運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-19 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

まず、今回、国民皆様善意である義援金、これは私たち公明党全国街頭募金活動を始めております、相当たくさんの義援金日本赤十字社のもとに寄託されるものというふうに予想されておりますが、この義援金について、実は、東日本大震災、また熊本地震のときに、義援金は差押えの対象としてはいけないという議員立法が成立をしたところでございます。  

赤羽一嘉

2016-04-26 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

これは、私ども、今年の春、小学校、中学校、それから中学を卒業するあるいは高校を卒業する方に入学・新生活応援給付金という制度をつくりまして、街頭募金などで学生たち募金を集めまして、一人三万円から五万円の給付金を百九十七人の方にお渡しいたしました。こちらの応募には三百八十六人の方がありまして、一・九倍の倍率でした。

小河光治

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

毎月震災復興のための街頭募金活動をしております桜応援団というグループがあります。震災から五年目、風化が叫ばれる中、都心で数時間で、三月十二日の日、二十七万円、都会の皆様方から献金をいただいたと、人々の意識はまだちゃんと東北に向いている、そういうお話でありまして、うれしい限りだなと思いました。どうぞ皆さん、今後ともよろしくお願いします。  

中野正志

2013-03-27 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

両方の奨学金を借りたり、あるいは給付を受ければ高校進学することができるということの中で、その後、大学生になっても、みずから街頭に立って、交通遺児進学の夢をということで街頭募金に立ったことが何度もあります。  つまり、経済的なハンディキャップによって高校大学進学できないということは、チャンス、可能性を潰すことになる。

下村博文

2011-07-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第14号

毎日、今でも高校生が駅で街頭募金をしているんですよ。台湾なんかは本当にほとんど民間人なんですね。温かいですよ。その認識をしっかりしているならば、これだけ突出した義援金と、それから救助隊員、いまだにがんがんよこしておりますから、これはやはり報道すべきだと思います。  そこで、次に入りたいんですが、従来、政府は、台湾は中華人民共和国の一部という中国の主張をそのまま認めてはおりません。

中津川博郷

2010-05-25 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

宮崎の町では、宮崎市内でも街頭募金が始まったり、あるいは、大学学生さんが、本当に自分たちも何かできないかということをおっしゃりながら町へ出られている。あるいは、スポーツ選手等も、宮崎口蹄疫を防ぐために、あるいは口蹄疫で影響を受けられた方のためにということで、本当にいろいろな善意を提供していただいているという状況がございます。  

道休誠一郎

2010-01-20 第174回国会 参議院 本会議 第2号

ども公明党も、直ちに全国各地被災復興支援のための街頭募金活動に党を挙げて取り組んでおります。我が国は、阪神淡路大震災を始め地震で大変な思いをした国だからこそ、その教訓を生かしながらハイチ国民のために全力で支援すべきだと思います。政府の迅速で積極的な対応を強く要望いたします。  さて、総理鳩山内閣が発足して四か月余り国民が今どんな気持ちで内閣を見ているか御存じですか。

松あきら

2010-01-19 第174回国会 衆議院 本会議 第2号

公明党といたしましても、ハイチプレバル大統領に対してお見舞い申し上げるとともに、今、全国各地で、被災復興支援のための街頭募金活動を実施させていただいております。私も街頭に立たせていただきましたが、国民の関心は非常に高く、ぜひ積極的に支援策を講じるべきだとの声が多く強く寄せられております。  阪神淡路大震災から十五年がたちました。

斉藤鉄夫

2009-11-09 第173回国会 参議院 予算委員会 第3号

今でも街頭募金活動も行っている、まさにオールジャパン支援していると。そういう意味では現地の評価というのは高かったわけですが、あえて課題を二つ申し上げるとすれば、一つは、資料を提供させていただいていますが、震災後一か月たっておりますが、世界各国インドネシア沖地震に対する二国間支出世界機関に対する支出を取りまとめたデータがこれなんですね。しかし、これ、日本国ベースでいうと十九番目なんですね。

谷合正明

2009-06-26 第171回国会 参議院 総務委員会 第22号

現在、民間では、緊急キャンペーンということで寄附を呼びかけさせていただいて、街頭募金をしたり、ほかのNGOと協力をしてお米を配ったり、事務所ですぐ食べられるもの、カップラーメンを用意させていただいたりしています。何日間か食べていないという方も事務所に来られまして、それも残念なことに余り珍しいことではなくなってまいりました。  

石川えり

2008-05-16 第169回国会 衆議院 外務委員会 第14号

また、民主党も既にミャンマーサイクロンおよび中国四川地震災害対策本部岡田克也本部長のもと立ち上げておりまして、議員ももちろんそれぞれ拠出をして寄附をということも決めておりますし、きょうの午後、街頭募金活動も行うということで、民主党ミャンマーサイクロン及び中国四川地震災害への取り組みを積極的に行っていきたいということもお伝えをさせていただきます。  

武正公一

2008-04-09 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

日本人は、やはり人道援助でも、地震が起こったりそれから干ばつがあったりすると、日本の若者というのは街頭募金をやったりして、非常に私は国際問題には興味のあるジェネレーションだというふうに踏んでおります。  しかして、そのジェネレーション先生方との関係において認識にずれがあるんではないかというふうに私は思う次第でございます。

村田俊一

2006-10-31 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

議事録に残しておきたいので引用させていただきたいと思いますけれども、   私たちあしなが運動は過去四十年間、病気自殺災害交通事故ほかあらゆる原因で親を亡くした「遺児」と、重度障害者子弟等に、ボランティア学生街頭募金継続的支援者あしながさん」のお力を借りて、高等学校大学進学するための奨学金を出し、約七万人の進学の夢を果たしました。

松本大輔

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

例えば、街頭募金などにおきましても、まさに難病子供たちを救おうということでお金を集めて懐に入れたり、また、例えば拉致被害者家族会のような装いをしながらお金を集めている。町でそういうのを見かけますと、皆さん被災者支援、また難病支援拉致被害者支援、そういったことで頑張っているんだなという認識のもとに、百円とか、中には千円とか、お金をその募金箱に入れる方もおられると思います。  

泉房穂

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

もたくさんいると思いますが、時に、それを詐欺に使うといったことも見られるところでありますし、義援金ばかりではなくて、災害時に事故に遭ったとか、災害時の救助が必要だということで、自衛隊をかたったり、あるいは消防署員をかたっての詐欺行為等もかなり行われておりますし、そうしたことは私ども警察としてもかなり重大な問題と考えておりますし、その手口は、多くの場合、振り込め詐欺のような形にもなりますし、あるいは直接街頭募金

岡田薫

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

○泉(房)分科員 今まさに答弁があったとおり、街頭募金をかたった悪質な詐欺行為というものは昔から指摘されており、中には、地方公共団体の中ではそういった条例というものを制定している自治体もあるようですけれども、ただ、国の対策としては本当に不十分ではないかというふうに危惧いたしております。  

泉房穂

2004-02-04 第159回国会 参議院 予算委員会 第3号

風間昶君 私自身も、最初は、イラクに文房具を送るのがいいのか、あるいは医療巡回バスなのがいいのかなんというふうに考えてみましたけれども、いろいろ協議して思索した結果、結局、融通の利くお金ということがいいんだろうというふうに今も思っているわけでありますけれども、そういう意味では、街頭募金だとかチャリティーなどを通じてユニセフには協力を惜しまないことを表明させていただきたいというふうに思います。  

風間昶

2002-11-19 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

西川きよし君 私もできる限りは、三人子供を育ててみて、御協力を、奉仕をさせていただこうということで春と秋にはあしなが育英会街頭募金協力をさせていただいておるんですが、せんだっても、朝からお話がございました、今あちらの方にいらっしゃいますが、山本先生も御一緒に大阪の難波の駅前というところで毎年やらせていただいておりますけれども、自死、そしてまた災害交通事故病気で親を亡くされたという子供さんたち

西川きよし

2000-08-08 第149回国会 参議院 予算委員会 第2号

魚住裕一郎君 私も、もう六月末から何回か訪問をし、また党としても街頭募金も何とか展開をしているところでありますが、何とかお手伝いをしたいというふうに思っておるんですが、この関連で、平成七年に地震防災対策特別措置法というのがつくられました。これは阪神淡路大震災を受けての話だと思いますが、五カ年計画をつくって、それで国庫補助率かさ上げというような手法がとられているところであります。

魚住裕一郎