運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

ということは、その基となっている法制審議会そのものが公正なルールに基づいた人選が行われた上で議論を重ねられていることがこれが必要なこと、大前提だというふうに思っているんですけれども、ただ、今日はリストも配らせていただいておりますが、審議会のメンバーは原則は民間有識者からとなっているんですが、非常に行政機関関係者が多く入っているわけですね。

清水貴之

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

ここで上がってきたものを法制審議会の方で最後全会一致ということになっているんですけれども、この部会を見ますと、委員、これ議決権のある委員ですけれども、部会長議決権ないので除きますと、委員十八名のうち五名が行政機関関係者ということで二八%になります。幹事、これもうほとんど行政機関関係者でして、十六名のうちの十三名が行政機関です。ということは八一%。

清水貴之

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

本法案においては、関係行政機関、関係地方公共団体等が保有する情報土地等利用状況調査活用するため、第七条で、内閣総理大臣は、関係行政機関、関係地方公共団体等に対し、指定区域内にある土地等利用者等に関する情報提供を求めることができ、当該求めがあったときは、関係行政機関、関係地方公共団体等は、その情報提供することを規定しております。  

小此木八郎

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○神本大臣政務官 委員先ほども触れていただきましたが、原子力艦原子力災害が発生した場合の対応につきましては、原子力艦原子力災害対策マニュアルにおいて、文部科学省としては、SPEEDIネットワークシステム等活用により放射能影響予測を実施しまして、それを内閣防災担当に連絡し、内閣府の方は、文部科学省が実施した放射能影響予測内閣官房関係指定行政機関、関係地方公共団体に連絡するというふうになっております

神本美恵子

2011-07-28 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

次いで、北海道及び北方領土隣接地域一市四町の行政機関関係者から要望を受け、その後、意見交換を行いました。  この場では、当委員会側から、地元が要望する北方四島との経済交流について、その具体的な構想、経済交流に対する北海道の所見をお聞きし、地元からは経済交流の実現に向けた思いが示されました。  

北村誠吾

2004-04-21 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

同時に、この最終まとめにおきまして、医療薬学教育充実のため、関係行政機関、関係団体等構成者とする協議の場の設置提言をされました。これを受けまして、文部科学省厚生労働省日本薬剤師会、日本病院薬剤師会私立薬科大学協会国公立大学薬学部長会議関係者から成ります薬剤師養成問題懇談会、これが平成八年に設けられまして協議が行われてきたという事情がございます。  

遠藤純一郎

2004-03-16 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

これ、外務大臣御承知じゃないから、ちょっと簡単に言いますと、「外務省は、原子力艦原子力災害に関する通報を受けた場合、官邸(内閣官房)、原子力安全委員会関係指定行政機関、関係地方公共団体に連絡するものとする。」、つまり、外務省が中心になって原子力艦災害対策をやるということになっているんです。

小泉親司

2002-12-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

私どもといたしましては、医薬品機構とまた厚生労働省本省におきましてもそれぞれのホームページ、あるいは政府広報活用、あるいは医療機関行政機関、関係団体のパンフレットの送付、特に医療機関に対しましては患者向け救済制度を紹介するリーフレットの提供等を現在行っておりまして、制度の周知を常に努めてきたところでございます。  

小島比登志

2000-11-07 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

これが今日本で大変大きな問題を起こしておりまして、ドッグイヤーと言われるほど変化の激しい情報分野におきまして、今、固定した部門の、固定した範囲内の省庁をつくるよりは、この三十条にございますように、本部を設けまして、そこからあらゆる行政機関、関係行政機関あるいは地方公共団体、そして独立行政法人あるいは特殊法人等に、総理の指導のもとに常に柔軟に対応して協力を求め、基本方針を打ち出し、基本戦略を打ち出し、

堺屋太一

2000-05-18 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第18号

十二、タクシー業務適正化特別措置法指定地域にかかわらず、タクシー業務適正化、良質な運転者確保方策利用者利便向上のために、行政機関、関係事業者団体及び労働者団体等からなる関係者協議機構を設けること。  十三、交通バリアフリー対策促進観点から、タクシー等活用したSTS(スペシャル・トランスポート・サービス)の充実を図るため、所要の支援措置を講ずること。   右決議する。  

簗瀬進

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

ということは掛ける二でございますから、三千万円の特別の支出があったにしても、日銀全体で二億、そして、総裁の特別な意味合いがあるにしても、千五百万掛ける二は三千万ということになるわけでございますが、これからもこのぐらいの数字を確保して日銀活動はしていかなければできないのかどうか聞かせていただきたいのと、時間の関係で二、三あわせて聞きますけれども、グローバルスタンダードであるかどうか、それから、国内の行政機関関係

田中和徳