運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第16号

しかし、この日米衛星合意の後、九〇年以降は、同様の衛星について十三基を国際競争入札に付しており、一件だけ運輸目的衛星国内衛星メーカーに受注されたということですから、やはり間違いなく大きな影響があったんだろうと思います。  そのことを踏まえて、相手国もあるので、その理解を踏まえながらぜひ円満なる終了を目指してほしいと重ねてお願いをしたいと思います。  

野田佳彦

2008-05-09 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

ただいま委員より御指摘のございましたいわゆる日米衛星合意によります国内衛星メーカーへの影響についてでございますけれども、その前後の国内衛星メーカー日本政府などからの受注実績に基づき御説明をいたします。  一九七〇年代の後半から九〇年までの間に、国内衛星メーカーは、政府及び関係機関から、気象衛星通信衛星放送衛星を合計十三基受注した実績がございます。

内山俊一

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

宇宙に関するもう一つの大きな制約が、冒頭でも申し上げましたが、日米衛星合意でございます。  今回、二十一年に打ち上げると言われておる測位衛星、準天頂衛星は、実用衛星ではなくて実証衛星、つまり研究開発衛星ということですから、この日米衛星合意範囲外ということでありますが、必ず二機目、三機目、実用衛星としてしっかりと打ち上げということになると、この合意の部分が必ず問題になってくる。  

細野豪志

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

一つ国会決議平和利用の問題、もう一つ日米衛星合意三〇一条に基づく衛星合意これは後ほど聞きます。  大きな制約一つである平和利用の問題について、与党内でもいろいろ議論があろうかと思いますので、これはどなたか、そこはお任せをしますが、まずその点についての質問をさせていただきたいと思います。

細野豪志

2007-03-28 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

では、それは何でといえば、おっしゃるとおり、九〇年の日米衛星合意これは政府間の約束ですから、これをほごにできないということで生まじめにやっているというところなんだと思います。では、これの見直しで、アメリカ側にも事情が出てきているんじゃないのという御指摘であります。その辺はよく調査させてみたいと思います。  

甘利明

  • 1