運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

それから、保健衛生知識普及保健婦や助産婦の養成の仕事地域診療所の運営についての助言、それから生活用水を確保するための井戸の掘削。それから、今お話がありました、難民の帰還を促進するための協力、お手伝い、こういう仕事をやっていまして、その活動地域は、カンダール県、それからバンテアイミアンチェイ県というんですか、それからバッタンバン県、そういう地域で活動されている。  

野田哲

1990-06-21 第118回国会 参議院 逓信委員会 第10号

それを申し上げますと、飢餓地域への食料支給だとか、それから被災地への医師等派遣だとか医薬品、医療品支給だとか、それから医師看護婦派遣による保健衛生知識普及、それから飲料水確保のための井戸掘りとか簡易トイレ普及だとか、それから貧困層対象とする識字学習施設をつくってやるための資金を配分するとかいうようなことが考えられるわけですが、事業計画等も見て、またいろんな方々の御意見も聞きながら最終的

成川富彦

1990-06-21 第118回国会 参議院 逓信委員会 第10号

それで、どのような事業をやっているかということでございますが、主な例を挙げますと、飢餓地域への食料支給事業とか被災地への医師等派遣、それから保健衛生知識普及事業飲料水確保のための井戸掘り事業とか簡易トイレ普及事業、それから貧困層対象とする識字学習事業など、非常に多岐にわたっておるようでございます。

成川富彦

1977-04-26 第80回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

これは予防口腔衛生知識普及、歯みがきの励行、食品の無糖化の促進と同時に、弗化物の活用というのは非常に大切じゃないかと私は思うんです。もっともいろいろな問題があることも私は承知した上での質問ですが、世界保健機構の第二上二回の総会でもこれが決議され、勧告がされておる。それから、口腔衛生学会でも各大学の歯学部の学者の人たち、一々これは紹介しませんが、いろんな実践報告もなされているようであります。

内藤功

1975-04-16 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

澤邊政府委員 御指摘がございましたように、前回の家畜伝染病予防法の改正の際に規定が追加されまして、自衛防疫体制に対して国が積極的に援助するというような趣旨規定が入って、それに基づきまして、畜産振興事業団から、出資の約三分の一につきまして事業団出資をするというようなこともやり、また、特定疾病についての予防事業に対しまして、予防液だとかあるいは接種ずるための技術料に対しまする援助、その他家畜衛生知識

澤邊守

1974-03-22 第72回国会 参議院 決算委員会 第6号

調理師におなりになりますと、調理師以外の者は調理師名称を用いてはならないと、いわゆる名称独占ということでやっておりますが、こうやって調理師方々が実際に衛生知識をお持ちになり、あるいは高度な調理技術をお持ちになる方に調理師という独占的な名前を付与することによりまして、間接的に調理師の資質の向上になると、こういうことを期待しておるような次第でございます。

三浦英夫

1974-03-22 第72回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府委員三浦英夫君) 少し先生のおことばを返すようで非常に恐縮でございますけれども、実は私ども厚生行政調理師に特別の免許を与えてやっている仕組みというのは、確かに先生が御指摘のように、国民の皆さまにおいしいものを食べていただくという、これはまあ確かに基本でございますが、それと同時に、衛生知識を十分に備えた方が調理に当たっていただけると、こういうことも実は基本に考えておりまして、したがいまして、

三浦英夫

1972-05-24 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

一般的に医療費の食い違いが出てくる原因としましては、給付率の違い、それから医療を受ける機会の違い、その医療を受ける機会の違いというのは、たとえば医師数医療機関の種類とか数、交通の便、不便、そういったようなことと、それからさらに患者の所得の違い、あるいはさらに年齢構成とか性別の違いとか、あるいはさらに衛生思想衛生知識の差、そういったようないろいろな要素が考えられるわけでありまして、それらの複雑なからみ

戸澤政方

1971-03-18 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

で、解釈解釈といたしまして、現実に自衛防疫というよりも、このごろ農民方々が非常に衛生思想衛生知識というものが旺盛になってきております。ということと同時に、率直に申し上げて日本くらい薬が安直に買えるところも実はないというようなこととが相まちまして、いわゆる自分で獣医師類似行為ということがしばしば行なわれているわけでございます。

増田久

1970-12-17 第64回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

それから二つ目には、そういってみても、やはり国民全体に対してもこの種問題についての衛生知識とでも申しましょうか、いわゆる環境衛生思想普及とでも申しましょうか、このことも皆さんの手元にすでにまいっていると思いますが、「糞尿譚」という冊子を編集して配られて、懸命な啓蒙を行なっております。こういう行為が一体よいのか悪いのか。厚生大臣のやることをこれはやっていると私は思いますよ。これが二つ目。  

吉田忠三郎

1970-09-11 第63回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

これらにつきましてはいろいろと御意見もあろうかと思いますが、衛生管理を十分に行なうためにあるいはまた料金の安定といったこともはかる意味もございまして、ある程度は経営に関する知識が必要じゃないかという点もございましてこのような時間を設けたことでございますが、なお、さらに本来の衛生知識普及向上はこれで十分かどうかということについては、今後の問題として検討いたしたいと思います。

浦田純一

1970-04-24 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

そういう作業環境をこれから改善していくためには、相当の資金も必要でございますし、また、そういう家内労働者に対してそういう衛生知識を与える、あるいは危険有害物についてのいろいろな措置を指示いたしたとしても、これはなかなか実効が伴わない、こういうふうに考えられるわけでございますが、そういう点について、大体何年ぐらいの計画でこれを実現する見通しに立ってお考えになっているか承りたいと思います。

古寺宏

1970-04-08 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第6号

千葉県におきましては、有機水銀剤の付着いたしましたカンショの販売の中止など所要の措置を講じますとともに、農協出荷組合などを通じまして食品衛生知識普及徹底を期するように、保健所病害虫防除所などに指示をいたしております。農林省といたしましても、直ちに、有機水銀剤等によりまして処理された農産物を食用として販売しないように厳重に通達をいたした次第でございます。  

山下一郎

1968-05-23 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

第二に、保健所は、建築物維持管理について、正しい衛生知識普及をはかるとともに、環境衛生上の相談に応じ、必要な指導を行なうこととなっております。  第三に、特定建築物所有者占有者その他の関係者は、政令で定める建築物環境衛生管理基準に従って、その建物を維持管理しなければならないのであります。  

小沢辰男

1967-06-02 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

しかし、いまのような限られた人員をもちましては、そこまではなかなかできないわけでありますから、そこで、昨年から家畜衛生総合対策というふうな形を整えまして、一方で農家に対する指導啓蒙を十分やりますと同時に、市町村だとか農協だとかそれから普及員だとかそういうふうなもので一つ組織をつくりまして、そういうふうな組織を通じましていろいろな衛生知識普及すると同時に、農家で問題となるものがそれを通じて家畜保健所

岡田覚夫