運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-02-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それと並んで、役割分担ということを委員会設置においても復興本部設置においても私どもは言っておるわけでございますけれども、それは一つの一般的な姿勢でありまして、中身においては旺盛な意欲を持って、日ごろの、ちょっと表現としてはどうかと思いますけれども、国、県、市町行政区分を乗り越えでいろいろな面で、特に県、市町などがやりづらいようなところは積極的に旺盛な意欲を持って切り込んでいかなければいかぬ。

小里貞利

1995-02-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、住民の意向を尊重するというのはもう当然のことでございますが、さてその上に立ちまする復興本部の、国の施策の立て方あるいはまた私どもの心得というものは、私は日ごろの国、県、町の行政区分どもさることながら、もっと旺盛な積極的な気持ちで対応しなければならぬ、さように実は心得ておるつもりでございます。

小里貞利

1995-02-15 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

みんなが日ごろの行政区分を乗り越えて一体となってやっていただいておるなと、そういう一つの特徴を強く感じますが、今お話しの問題は、さらに御案内のとおり市の教育委員会が主体になって一応さばきはしてもらわなければならない話でございますので、ただいまお聞かせいただいたような命の大事さというものも私どもは留意しながら助言を申し上げていきたい、さように思っております。

小里貞利

1995-02-13 第132回国会 衆議院 予算委員会 第12号

殊に初期の段階における先生のお話でございますが、市、県、政府、一体となりまして、まさに先ほど先生お話しになりましたように、縦割り行政なんてそんな障害など全く、お互いにわきまえながら、そして率先して、日ごろの国、県、市、町の行政区分などお互いに踏み越えて一体となって対処された、私はそういうふうに一応敬意を表しております。  

小里貞利

1995-02-07 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

何分にも、平素の行政区分とかあるいは市、県、国の職員の職分とか、そういうものは一切もうこの際かなぐり捨てて、みんな一体となって、同じ市民の公僕だ、罹災者公僕だ、そういう気持ちで対応してくれぬかそういうふうに督励をし、なおかつ計画を立てておるところでございますが、まだ不十分でございます。

小里貞利

1992-12-08 第125回国会 参議院 内閣委員会 第1号

公務員ではこういった勤務地限定制度はとられておりませんけれども国家公務員採用のⅡ種及びⅢ種試験行政区分まあこの行政区分というのは非常に大まかな区分でございますけれども、この行政区分等におきましては、全国を幾つかの地域に分けまして、それぞれの地域につき地域試験を実施するというものでございます。この地域試験の実施結果に基づきまして、その合格者の中からその地域に所在する官署がそれぞれ採用を行う。

吉川共治

1985-12-10 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

これは行政区分の異なる関係救難機関等調整連絡体制のあり方を抜本的に改善し、捜索救難調整本部を中心とした今後の有機的な体制を確立すべきである。しかも、今度航空界はそれぞれ自由競争になっていくわけでしょう。そうしますと、過当競争になると事故の起きる頻度も高いと見なければいかないのですよ。そういう体制はぜひ万全を期しなさいということです。

上原康助

1985-11-12 第103回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

次に、税関行政でありますが、東北地区管轄行政区分と異なっており、宮城県の塩釜支署横浜税関が、秋田県の秋田支署函館税関がそれぞれ管轄しております。貿易構造は、それぞれの地域の産業を反映し、塩釜支署扱いは、輸出では鉄鋼製品が五七%、輸入では原・粗油が四五・六%を占めております。また秋田支署扱いは、輸出では機械類が五三・一%、輸入では木材が三九・五%を占めております。  

伊江朝雄

1985-05-23 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

ただはっきりしているのは、余りにも地域が偏った形で、まあ当時の行政区分によって地域が決められたということから出た問題ですけれども、これはちょっと余りにもひど過ぎる、かように思われますので、大臣、政治のその公平の原則ということを先ほどから盛んに言われておるわけですから、それにのっとって、ひとつぜひこれはもう一度御検討いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

小渕正義

1983-09-29 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

行政機構の再編成が、国会は関与するなということになれば、こうした臨調の行政区分によった再編成が行われることも当然あるわけですし、また、いま戦前の経験もおっしゃいました。戦後、御存じのように有事法制研究の原型とされましたあの三矢作戦計画、何よりもあの計画の中では、行政機関の臨戦のためとして、今回の法案と同趣旨の立法構想を掲げています。

中路雅弘

1983-09-20 第100回国会 衆議院 本会議 第6号

総理は、所信表明で、「憲法の諸原則を忠実に守る」と言明しましたが、福祉は切り捨て、軍拡を進めるというこのような勝手きわまる行政区分は、恒久平和、基本的人権を旨とする憲法原則とそもそも相入れるものではありません。このような考え方を行政機構や組織の再編にも貫く方針なのか、総理及び所管大臣の明確な答弁を求めるものでございます。

三浦久

1983-04-13 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

埼玉県なんかでも、シルバーゾーンというような特別なゾーンをつくって、それを基盤にいわゆる障害者の方々なりお年寄りへの対応、PRをだんだん深めていき、その行政区分を広めていくというようなことを言っておみえになりますし、神奈川県の場合でも、ともしびゾーンという地区を設定しておみえになります。

草川昭三

1983-03-30 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

しかし、山の関係で言えば、行政区分がどうあろうと同一の林業圏に属している。  京北町の方は、振興地域育成対策事業の対象になって、そして、それに基づくところの助成措置が行われている。同一林業地域であっても、違うところの平場の地域と町村合併したために、今度は、その町でそれを施行しようとしても取り扱いが変わってきてしまう。

寺前巖