どうしても、共同提出国から一時取りやめて提案国になったことによって、日本の国際社会での、人権の場での存在感だったり主張というのが弱まっているんじゃないかというふうに、私、実は、この質疑の前には思っておりましたけれども、先ほど外務省の答弁において、救う会の皆様方の評価も含め、また具体的な表現ぶりも含め、日本がしっかりとこの拉致問題に対してより強い表現をかち取っているということを確認できまして、安心をしたところでございます
浜地雅一
ただ、制度というのは、その国の中で様々な議論を経た上でつくられたものでございまして、ちょっと、表現ぶりのところにもう少し掘り下げて、背景にあるものというものをしっかりと把握したいなということが随所にございました。
上川陽子
○今井委員 我々は、今、修正案を用意して、提出する予定にしておりますが、要するに、福島の事故を教訓にして、新しい原発との向き合い方というものを考え直すというような、そういう表現ぶりになっているんですけれども、そういう考え方を目的の中に入れるということはできない、何か支障があるでしょうかね。
今井雅人
二十三ページのスライドを見ていただくと、それぞれまだ、この目標の表現ぶりも含めて、それこそ、この準備会合のインフォーマルなオンラインのセッションが今日の夜中十時からまた開催されるという、そういう状況だったりします。
道家哲平
委員のおっしゃられているのは、この表現ぶりが、ウイルスが変異をしていく中でいつまでこの表現ぶりが通用するのかというような意味合いなんだというふうに思いますが、ルーツはここであって、これをもってしてWHOを始めいろんな国際機関等々で今の新型コロナウイルスというような評価があるわけで、もしこれが全く新たなウイルスであるという評価になった場合、それはWHOも含めて、そのときには法律を改正しなければならないんだろうというふうに
田村憲久
総理、先ほど総理は総理自身はというような表現ぶりも使われましたが、これ、内閣、そして官邸、そして安倍総理大臣御本人、これ、森法務大臣の国会における答弁をそのまま理解をすれば、その過程において、当然報告をし、協議をしていましたという答弁です。
総理、報告を受け、逐次、そして結果についてこれ協議をしていた、違うんですか。
石橋通宏
そのパイロットの皆さんに来ていただいたときも、そのときにお話をさせていただきましたが、余りちょっと表現ぶりはあれなんですけど、杉江さんの当時の時代と今の機材の性能の向上性が全然違う、全然向上しているというようなこととか、そうしたことも言われましたし、先ほど、羽田の新経路が私も危ないんじゃないかと思っていましたが、現実の今の羽田の入る、こうターンをしながら入るやり方とか、伊丹とか福岡の着陸よりは数段安全度
赤羽一嘉
その中で、さらに、この見直した後の通達でもいろいろ表現ぶりでやや不明瞭な点があるのではないかという御指摘かと思います。私どもとしましては、宿日直に従事する業務の態様の要素、あるいは対応される患者さんの態様というようなことも含めて具体的に判断されるものとは考えておりますけれども、今委員の御指摘について、ちょっとどういった工夫ができるかということについては検討したいと思います。
坂口卓
表現ぶり、委員が今御指摘になったとおりでございますけれども、この点につきましては、長期ビジョンに示す中長期展望の意味合いでございます。
菅家秀人
○平木大作君 是非とも、よく世界一厳しい規制基準というふうに言って、それはその表現ぶりに御批判があったりもするわけでありますけれども、私、どんどんこれは言っていっていただきたい、言い続けていただきたいというように思っています。
平木大作
少なくとも、表現ぶりは論理的におかしいんじゃないかと思うんですよ。いかがでしょうか。
本多平直
いろいろな検討をされているわけですから、ここの表現ぶりは検討するということを、きのう事務方は検討しなきゃいけないようなことをおっしゃっていましたけれども、大臣がここで翻されると、何を頑張っているのかなと。
全て見直しているんだから、このシミュレーションも、北朝鮮がこれだけ広い範囲から発射しているんですよ。
本多平直
また、表現ぶりについても、どこまで住民等にとって理解がされているのかというところもよく検証が必要だろうと思いますので、先ほどワーキンググループでの検討ということを申し上げましたけれども、防災気象情報の出し方、また理解のさせ方についてもよく検討していきたいと考えております。
青柳一郎
実務上、株主提案権が濫用された場合でありましても、株式会社は、なるべく提案株主とコミュニケーションをとって提案の理由や意図を確認し、提案株主の同意を得た上で、提案する議案の数を減らしたり、あるいは表現ぶりを変更したりした上で招集通知に記載することが多いと言われておりまして、そのようなものも含めますと、裁判例や株主提案権に関する統計にはあらわれないような潜在的な濫用事例も存在しているものと考えられます
小出邦夫
その際、いろいろな表現ぶりであるとか記述内容につきまして、より報告書として客観性の高いものに直していくというふうなことも、さまざまな字句修正とともに行われていくところでございまして、この部分につきましても、より客観性があり、一般的に用いられている言葉遣いの方が適切であるというふうに判断いたしまして、金融庁の事務方といたしまして、そのような案文の修正を施し、委員に再度お諮りしたという経緯でございます。
三井秀範
委員御指摘のとおりでございまして、市場ワーキング・グループの報告書で、家計調査におけるある時点での輪切りの平均値の収入と支出、貯蓄をただ並べ、それをもとに、公的年金だけでは生活費としてあたかも月五万円足りないかのように、また老後三十年で二千万円が不足するかのような記述をしたこの表現ぶりというのは、またその五万円部分を赤字であるかのような表現をしたものは、意味もなく、またミスリーディングであり、不適切
三井秀範
○三井政府参考人 先生御指摘のとおり、このワーキンググループの報告書で、あたかも五万円掛ける三百六十カ月で二千万円不足するかのようにとられるこの表現ぶり、書き方というのは、大変不適切であったと思います。
これは単に平均値を単純計算したということで、高齢者世帯の生活の形態はさまざまであるということを踏まえますと、それに適した書き方ではなかったというふうに反省してございます。
三井秀範
また、その会議の直前あるいは直後、あるいは会議の場においても、委員の方々から表現ぶり、内容に至って様々な御意見を頂戴しまして、その結果、できるだけこの部分、客観的な形に修正することが望ましいということで、六月三日の報告書においてはより客観的な表現ぶりに改めさせていただいたものを事務局の案として提出させていただいたもので、また、それが審議会の場では、ワーキング・グループの場では委員の方々の御了解をいただいたものでございます
三井秀範
外交青書でも表現ぶりが変わりました。私、別にそれで日本政府が腰砕けになったから情けないとかそういう話じゃないんです。
大野元裕
ですので、表現ぶりにつきましては御意見があるかもしれませんが、その実効性、制度的なものではなくて実務的な実効性というものについては、言葉では拘束力というふうに申し上げるわけにはまいりませんけれども、それと同等のものが結果として運用の段階で持ってくるというふうに考えております。
以上でございます。
田嶋炎
さきの臨時国会で私たちが問題にした聴取票の取りまとめ、この中身もそうですが、やはり表現ぶり、これなんですね。失踪した原因は実習者の側にあるという印象操作だと我々は指摘をいたしました。大臣の答弁も、九割の技能実習はうまくいっている、こういうことなんですね。で、今回はどうなのかということであります。
藤野保史
過去、新聞記事の表現を調べておりますけれども、少なくともこの十年、主要紙の中において、ロシアの政府高官等、当人の発言のかぎ括弧内においての南クリルという表現ぶりはあったにせよ、新聞報道として、この北方領土という問題を南クリルというふうに置きかえて報道したという事例は見つかりませんでした。
山岡達丸
それは、言葉一つでやはり非常に、取り扱うという中で、報道にも緊張感がなくなっていくという中では、政府のさまざま表現ぶりがどんどんどんどん縮こまっていってしまうような印象を受ける中で、そうした懸念を感じるわけであります。
大臣にお伺いしますけれども、今、報道のことについて伺いました。
山岡達丸
今回の改正のもととなった学校法人制度改善検討小委員会の報告においては、正確な表現ぶりにさせていただくと、監事の選任に当たっては、業務執行の責任者である理事長の判断のみで選任するのではなく、理事会の審議を踏まえて行うことが適当という御提言となっております。
柴山昌彦