運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

輸入石綿の大部分が建材に使用されたために、建設業従事者最大石綿被害者とも言えるのではないか。  ただ、一人親方が労働者ではないとして認められてきませんでした。ダクトや配管工保温工など、それぞれ同じ現場で働いていたのに、労働者ではないからと認められないのは理不尽だと思います。また、メーカーとの関係では全く区別がないと思うんですね。  

高橋千鶴子

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

ある意味では、透さんも拉致問題の被害者とも言えるかもしれません。当時も北朝鮮側から、安倍中山、齋木が日本の三悪人と指名されておりました。今回は、安倍中山、横田を三悪人としたいようでございます。思ったように利益が得られなくなると、このような工作活動が動き出します。日本国内工作活動をする動きが日常的にあることを日本の人々が知っていることが大切です。

中山恭子

2009-06-09 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

今回の金融危機では、トリプルAという金融工学という道具を用いて決められる記号に世界中が振り回されてしまったわけですけれども、投資家トリプルAに振り回されて多額の損失を被ったという点では金融危機被害者とも言えますが、投資家が自らリスク判断をせず、やみくもに高格付の商品を買い求め金融危機に加担していたという面も否めないと考えます。

椎名一保

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

宮路議員 今菅大臣からもお話もありましたように、およそ戦争国民すべてに対して何らかの損害を与えるものでありまして、言ってみれば、全国民がその意味では戦争被害者とも言えるというふうに思います。これまでの戦後処理問題あるいは戦後補償問題が論議される中でも大体そういったような議論がなされてきているというふうに受けとめております。  

宮路和明

2006-12-06 第165回国会 参議院 総務委員会 第8号

総務省は、自主的な合併を支援するというスタンスは貫くという姿勢は変わらないというふうに言っているわけでありますけれども、知事に合併協議会設置勧告権を与えるという枠組みについて、どんなふうに感想をお持ちなのかということをまず一点お尋ねをし、そして、政府財政再建至上主義の下で、今お話しさせていただきましたように、格差社会の拡大、言わば被害者とも言える状況になっている地方の、市町村の多くが、冠たる経済大国

那谷屋正義

2006-06-06 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

その中でも、とりわけ顧客の信頼という意味で、その顧客中小企業、この皆さん被害者ともいうべき方々でありまして、この中小企業の視点に立った業務の見直しというのは不可欠な課題と思われます。他方、間接金融から直接金融へのシフト等中小企業金融在り方自体にも大きな変化が起こりつつあるところでもあります。  

山口那津男

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

費用負担に当たっては、石綿による汚染原因者負担の原則を明確にしながらも、国の規制対策の遅れによる被害者とも言える中小零細事業者の脆弱な経営状況に配慮して拠出を軽減します。  一般拠出では一定の率で減免し、特別拠出では事業の規模も考慮した拠出とし、軽減部分は国と大手企業が負担することによって給付費用を賄うものです。  以上、委員の皆さんの御賛同をお願いして、趣旨説明を終わります。

小池晃

2006-01-27 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

この違法行為に関連して、これは拉致の被害者とも関係しているわけですから、その点ももちろんやっていらっしゃると思いますけれども、そのことも大切で、そのことの方がむしろ大切かもしれませんので、その辺を一つ一つの事柄として処理するのではなくて、連携をとりながら、これは絶対拉致問題と関係しているということは御存じですね。

池坊保子

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

こうした子供たちのケアについてのお尋ねかと思いますけれども、政府といたしましては、このたびの災害の最大被害者とも言える子供たちを支援するために、各種の国際機関拠出いたしました緊急人道支援を活用いたしまして、津波被災子ども支援プランという名前をつけまして、こういった活動をしております。

西宮伸一

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

田中政府参考人 一月二十八日、三条市内で行方不明になった少女が発見、救出され、被疑者被害者とも救出されたその夜、事件は一応の、解決と言っては語弊がありますけれども、一つの段階を迎えたときに、御指摘のように本部長がマージャンをしていたということは、まことに不謹慎、言語道断の行為であるというふうに私は思っております。

田中節夫

1999-07-22 第145回国会 参議院 法務委員会 第21号

と同時に、マネーロンダリング等に関して考えてみますと、あれはいわば国民全体がある意味では被害者ともなり得るものでありますので、そういう意味では不健全な経済活動国民すべてが被害者だとも言える。その意味では健全な経済活動維持のためのこのような法案組織犯罪対策に関する法案ができるということがある意味での被害者対策の一環でもあると言えるようにも思います。  以上でございます。

安冨潔

1997-11-07 第141回国会 衆議院 法務委員会 第5号

私は、そこが、やはりさっきのもとと末という論議と同じですけれども、加害者である総会屋の方よりも、むしろ半ば被害者とも言うべき総務部の連中、彼らは一生懸命会社を守ろうとやったわけですよ。いいとは言いませんよ。しかし、そういうことを考えないで、渡す者と取る者と全く同じだ。今になって初めて威迫を加える。しかも、刑のバランスを本当に十分考えてない。

安倍基雄

1995-02-10 第132回国会 衆議院 本会議 第5号

第四に、本繰り入れ措置被害者ともいうべき厚生保険特別会計国民年金特別会計を担当する厚生大臣及び自賠責再保険特別会計を担当する運輸大臣からともども、一、具体的な今回の措置の御説明、二、それによるおのおのの会計への具体的影響、三、本繰り入れ特例についての担当大臣としての全般的な感想、四、財政当局に対する今後への要望等につき、極めてわかりやすくお答えを願います。  

青木宏之

1985-04-18 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

戦争といいますと、国民すべてが何らかの意味損害をこうむるわけでございますから、いわば全国民がその意味では戦争被害者とも言えるものでございます。そこで、戦後処理問題というものをどのようにとらえるかということによりまして非常に広くもなりますし、そうなれば、またこの懇談会ですべてを取り扱うということは実際上非常に難しいわけでございます。

吉居時哉

  • 1
  • 2