運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-05-24 第136回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ことにゲゼルシャフト的団体企業労働組合など)や地方自治体、国が被告となり、これを複数または単独の個人が訴える現代型訴訟等においては、原告と被告訴訟行能力の隔差は極めて顕著です。そこでその不均衡を是正しなければ相当な司法救済を与えることは不可能です。」こう言って、外国の例なんかをお引きになった上、「新堂教授の武器平等の原則の実質化のための諸方策が参考になるでしょう。」

正森成二

1981-04-23 第94回国会 参議院 法務委員会 第5号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これを対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

藤原房雄

1980-03-27 第91回国会 参議院 法務委員会 第3号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これを対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

宮崎正義

1978-03-23 第84回国会 参議院 法務委員会 第4号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これを対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

宮崎正義

1977-03-15 第80回国会 参議院 法務委員会 第2号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これに対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

宮崎正義

1976-10-26 第78回国会 参議院 法務委員会 第4号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これを対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

原田立

1976-05-13 第77回国会 参議院 法務委員会 第5号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これを対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

白木義一郎

1975-06-17 第75回国会 参議院 法務委員会 第12号

第二に、企業消費者との間には訴訟行能力及び訴訟費用負担能力の不均衡があるにもかかわらず、現行民事訴訟制度のもとでは、これを対等な当事者として取り扱っているため、訴訟による権利救済方途はきわめて厳しい現実にあります。この現実を打破して、実質的に対等な当事者としてみずからの権利を行使できる訴訟制度を確立しなければならないと思います。

白木義一郎

1965-03-10 第48回国会 参議院 予算委員会 第8号

その解決点を見出すべき方向は、労働大臣といたしましては、当事行能力を付与して、そして労使の話し合いで解決されるようにいくべきものだと思っておるのであります。また、現在の制度の中でも、協約が締結された場合、これが予算上資金上不可能の場合はそのまま国会の議決を求めることもできるようになっておりますが、運営上非常に困難であります。

石田博英

1950-04-15 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第16号

加うるにその後本法の施行以来、日本経済民主化段階の進行と、日本経済インフレ收束に伴う経済活動上の諸困難は、各種事業者、ことに中小企業形態をとる事業者をして、独力による正しい事業活動の送行能力を阻害するの状況に立ち至らしめ、事業者が生きるために相協力して共同の措置をとることの必要をはげしく要請されるに至つておるのであります。  

多田勇

1947-09-22 第1回国会 参議院 文化委員会観光事業に関する小委員会 第2号

それで具體的な例といたしましては、一應運輸省観光課で主管せられておられまするホテル協會具體的にお寄り願いまして、そのパスしたものは、臨時資金調整委員會において、尚その案の内容、具體的事業計畫、それから經營能力資金調逹方法、こういう點に鑑みまして、實行能力あり、且將來に備えあるものについて、認可及び許可の方法を以て御協力いたしております。

宗知武

1947-08-02 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第8号

先ほど私は一千四百億圓の現在の通貨發行力においては、この通貨の面から見て、インフレイシヨンというものは懸念すべきものでないということを申し上げたのでありますが、戰前におけるところの通貨發行力を中心として考えて見て、昭和九年から十一年の物價基準量、すなわち主として米を考えてみて、現在の米の時價から考えてみますると、私は大體發行能力物價の面から言つて一兆三千億圓くらいという厖大な數字になるのではないかと

西村榮一

  • 1