運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-10-14 第103回国会 参議院 本会議 第1号

昭和六十年十月十四日(月曜日)    午前十時二分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第一号   昭和六十年十月十四日    午前十時開議  第一 議席の指定  第二 会期の件  第三 国務大臣の演説に関する件     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、日程第一  一、特別委員会設置の件  一、政治倫理綱領案遠藤要君外七名発議)(  委員会審査省略要求事件)  一、行為規範案

会議録情報

1985-10-14 第103回国会 参議院 本会議 第1号

政治倫理綱領案  行為規範案  参議院政治倫理審査会規程案   (いずれも遠藤要君外七名発議)  参議院規則の一部を改正する規則案遠藤要君外八名発議)  以上四案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、日程に追加して一括して議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

木村睦男

1985-06-25 第102回国会 衆議院 本会議 第39号

議長坂田道太君) 政治倫理綱領案行為規範案、衆議院政治倫理審査会規程案、右三案を一括して議題といたします。  委員長趣旨弁明を許します。議院運営委員会理事水平豊彦君。     ―――――――――――――  政治倫理綱領案  行為規範案  衆議院政治倫理審査会規程案     〔本号(一)末尾に掲載〕     ―――――――――――――     〔水平豊彦君登壇〕

坂田道太

1985-06-25 第102回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

委員会においては、「行為規範案につきまして協議会提案所要条文整備を行いましたが、他の二件については協議会提案のとおりとして、これら三案を小委員会の案として決定いたしました。  これらの案は、お手元配付いたしてあるとおりであります。  まず、「政治倫理綱領案」の概要について申し上げます。  

小沢一郎

1985-06-25 第102回国会 衆議院 議院運営委員会国会法改正等に関する小委員会 第2号

政治倫理綱領案」、「行為規範案及び「衆議院政治倫理審査会規程案」についてでありますが、さきに御協議いただきました国会法改正案参議院で成立したことに伴いまして、本院においてこれら三件を定めることになります。  この三件につきましては、政治倫理協議会の提言に基づき、去る十三日議長から議院運営委員会に対して諮問があり、国会法改正等に関する小委員会において協議いたすことになったものであります。  

小沢一郎

  • 1