境委員会 第11号

       政策局環境保健        部長       石塚 正敏君        環境省地球環境        局長       南川 秀樹君        環境省水・大気        環境局長     竹本 和彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (「福田ビジョン」に関する件)  (石綿被害者救済法改正

会議録情報

2008-03-28 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

吉井委員 この問題は、本題に入りたいのでそう長くやるつもりはないんですけれども、今回の被害者救済法対象にもちろん想定しているような話じゃないんです。  しかし、国家公安委員長国会でも謝罪されたんですよね。昨年の委員会真相究明可視化について私は求めまして、当然、現場の責任者被害者家族に謝罪するもの、大臣まで国会で謝ったんですから、私はそう思っておったんです。

吉井英勝

2007-11-05 第168回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

昨年成立したアスベスト救済法ですね、被害者救済法では救済だけがメーンになっておるわけですが、現時点アスベスト含有の建材を始めとするものは年間百万トン以上埋立てされているわけですね、現時点では。  そこで、これはリデュースとリサイクル観点から、まずはごみを減量させるということも必要ですし、それからリサイクルということも、先ほど報告書にありますように、必要な考え方だろうと思っております。  

足立信也

2007-06-04 第166回国会 参議院 本会議 第32号

私たちは、内容の充実した年金記録被害者救済法を提出しております。なぜ、与党は積極的に衆議院審議に応じなかったのでしょうか。理解不能であります。  社会保険庁がいかにでたらめでずさんな仕事をしてきたのか。保険料による無駄な箱物職員宿舎の建設、公用車ゴルフボール等物品購入、また監修料事件事務機器をめぐる贈収賄事件、さらには、昨年発覚した不正免除事件等々を国民は忘れてはいません。  

山根隆治

2007-05-31 第166回国会 衆議院 本会議 第37号

そして、この一年間の追及、調査の集大成として、ことしの五月七日、消えた年金記録被害者救済法を提出した。しかし、この法案をほとんど審議しないで、何で与党が出した、一日でつくった法案を半日審議で強行採決するんですか。  そして、柳澤大臣の適切な進言がないことによって、総理が問題をきちっと把握していなかった。

長妻昭

2007-05-31 第166回国会 衆議院 本会議 第37号

七番目に、民主党の消えた年金記録被害者救済法そして民主党の第一次緊急対策の概要、これをお話し申し上げます。これは、柳澤大臣危機意識の薄さを浮き彫りにすることにもなるわけです。  そして八番目に、消えた年金記録問題以外の柳澤大臣不信任の理由をお話し申し上げます。  以上、八項目にわたってお話を申し上げます。  まず、何が問題なのかということでございます。  

長妻昭

2007-05-31 第166回国会 衆議院 本会議 第37号

民主党は、一年をかけて調査をした結果に基づいて、ことし五月七日に、衆議院に、消えた年金記録被害者救済法を提出いたしました。厚生労働委員会では、この一年かけた民主党の法律はほとんど議論せず、世論の風にうろたえた与党が一日でつくった議員立法をたった半日の議論で強行採決しました。  なぜ潜在的被害者救済するための抜本解決から逃げるんですか。

長妻昭

2007-05-22 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

政府からは二つ、民主党からは三本ということでございますけれども、この民主党法案と申しますのは、年金信頼回復法案と申しまして、国税庁に社会保険庁を吸収合併するという案と、年金保険料年金支給以外にはもう絶対使わない、それを禁止する流用禁止法、そして三本目が、消えた年金納付記録被害者救済法ということで出させていただいております。  

長妻昭

2007-05-22 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

○長妻委員 そういう意味で、まず被害者救済第一歩として先ほど申し上げたようなことを、我々も、調査救済策というのは、第一歩として社保庁はやるべきことがあるのではないかということを申し上げ、それを法案の形にいたしましたのが民主党の消えた年金記録被害者救済法今この委員会審議をされている法案でございます。  

長妻昭

2006-04-20 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

その他は、裁判員法に対しても出しておりますし、先般来、犯罪被害者救済法に関しても、一部の部分でおかしいじゃないかということで意見書を出したりしております。  だから、今つくられているメディア規制法と言われるものに関しては、雑誌協会としては、我々は問題点をこう考えるという意見書を何回か出しております。  

山了吉

2006-04-20 第164回国会 参議院 法務委員会 第12号

と申しますのも、私自身が、先ほど荒井先生お話にもございましたように、五菱会事件を機にこの消費者金融問題にかかわりまして、犯罪収益吐き出し法、また被害者救済法といったものを何とか早急に成立させることができないかという、こういうふうに取り組んでまいりましたもので、今日の質疑にそういった観点から立たせていただきたいと思います。  

尾立源幸

2000-11-17 第150回国会 参議院 法務委員会 第8号

理事石渡清元君退席、委員長着席〕  ですから、もっと別の制度が、例えば被害者のための、ここでも被害者救済法補償の問題などはよく議論をするんですが、そういうことをもっと根本的にやらない限り、今の改正案だと現行法の運用でもできる。もう少し踏み込んで、いろんな制度は別にきちっと、少年成人に関係なくというか、もちろん少年事件も重要ですが成人事件でももっと盛り込むべきだと思いますが、いかがでしょうか。

福島瑞穂