運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
853件の議事録が該当しました。
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、既往症でございますが、八例中四例に記載がございまして、お許しいただければ幾つか御紹介しますが、くも膜下出血を発症され亡くなられた六十一歳の女性の場合には、頭痛、骨粗鬆症、衰弱。脳出血を発症され亡くなられた七十二歳の女性につきましては、肝臓病、C型肝炎、脂質異常症、虫垂炎。それから、脳出血、被殻出血を発症された四十三歳の女性につきましては、子宮筋腫

鎌田光明

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そこで、まず環境省に伺いたいんですが、動物虐待罪は、餓死させたり、ひどい方法で殺したり、衰弱させている場合には即座に成立するものだと私は考えているんですが、その辺りの見解を伺いたいということ。あわせて、警察に対して、やはり産業動物についても、犬猫虐待と同様に、対処すべきとする研修ですとか、あるいは依頼を是非とも環境省からお願いしていただきたいということでございます。

堀越啓仁

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

動物愛護管理法第四十四条では、愛護動物のみだりな殺傷や、みだりに給餌、給水をやめる、酷使するなどにより衰弱させることなどを禁止してございます。  ここで言う愛護動物とは、類型的に人間に飼養されている牛、馬、豚、鶏等のほか、人が占有している哺乳類、鳥類、爬虫類全般を指しておりまして、畜産現場における産業動物も含まれております。  

鳥居敏男

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

この女性は、収容時と比べて体重はもう二十キロも減って衰弱していた。今年一月下旬頃から体調不良を訴え、点滴をしてほしいということを当局に求めていたというふうにお聞きをしております。支援団体も、入院させて点滴を打つべきだ、そうでないなら仮放免することということを機会あるごとに申し入れていたというんですね。  

藤野保史

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そこで、先ほど答弁いただいた「みだりに」に当たることが前提になりますけれども、先ほど私が挙げさせていただいた例えば事例で、首つりなどの時間をかけて窒息させる行為であるとか、着実な殺処分が行われないまま熱湯処理産業廃棄に出すなどの処理を行う行為であるとか、安楽死の責任を回避して餓死や衰弱死等を招く行為、今後これらの行為をなくしていく方向であると考えていいのかどうか、環境省見解を伺いたいと思います。

堀越啓仁

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

先生御指摘の例えば衰弱死を例に挙げさせていただければ、その中には、治療のかいなく死亡に至るといったような場合もございますため、個々の行為虐待に当たるかを一律に判断することは困難であるというふうに思いますが、御指摘のような行為を法が許容していると考えることは、一般論としては想定しにくいというふうに思います。  

鳥居敏男

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

その中で、特に高齢者の方が口の中のケアができなくなって、その上、そうするとだんだん食べられなくなってくる、そうすると体が衰弱していく、又は誤嚥性肺炎の原因になるということで、災害関連死の大きな部分を、この口腔管理口腔ケアがちゃんとできなかった、避難所でというようなことがあったということが数々の震災等の後の調査報告でも明らかになっています。  

山田宏

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ヨーネ病というのは、ヨーネ菌による腸の病気で、感染すると、長い潜伏期間を経て慢性的な下痢症状を起こして、衰弱して死に至る病気ということだと思います。北海道の日高地方で二〇一三年頃からこのヨーネ病が増加しています。えりも町では、今年、三百八十七頭の牛が殺処分されました。飼養頭数の一割もの被害になると。

紙智子

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

樹体そのものが、そのリンゴ木そのもの衰弱をしてしまうという状況があるということを現場からも聞いております。早期復旧、これを機に離農してしまうということがないように支援をしていくということが何より大事だというふうに思います。  そこで、農水省では、今回初めてとなる果樹園地早期復旧に向けた特別対策というのを取りまとめておられるというふうにお伺いをしております。

武田良介

2019-06-19 第198回国会 参議院 本会議 第27号

法案が参議院で審議入りした今月五日、札幌市で二歳の池田詩梨ちゃんが衰弱死するという痛ましい事件が起こり、母親と交際相手傷害容疑で逮捕されました。  昨年三月、東京都目黒区において、五歳の女の子が虐待により亡くなるという事件が発生しました。この事件を受けて、昨年、我々野党は、児童虐待防止対策を強化する法案を衆議院に提出しました。

木戸口英司

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

これはもう皆様御存じのとおりでございますけれども、六月六日、札幌市の二歳の女児が、ほとんど食事も与えられない、そして暴行も加えられる中で亡くなったという、衰弱死をするという大変痛ましい事件であります。心から御冥福をお祈りしたいと思います。  この事件につきましては、近隣住民からたびたび通告があったと報道をされております。そして、児童相談所も、それから警察署もここに訪問に行っています。

早稲田夕季

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

川田龍平君 今回の衰弱死もそうですが、大阪で過去に衰弱死がありました。あれは二〇〇三年だったと思いますが。  また、警察に聞きたいんですけれども、警察児童虐待専門部署、これ設置するべきではないかと考えます。大阪府には、平成二十九年度に児童虐待対策室というのが設置されていますが、この設置前後で虐待の数、変化をしたのかどうか、お知らせいただきたいと思います。

川田龍平

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

七十代、八十代の親と共に社会から孤立して、結局は子供が親の遺体を放置、逮捕されてしまった、親の死後、衰弱、死体というようなケースでございます。それが起こらないためにも、都道府県、政令指定都市がひきこもり地域支援センターというものを設けております。資料一にもお配りいたしておりますけれども、今全国で七十五か所ございます。

薬師寺みちよ

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

でも、東日本大震災のときに十分介護が受けられなくて、その後衰弱してお亡くなりになった方っていらっしゃいましたよね。生き死にに関係ないと言い切っていいのかと。この点については是非内閣府に、この近年の高齢化も進む中で、是非災害被災地状況も含めてよく御検討いただきたいと思います。  今度、他方、厚生労働省の所管する方の介護を始め各種福祉制度災害の視点というのは十分盛り込まれておりません。

山本香苗

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

しかし、この体についていた脂肪もいよいよなくなってしまって、底をついて体が衰弱する、地銀衰弱する局面にあるというふうに思います。  物価二%のモメンタムが損なわれれば当然追加緩和を検討すると黒田総裁国会でも御答弁をいただきますけれども、地銀局面を踏まえた御見解をお伺いしたいと思います。

緑川貴士

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

配分の割合を拡大することは「国立大学経営基盤を一層不安定で脆弱なものとするとともに、中長期的な戦略に基づく積極的な改革取組を困難にするだけでなく、財政基盤の弱い大学存在自体を危うくし、ひいては我が国高等教育及び科学技術学術研究体制全体の衰弱化さらには崩壊をもたらしかねないものであって、国立大学協会としては強く反対せざるを得ない。」と厳しく批判をいたしました。  

畑野君枝

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

国立大学協会の声明では、国立大学経営基盤を一層不安定で脆弱なものとするとともに、中長期的な戦略に基づく積極的な改革取組を困難にするだけでなく、財政基盤の弱い大学存在自体を危うくし、ひいては我が国高等教育及び科学技術学術研究体制全体の衰弱化さらには崩壊をもたらしかねないというふうに指摘しております。  

畑野君枝

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

この十一ページにもありますように、「もうご飯食べられない」「女児衰弱し喉通らず」「パパにやられた。ママもいた」と。この一連の報道、私も読んで本当に涙をしました。やはり、これは党派を超えて、この問題、早急に私たち再発防止策を決めねばならないと思います。  そういう中で、私たちは、五党一会派の野党で、児童虐待防止法改正法案国会に提出をさせていただきました。

山井和則