運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私は六年前にも同様の質問をしているんですけれども、地方交付税というのは、財政力平準化はできるけれども、行政力を高めることには残念ながら直接の効果は知らしめていないんではないかというふうに思っています。  昨年は自然災害が非常に多くて、自治体行政力によって住民の皆さんの生命と財産を守ることができるかどうか、こういう判断にも至った方も大勢いらっしゃるんだと思います。  

萩生田光一

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

過大な人口減少予測、必要以上のコンパクト化地域公共施設統廃合市民サービス低下行政力低下、それが市民生活破綻地域経済衰退、更なる人口減少加速化という、かつてでは見られなかったような悪循環に陥る危険性、この負の連鎖というのが今回の非常に大きな可能性ではないかなと思います。  さらに、行政との関係で一点述べておきます。  

中山徹

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

過大な人口減少予測が必要以上の行政コンパクト化公共施設統廃合を進め、行政力低下を招き、市民生活破綻地域経済衰退財政状況の悪化となり、人口減少加速化という悪循環になる、こういう指摘でありましたけれども、私は新鮮かつ共感できる指摘だなというふうに思いました。現にそういう地域が生まれていると私も思います。  高市大臣、この指摘に対して、御認識いかがでしょうか。

山下芳生

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

片山さつき君 本当に大変、総務省消防庁にはお世話になり、今日は塚田委員もいらっしゃいますが、本当に一丸となって我々もお願いし、総務省にも、あるいは今日国交省も来ていただいていますけれども、万全の体制を取っていただいているんですが、それでもやはりほとんどの自治体は、今小規模なところは行政力が弱いですから、なかなか厳しい状態にあるわけでございます。  

片山さつき

2014-06-16 第186回国会 参議院 厚生労働委員会公聴会 第1号

これは、都道府県が何でそんなことをやるんだと言われたときもあるんですけれども、地域において非常に今頑張っていらっしゃる方がいる、その人たちの力というものが結ばれることによって本当に多くの地域の根本的な行政力を高めていくということがございました。その点から我々やっておりまして、平成二十三年、二十四も高齢者見守りとかそうした活動だけでも五十事業から四十事業交付金を出して育成をしております。

山田啓二

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

教育委員会事務局に勤務する一般行政職職員及び教員経験者教育職職員、それぞれが自らの職務に期待される役割を十二分に果たしてこそ地域教育行政力が高まり、地域のニーズが満たされるものと考えます。  国としても、教育委員会事務局職員資質の向上に向けた取組について支援を行うことが重要と考えますが、文部科学省のお考えをお聞きをいたします。

水落敏栄

2014-05-20 第186回国会 参議院 総務委員会 第20号

弱い者同士の合併では地方行政力強化されない、県との連携が必要だということがもう一つの必要性の認識でございます。  そのような発想から、五ページ目になりますが、合併という形態ではない地方行政組織強化必要性を感じておりましたので、それは県と市町村間の連携を積極的に推進するということでございましたので、今回の地方自治法改正の賛意の動機ということにもなるわけでございます。  

荒井正吾

2014-04-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

先ほどの中根議員質問と関連するんですけれども、確認も含めてお伺いしたいと思いますが、教育行政力を高めていくために何が必要かと。これはいろいろな視点があるんですけれども、やはり教育職行政職員資質を高めていくということがこれは現実の問題として非常に大事だろう、このように考えております。  

稲津久

2013-03-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第9号

政府に身を置いた経験から、一口に地方と言っても、こんなにも経営力創造力、ひいては行政力の違いがあるものかとたびたび感じさせていただきました。全国から陳情に来る教育長さんたちは、小学校の理科室荒廃ぶりや備品の不足、図書館の蔵書の数の少なさを訴えるのですが、そもそも交付税で措置したはずのものがないのはなぜなのかと、逆に尋ねる場面もございました。  

萩生田光一

2012-06-19 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

特に、東日本大震災のような都市部以外における大規模災害に当たっては、行政力の強くない、被災した市町村行政事務を外から支えることが非常に重要でありますので、同規模自治体が一対一の関係で現地に入って、失われてしまった行政事務を主体的に補うということは極めて有効ではないかと思います。  

柿澤未途

2012-03-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

一番といいますか、弱い市町村が見えますから、権限を移譲したらどうなるんだろうかと、本当に行政力、財政力が十分でない市町村がうまくやれるのかという心配が先に立つと。しかも、日本は、地方の主体といいながら、隣の市町村がAという政策を実現すれば、必ずBという市町村も同じくやれという議論になってくる。

古川貞二郎

2011-04-28 第177回国会 参議院 本会議 第13号

被災者支援を支える自治体行政力強化も重要です。今回の大震災では、被災地行政機能壊滅的打撃を受けています。既に対口支援を行っている自治体も多くあるところ、更なる支援が必要です。総理の答弁を求めます。  次に、被災者受入れに係る費用求償の仕組みの改善も必要です。災害救助法においては、被災者を受け入れた都道府県被災都道府県に対し救助費用を求償することができます。  

荒木清寛

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

先ほど申し上げましたように、宮城ということで例をとれば、仙台というものの東北地方全体における経済力のあり方、行政力集中度観光客というものはどうか、あるいは海岸線の面積はどうかというようなことも含めた、いろいろな計算の仕方があると思っています。  今先生がお示しいただいた統計そのものは、そのとおりでございます。例えて言えば、平成十二年度の一位の埼玉県と最下位の警視庁との差は五百十人。

中井洽

2009-05-12 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会公聴会 第1号

それが国の動きがあって、それは消費者行政、力入れなあかんということで、いろいろ御理解いただきまして、豊岡市に一名と、養父市という小さな市に新設で一名できました。人件費に使わない交付金、要らない交付金が付いとるのにこれだけ人が増えたということは、どれだけ但馬が消費者行政について関心を持っていただけるかということが分かっていただけるかと思います。  

義本みどり

2009-05-12 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会公聴会 第1号

③都道府県ごとに優劣が出ないように、消防力整備指針に倣い、国が地方消費者行政力整備指針を定め、人口割りによる職員定数、必要な予算額権限明示等を行い、全国どこでもきちんとした体制が構築できるようにすること。以上の三つです。  この提言が実現されると、少なくとも同一都道府県内で住民たらい回しにすることがなくなります。

吉田直美

2008-06-05 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

なので、例えば消費者行政力整備水準のような全国共通の目標が必要と考えます。  次に、地方自治体では事務処理特例条例によって都道府県権限市町村へ移譲しております。別表一を御覧ください。ここでは縦軸都道府県横軸法律名を取っております。四角は全市町村に移譲しているもの、丸は市に移譲しているもの、三角は一部の市町村に移譲しているものを表しております。

圓山茂夫

2007-02-13 第166回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それは、行政改革という面と、そして行政力をアップさせていく、そしてまた、まさに地方分権においての受け皿づくりという意味において意義があったのではないかと思います。これを行う中において住民の意思も大分変化をしてまいりました。そういう中核的な地域また市がその地域生活を担っていく、その方がいいのではないかという考え大分私は芽生えてきたのではないか。

安倍晋三

2006-11-28 第165回国会 衆議院 総務委員会 第7号

当初はいろいろな懸念もあったわけでありますが、この市町村合併というのは、まず、地方分権を進めていく上において、地方行政力、行政能力を高めていく必要があります。そのための合併でもあろう。そしてやはり、さらに、行政改革を進めていくためには合併をしなければならない。これは、かつての大合併から随分、五十年近く時を経ているわけでございます。

安倍晋三