1986-12-04 第107回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号
大蔵省主計局主 計官 武藤 敏郎君 国税庁直税部法 人税課長 瀧川 哲男君 文部省初等中等 教育局中学校課 長 林田 英樹君 文部省学術国際 局学術課長 長谷川善一君 文部省体育局体 育課長 岡 行輔君
大蔵省主計局主 計官 武藤 敏郎君 国税庁直税部法 人税課長 瀧川 哲男君 文部省初等中等 教育局中学校課 長 林田 英樹君 文部省学術国際 局学術課長 長谷川善一君 文部省体育局体 育課長 岡 行輔君
警察庁警務局長 大堀太千男君 警察庁刑事局保 安部長 漆間 英治君 警察庁警備局長 三島健二郎君 自治大臣官房長 持永 堯民君 自治省行政局公 務員部長 柳 克樹君 自治省財政局長 矢野浩一郎君 委員外の出席者 文部省体育局体 育課長 岡 行輔君
説明員 国土政務次官 工藤 巌君 国土庁地方振興 局長 澤田 秀男君 国土庁防災局長 山本 重三君 文部省教育助成 局施設助成課長 遠山 耕平君 文部省学術国際 局学術課長 佐藤 次郎君 文部省体育局体 育課長 岡 行輔君
○説明員(岡行輔君) 本年度桜島の降灰対策として文部省が補助対象にしております学校プールの上屋というのは、比較的構造が簡易にできておりまして、骨組みが鉄パイプでできておりますけれども、屋根がビニールで覆われた構造になっております。昨年度まで補助対象としてきましたプールの上屋につきましては、これに比べますとかなり頑丈な構造のものになっております。
○説明員(岡行輔君) お答えいたします。 降灰防除地域におきます学校プールの上屋の整備状況でありますけれども、昨年度までの段階で八校でございましたけれども、本年度文部省が地元の要請がございました十六夜について補助措置を講じましたので、これらを含めますと六十一年度で二十五校という状況になります。
国税庁直税部所 得税課長 加藤 泰彦君 文部大臣官房文 教施設部指導課 長 篠塚 脩君 文部省高等教育 局大学課長 佐藤 禎一君 文部省学術国際 局国際学術課長 草原 克豪君 文部省体育局体 育課長 岡 行輔君
(国土庁長官事 務代理) 事務局側 常任委員会専門 荒木 正治君 員 説明員 国土政務次官 西田 司君 国土庁地方振興 田中 暁君 局長 国土庁防災局長 杉岡 浩君 外務省中南米局 小野 純男君 審議官 文部省体育局体 岡 行輔君
○説明員(岡行輔君) お答えいたします。 桜島火山の降灰防除対策につきましては、学校プールの上屋の整備の補助につきまして、従来、特に降灰の激しい地域について行ってまいりました。そういうことで、その構造もかなり頑丈なものが必要でございます。現実には、数千万円かかるというようなこともございまして、補助金も特別に積算をしてまいりました。
法務省民事局参 事官 永井 紀昭君 外務省儀典長 石井 亨君 外務省中近東ア フリカ局外務参 事官 久米 邦貞君 文部省初等中等 教育局職業教育 課長 菊川 治君 文部省体育局体 育課長 岡 行輔君
○説明員(岡行輔君) ただいま先生御指摘のとおり、現在の高等学校の学習指導要領では、体育の標準単位数というのは男女とも七ないし九単位ということで定めております。ただ、その女子が家庭科四単位を必修としていることとの関連において、男子の普通科の全日制の課程につきましては十一単位としているわけでございます。
○説明員(岡行輔君) 体育課長としての立場で申し上げれば、ただいま先生御指摘のとおりでございます。そのような視点で検討してまいりたいというように思っております。