運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1354件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

請願趣旨につきましては、既に請願文書表等によって御承知のところでありますし、また、理事会等におきまして慎重に御協議をいただきましたので、この際、各請願についての紹介議員説明は省略し、直ちに採否決定をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

とかしきなおみ

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

特に、通知表等評価はどうなるか。中一から中三での評価は受験で入試に加点されることが想定されるため、特に本人や保護者からも関心が高い状況です。  教育現場でのオンライン教育整備は大前提ですが、登校しない期間が長期化した場合の学力を評価する基準などがないというのが保護者からの声であります。

城井崇

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

官用車運行記録である運転日報、これは総務省行政文書管理規則に基づき、保存期間を一年未満とする定型的、日常的な業務連絡日程表等に該当いたします。運転日報は、官用車運転手の勤務時間を記録しており、毎月の支払額を確認する際の参考資料として使用しており、おおむね過去四か月をめどに保管し、その後廃棄しております。このため、要求がございました運転日報廃棄処分済みでございます。  以上でございます。

原邦彰

2020-12-04 第203回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

請願内容につきましては、既に請願文書表等で御承知のことと存じます。また、理事会等におきましても御検討願いましたので、この際、紹介議員からの説明聴取等につきましては省略し、直ちに採決を行いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

西村智奈美

2020-12-04 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

請願趣旨につきましては、既に請願文書表等によって御承知のところでありますし、また、理事会等におきまして慎重に御協議をいただきましたので、この際、各請願についての紹介議員説明は省略し、直ちに採否決定をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

橋本岳

2020-06-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

請願趣旨につきましては、既に請願文書表等によって御承知のところでありますし、また、理事会等におきまして慎重に御協議をいただきましたので、この際、各請願についての紹介議員説明は省略し、直ちに採否決定をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

盛山正仁

2019-12-09 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

請願趣旨につきましては、既に請願文書表等によって御承知のところでありますし、また、理事会等におきまして慎重に御協議をいただきましたので、この際、各請願についての紹介議員説明は省略し、直ちに採否決定をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

盛山正仁

2019-11-25 第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

私、これ引用して今質問したので、趣旨に応じた答弁、是非いただきたいんですけれども、整理に関するルール、これ、公文書監察室が七類型出していて、今回の招待者名簿に関しては二類型目の定型的、日常的な業務連絡日程表等に分類するから廃棄した、一年未満に分類したとしているんですが、一方で、この公文書監察室が出している考え方を見ると、そういったものであったとしても、事務及び事業の実績の合理的な跡付け、検証に必要

吉川沙織

2019-11-20 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ぱきっと、「定型的・日常的な業務連絡日程表等と。  では、お聞きします。総理からの推薦名簿は定型的、日常的な業務連絡なんですか。  ちなみに、これは内閣府みずからがつくっている行政文書管理ガイドライン解説集によると、定型、日常的業務連絡とは、部局内に配付した各種研修開催案内部局内、庁舎管理連絡事項。要は、部局内で完結する業務ですよ。

黒岩宇洋

2019-11-12 第200回国会 参議院 内閣委員会 第3号

第一に、指定職俸給表等を除く俸給表について、初任給及び若年層俸給月額を引き上げることとしております。  第二に、勤勉手当支給割合について、年間〇・〇五月分を引き上げること等としております。  第三に、住居手当について、支給対象となる家賃額下限を一万六千円に引き上げるとともに、支給月額上限を二万八千円に引き上げること等としております。  

武田良太

2019-10-30 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

第一に、指定職俸給表等を除く俸給表について、初任給及び若年層俸給月額を引き上げることとしております。  第二に、勤勉手当支給割合について、年間〇・〇五月分を引き上げること等としております。  第三に、住居手当について、支給対象となる家賃額下限を一万六千円に引き上げるとともに、支給月額上限を二万八千円に引き上げること等としております。  

武田良太

2019-06-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

請願趣旨につきましては、既に請願文書表等によって御承知のところでありますし、また、理事会等におきまして慎重に御協議をいただきましたので、この際、各請願についての紹介議員説明は省略し、直ちに採否決定をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

冨岡勉

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

このMaaSには、ICTにより、鉄道、バス等の経路、時刻表等データを検索して組み合わせ、利用者のニーズに合うサービスが提案されます。このため、検索対象となる交通機関運行情報、あるいは駅などの地理的情報等データを利用できる必要があって、欧米ではオープンデータとして整備をされております。

西田実仁

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府参考人糟谷敏秀君) 在京当番がどなたであるかということの文書につきましては、行政文書の中で定型的、日常的な業務連絡日程表等に属するものというふうに考えて運用をしております。したがって、保存期間は一年未満行政文書として役割を終えた時点廃棄をしておりますので、世耕大臣就任以降のものが全て手元にあるわけではございません。  

糟谷敏秀

share