運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-06-13 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第21号

参考人片山英木君) これについては、確かにおっしゃられるように、税務上の、税法上の行為計算否認という伝家の大宝刀のような取扱いがありますけれども、必ずしもそのことが本件にこれ当てはまるかどうかということについては、ちょっと私は定かなことは申し上げられません。  私自身、無関心ということではございません。

片山英木

1990-06-19 第118回国会 参議院 法務委員会 第6号

これは同族会社行為、計算否認規定でございまして、実質的な経済取引の姿に応じて課税していく形がどんな形であれ、実質に従って課税していくという考え方のあらわれのケースでございますけれどもお尋ねの一人株主法人との関係で申しますと、株主が一人しかいないというのはもう会社の実体をなしておらぬのだから個人として課税すべきじゃないかという考え方が議論としてはあったこともございますけれども、この問題は私ども

長野厖士

1988-03-01 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

ただ、そういうこととは別に、法人としては現在一本として法制化されているものでございましても、税制上の措置といたしましては、これまでも同族会社に対しますところの行為計算否認留保金課税制度あるいは軽減税率、こういったものはその政策的要請等に応じまして講じられてきているところでございます。

水野勝

1986-03-25 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

現時点におきましても、法人税におきましては同族役員に対しますところの過大給与の問題、過大退職金の問題、あるいは同族会社行為計算否認の問題、こうした制度はあるわけでございまして、現行制度でもそれなりの対処はされておる、しかし、法人成りといったものにつきましての問題を基本的にひっくり返すというところまではいける問題ではないのではないかという気がいたしますが、今後ともそれは税制調査会検討課題ではなかろうかと

水野勝

1986-03-25 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

一方、納税者の大半を占めるサラリーマンにつきましては、これは絶対に赤字ということはあり得ないわけでございまして、そういった点からいたしまして、先ほど先生お読みいただきましたような経費の支出状況等に問題があるとすれば、それは同族役員給与なりなんなりのあり方あるいは同族会社行為計算につきましての問題の解明に努めるべき点であろうかと思います。

水野勝

1985-03-12 第102回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府委員梅澤節男君) いわゆる移転価格税制の問題でございますけれども現行税制の中にも低額譲渡の場合とか、あるいは同族会社行為計算否認規定があるわけでございますけれども、今日先進諸国は何らかの格好で全部移転価格税制を整備しております。OECD租税委員会へも私ども参加いたしておりましてこの作業をしております。  

梅澤節男

1984-03-28 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

我が国の法人税法におきましても、低額譲渡規定とかあるいは同族会社行為、計算否認規定もございますけれども、今後経済が国際化していく過程で、そういう特殊な支配関係を利用いたしまして、価格を操作して所得移転を図るというふうなことに対応するために、現在の法人税制が果たして万全の対応ができるかどうかということは非常に問題があるという問題意識は、私どもは持っております。

梅澤節男

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

どもといたしましては、従来からそういう線に従いまして、またその後、御承知のとおり法人税法行為計算否認の中に一つ規定が設けられまして、三以上の支店を有する事業所であるとか、また所長さんが従来事業をやっていた方であるとか、いろいろな条件を置きまして、そういうものにつきましては行為計算否認規定を適用すもということになっておるわけでございます。そういう線でやっておるわけでございます。

渡辺幸則

1981-05-14 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

日本の場合には、実質課税原則でございますとか、同族会社行為計算否認でございますとか、それから寄付金規定でございますとか、いろいろな規定がございますけれども、アームズ・レングス・プライスというものを一般的に規定する条文がございません。この点は、OECDの第六件業部会というのがございまして、現在検討を重ねて、七九年に報告を出しておるわけでございます。

高橋元

1981-03-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

そういうことでありますれば、現在、同族会社行為計算否認という制度がございますのと、つまり支払いました給与でありますとかその他のものにつきまして租税回避行為があった場合にはそれを税務が認定をして適正な課税が行い得るという規定がありますのと、もう一つ留保金課税、先ほど御説明申し上げましたような留保金課税制度があるという点が制度的な差でございます。

高橋元

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

先ほどの御質問にございました病院と薬品メーカーとの間に介在をして、いわゆるトンネルをして知的なことをやっているということもあるようでございますが、その辺につきましては、そういう形で不当に所得を減少させるというような形で、実際形の上だけの取引のような場合には、所得税法同族会社行為計算否認という規定もございます。

冨尾一郎

1980-01-24 第91回国会 衆議院 決算委員会 第3号

これは先ほど隣に皆さん方の先輩でございます津島雄二君がおりまして、私話したら、実はちょうど私の課長のときにやったのだというようなお話がございまして、これはこの中小企業関係同族法人をつくったときに、個人よりもできるだけ法人化をして、そしてガラス張りでやってください、いろいろ恩典も与えますよというときにつくった同族行為計算否認等は、伝家宝刀としてできるだけ抜かないようにやろうじゃないかというようなやりとりも

森下元晴

1977-03-29 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

技術的にいろいろ解決しなければならない問題があると思いますが、その前に、そもそも連結決算制度というのは、やはり主たる目的が投資家に対する正確な情報の提供ということにあろうと思いますし、租税制度の方はいずれにいたしましても、きちっとした所得に対するバランスのとれた課税ということでございまして、租税制度の場合には、強いて連結申告制度を取り入れませんでも、必要であるといたしまするならば、たとえば同族法人行為計算

山内宏

1975-06-18 第75回国会 衆議院 決算委員会 第12号

だけれども、そこの中での財産の移動や何かについては、同族会社行為、計算否認ということで実質課税を貫くということをやるでしょう。だから、今回のこの国会で議論され、国民の疑惑がある問題については、それが田中さんの関連企業だ、その中心に新星企業とか東京ニューハウスという会社がある。この会社がいろいろ不動産を転がしたり、田中さんの邸宅の敷地を買い上げて、そして提供してやっているという会社でしょう。

増本一彦

1975-06-18 第75回国会 衆議院 決算委員会 第12号

さっき挙げた同族会社行為、計算否認だって、それぞれの行為そのもの否認して、実質課税原則に立ち返ってそこで課税をしろということでしょう。だから、同じ中身を言っているのですよ。法人格否認するのは、商法で解散命令をするとかそういう場合以外にないということは、私も専門家だから、はっきりわかっています。その上での問題を聞いているのですよ。

増本一彦

1974-03-20 第72回国会 衆議院 外務委員会 第12号

このアイルランドとの条約の第十条、スペインとの条約の第九条では、特殊関連会社間の行為、計算否認規定が設けられておりますけれども、こういうような特殊な関係のある企業租税負担軽減をはかることができやすいということは、条約上認められておるわけですね。認められているということは、そういうことがあるということを認めているものであると私は思います。

渡部一郎

1974-03-15 第72回国会 衆議院 外務委員会 第11号

それから、法人税法の百三十二条には、同族会社等行為または計算否認規定もございまして、同族会社等にかかる法人税の更正あるいは決定をする場合には、その行為または計算を容認した場合に、法人税負担を不当に減少させることとなるという場合には、その行為、計算否認いたしまして、適正と認められる課税標準計算するという規定でございます。  

大竹宏繁

1974-03-09 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

きょうは時事問題でございませんで、多年の懸案、論争でありました同族会社行為、計算否認、こういうふうな一つ税法の中の問題点をえぐりまして、大臣の御感触を承り、また主として、中身理論闘争もございますので、主税局長なりとの問答をさせていただくかもしれませんが、しばらく大臣としては、政治判断でお聞き取りをいただきたいと思います。  

大野市郎

1974-03-09 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

福田国務大臣 同族会社行為、計算否認問題ですね。これは大野さんからかねがね承っておるわけなんですが、きょうは系統的、組織的に承りまして、大野さんの御所論はよくわかりました。いま、主税局長もたいへん気に病んでおるという話でございますが、なおこの上とも検討いたしまして結論を得たい、かように存じます。

福田赳夫

1973-03-23 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

しかしながら、同族会社については、一方で行為計算否認という規定もあるわけですから、必ずや執行面でチェック、また現実にされておるはずであります。今回非課税限度の大幅な引き上げは評価されますけれども、ぜひとも来年度これを段階的に解消していくというような前提で御検討いただきたいと思います。

野田毅