運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45073件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 衆議院 本会議 第32号

本院は、こうした状況を強く非難し、自らの自由と人権民主主義を取り戻すために声を上げ行動を続けているミャンマー国民と共にあることを表明するとともに、ミャンマー国軍指導部に対し、民間人に対する残虐行為即時停止、アウン・サン・スー・チー国家最高顧問をはじめとする不当に拘束された国内外の人々の即時解放人権及び人間安全保障の尊重、民主的な政治体制早期回復を強く求める。   

逢沢一郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

電波法では、電波妨害行為を行うような無線局総務大臣の免許を受けずに開設した場合に不法開設として違法となり得ますが、準備行為段階では電波法違反ではありません。  他方、衆議院段階答弁を拝見いたしますと、本法案では、準備行為段階防衛関係施設に対する電波妨害行為を行う明らかなおそれがあれば勧告命令対象となります。  

吉川沙織

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

機能阻害行為には、施設特性などにより様々な行為想定をされます。そのため、現時点で具体的かつ全てを網羅して政府が示すというのは難しいと考えます。むしろ、政令で定める基本方針によって、情報通信科学技術機器開発など、時代によって新たに想定され得る機能阻害行為を、情報収集、分析を行い、順次先進的に更新していくことが私は重要だと考えています。  内閣官房にお伺いします。  

高野光二郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

続きまして、同じく機能阻害行為関係で、施設機能離島機能阻害する行為の内容は今後基本方針に具体的には定められることになるわけでございますが、これは罰則付き命令違反等に対しては罰則が科せられるということになりますので、機能阻害行為該当性、ある程度具体的に例示をしていく必要があると考えております。  

石川博崇

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

依頼された人がポストに投函をしなかった場合についてということですけれども、証拠に基づき、個別具体事案に即して判断されるところではありますが、その行為が故意に行われたと認められれば、投票、その他関係書類を抑留し、毀壊し又は奪取したに該当するとして、公職選挙法二百二十九条の罰則適用されると考えております。

浦野靖人

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

このような行為が行われた場合にどのように摘発するのかという点については、例えば、虚偽の外出自粛要請等に関わる書面を提示するような場面においては、原本との違いを選管の職員が発見したとき、選挙人名簿の対照に際して、本人の知らないところで投票用紙等交付済みとなっていたことが発覚した場合、さらに、投票干渉などがあった場合においては、投票干渉を受けた選挙人から通報があったとき、さらに、同一筆跡の署名が多数あることが

浦野靖人

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

公務員倫理に反する行為により、情報通信行政がゆがめられたのではないかとの疑念を国民に抱かせ、公務への信頼が損なわれたことは、遺憾である。    政府は、利害関係者との不適切な会食等実態情報通信行政への影響の有無を調査するとともに、可能な範囲で公表し、公務員倫理に関する意識啓発監督体制強化等の実効性ある再発防止策を講じるなど、公務に対する国民信頼回復に向けて徹底的に取り組むべきである。  

野村哲郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

したがって、仮に消費者消費者団体から情報提供等がなされた場合におきまして法違反行為が疑われるときには、消費者庁としても厳正に対応してまいります。  特に今般の改正法案におきまして、各地の経済産業局に対して法違反行為調査権限等を委任することを可能としております。こういった枠組みもしっかりと活用し、全国の消費者からの情報提供等に対応してまいります。

片桐一幸

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

委員指摘のとおり、今回の法改正により消費者は一方的に送り付けられた商品を直ちに処分する等ができるようになるため、現行法の十四日間の期間においてあったような自己に返還請求があることを利用した詐欺的な行為ができなくなり、直ちにその商品返還を請求することができなくなります。

高田潔

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

それから、今日、経産省にも来ていただいているんですけれども、そういう状況の中で、火葬場にも入れません、拾骨もできません、しかし、葬儀事業者からは、故人を焼き場まで連れていって、拾骨して骨つぼに入れて戻すというその一連の行為に対して、何か請求書だけが、一式百万とか、一式五十万とか、そういう形で突きつけられるということで、国民生活消費センターですか、などにも苦情が来たりしているということも聞いております

川内博史

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

四 本法の定義規定において、「「医療的ケア」とは、人工呼吸器による呼吸管理、喀痰(かくたん)吸引その他の医療行為をいう」とされたことに伴い、「医療的ケア」に係る「医療行為範囲変更されたかのような誤解を招くことがないよう、適切に周知を行うこと。   右決議する。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

高木美智代

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

山川委員 では、保険適用にするときに、保険年齢制限を設けるかどうかはもちろんこれから検討されるんでしょうけれども、もし年齢制限を設けるとするならば、保険において、治療行為保険適用されるされないを年齢で区切るということは、そもそもあるのかどうかということを伺っておきたいと思います。

山川百合子

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

まず、重要施設等機能阻害する行為調査についてお尋ねがありました。  本法案に基づく調査としては、不動産登記簿等公簿収集土地等利用者等からの報告徴収現地現況調査がありますが、これらの調査については、内閣総理大臣権限として行われ、内閣府に新設する部局が一元的に実施する予定と承知しております。  

岸信夫

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

次に、機能阻害行為について御質問いただきました。  機能阻害行為について、例えば、重要施設機能に支障を来す構造物の設置、領海基線の根拠となる低潮線影響を及ぼすおそれがあるその近傍の土地形質変更などが該当し得るものと考えています。  機能阻害行為として具体的に想定している行為については、安全保障をめぐる内外情勢施設特性等に応じて様々な態様が想定されます。

小此木八郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

指摘瀬取りの確認された回数を含めまして、瀬取り実態につきまして我が国政府として網羅的にお答えすることは必ずしも可能ではございませんけれども、二〇一八年以降、これまでに、国連安保理決議禁止されているところの瀬取り実態が強く疑われる二十四回の行為を公表してきております。  

大鶴哲也

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

そういう自覚もございますけれども、常に、我々政治家、そして警察内部、そういったところを自覚を持ちまして、そういったことは間違った行為である、そういう武器になるようなものを使ってはいけないという気持ちも改めながら、しっかりと確認をし、真剣に考え、このクロスボウの悲惨な事故があってはならない、起こしてはならないという思いで、決意を固めてまいりたいと思います。

小此木八郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

小此木国務大臣 軽犯罪法において、人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を正当な理由なく隠して携帯することですとか、相当の注意をしないで、他人の身体又は物件に害を及ぼすおそれのある場所に物を発射することが禁止されておりまして、これに該当する行為に対しては、同法、これは軽犯罪法についてですけれども、この違反として取締りを行っておりますが、現在、クロスボウ所持等についての

小此木八郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そこで、フリーランスをめぐっては、二〇二一年三月に、フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン、先ほど言っていらっしゃったと思うんですけれども、このガイドラインでは、発注事業者フリーランス取引について、独禁法や下請代金支払遅延等防止、阻止する、そういった適用に係る考え方が整理されるとともに、これらの法令に基づく問題行為明確化が図りました。

石井章

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

公正取引委員会におきましては、所管する独占禁止法下請法に関する事業者からの相談、それから違反行為に係る情報提供に対しまして、こうした相談情報提供を受け付ける窓口を公正取引委員会の本局、地方事務所等に設置して対応しているところでございます。  フリーランスの方からの独占禁止法下請法に関する相談、これにつきましては丁寧に対応したいと考えております。

田辺治

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

二 危害行為防止基本方針においては、ハイジャック・テロ防止対策は、国家安全保障上重要な対策と位置付け、国が責任をもって主導的な役割を果たすものであることを明確に示すとともに、その責任を果たすよう努めること。また、危害行為防止基本方針策定変更に当たっては、関係者意見を十分に踏まえた上で検討すること。そのため、保安検査に関する有識者会議を継続し、関係者の議論の場を設定すること。  

青木愛

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

法案の第二条第二項三、「国民生活関連を有する施設であって、その機能阻害する行為が行われた場合に国民生命身体又は財産に重大な被害が生ずるおそれがあると認められるもので政令で定めるもの」、生活関連施設について、衆議院内閣委員会の質疑では、現時点政令で定めることを検討している類型は、原子力関係施設、それから自衛隊が共用する空港の二つの類型だという御答弁がございました。

徳永エリ

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人川嶋貴樹君) 一般に、電波パトロールと今先生おっしゃいましたけれども、電波パトロールというのは、電波を主管しております総務省といいますか、主管省庁がその権限に基づきまして違法な電波、あるいは混信源となっている電波源等を追求する行為であると承知しておりまして、防衛省自身にそのような主務官庁としての権限というものはございません。

川嶋貴樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

重要施設のうち生活関連施設とは何を指すのか、どのような調査をするのか、重要施設機能阻害する行為とはいかなる行為かなど、全て政府の判断次第です。これでは、国民プライバシー権市民活動の自由が侵害されるおそれがあります。刑罰まで科す立法においてあり得ないことです。  加えて、指定される区域内の不動産価格の下落を招くなど、国民財産権を侵害し、民間経済活動にも影響を与える懸念があることです。

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

先生おっしゃるように、今後そういうことも含めて、なかなかもう自ら農地を持っていること自身に負担を感じられている方も増えてきておりますので、そういうものの、農地の寄附行為も含めて、いろんな所有権ベースでの新しい農地の活用というか、管理利用の在り方ということは検討が必要だというふうに思っています。

柚木茂夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

当時、法律案に対する批判に加えまして、元検事長による非違行為により、法務行政及び検察活動国民からの信頼を損なう事態となったところでございます。もとより、法務行政及び検察活動国民生活の安全、安心を実現することを使命としておりまして、国民の皆様からの信頼なくしては成り立たないものでございます。  

川原隆司

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

あるいは、海外でいえば、EUやイギリスの平等法では、ハラスメントは、他者の尊厳を侵害する行為であり、脅迫的、敵対的、品位をおとしめるような屈辱的な行為であり、さらに、不快な環境をつくる行為であるというふうになっていて、それは定義ができないわけではないわけでありますよ。  条約を作るときには、日本政府自身賛成票を投じたわけですよね。

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

起訴事実は、二〇〇三年九月、堀越さんが休日に自宅付近のアパートの集合ポストしんぶん赤旗の号外を投函した行為であります。  この半年前の四月から、警視庁公安部が大規模な尾行、監視ビデオによる盗撮などプライバシー監視を行っていました。連日十名前後でビデオを四から六台回し、自動車を三、四台使う。あるいは、二十九日連続監視の記録もあります。

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

制限に関わる法令なくして土地所有権制限する行為というのは、憲法二十九条の財産権を侵害するおそれがあるということも課題であると、これもフォローアップ委員会報告書にも書かれていると思うんですね。だから、改めて、地下水保全法が必要なんじゃないかなと思っています。  そこで、開発行為規制についてはどうかということです。  

高橋千鶴子

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

憲法改正国民投票という主権者としての投票権の行使が最も厳密に行われるべき投票行為において、事実上、投票が不可能な状況のまま放置されているのであれば、さきの最高裁判所の判例に照らしても、憲法上重大な疑義が生じます。参議院憲法審査会でも、郵便投票対象の拡大、その適切な運用などについても十分審議検討することが必要です。  

石川大我

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

今は間接的に民事訴訟法民事訴訟でやっているわけですけれども、不法行為でですね。ただ、そうではなくて、よりこれ私人間に生かせるような法制というのを考えた方がいいんじゃないか、最近こうも思うときがあるんですけれども、この点について先生方、今現状としてどう思われているか。今の法律法制、ほかの法律も入れて、それで十分なのかどうか、その辺をちょっと御意見をお聞かせいただきたいと思います。

古川俊治