運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73763件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-28 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第2号

でありますからここに東久邇前首相を證人として召喚いたしまして、そのときの事情及びそのときの内容、いかなる政治的な責任をもつてこれをやつたか、これが政治的に正しいかまた行政的にも正しいか、どういうことをやつたか、この點をはつきりさせる必要があると思うのであります。さもなければ、現内閣においてこのときの事情はわからぬのである。何らの書類もないと思う。

徳田球一

1947-07-28 第1回国会 参議院 本会議 第17号

行政調査部顧問に、衆議院議員松岡駒吉君及び本院議員川上嘉市君を充てる件でございます。念のために申上げますが、議長本件を予め議院運営委員会に諮りましたところ、同委員会においては本件には反対である旨の決定がございました。討論の通告がございます。木内四郎君。    〔木内四郎君登壇、拍手

松本治一郎

1947-07-28 第1回国会 参議院 本会議 第17号

昭和二十二年七月二十八日(月曜日)    午前十時二十三分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第十六号   昭和二十二年七月二十八日    午前十時開議  第一 國会法第三十九條第二項の規定による國会議決に関する件(行政調査部顧問)  第二 昭和二十二年法律第五十四号私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)     

会議録情報

1947-07-28 第1回国会 参議院 本会議 第17号

木内四郎君 只今議題になつておりまする國会議員総理廳行政調査部顧問に当てることにつきまして、政府から國会法第三十九條第二項の規定によるところ國会議決を求めて参られました件につきまして、議長から議院運営委員会にその意見を求められたのであります。そこで議院運営委員会におきましては愼重な審議をいたしました。

木内四郎

1947-07-28 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

○中島(守)委員 ただいま大臣よりの御説明でその点はわかりましたが、私は行政調査部決定されたことが最善ではないと思います。私どもは私どもの理念によつて進んでいきたいと思います。そういう意思をここに表示いたしまして、政府のなお反省を求めたいと思います。これを特に念のために申し上げておきます。

中島守利

1947-07-28 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

中垣委員 私は先ほどいろいろ御質問申し上げました中にも申し上げたのでありますが、せつかくいろいろ機構を変えるときでありますから、このときに政府は、行政の刷新、措置改革上、何としても局として、十分なる機能や、十分なる力が発揮できるような形におきたい、かように考えておるのであります。そんなふうにお願いいたします。

中垣國男

1947-07-28 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

思いますが、内閣行政調査部というものを設けまして、行政調査部行政調査の一班としてこの内務行政解体も行つたことであります。この行政調査部決定に基きまして、これは立案いたしたのであります。それには所管大臣をおかぬということになりまして、閣議でそういうぐあいに決定いたしました。

木村小左衞門

1947-07-28 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第1号

三浦委員 第一に、これは勞働行政根本になるものでありますから、憲法の第二十七條必有勞働權に對する政府の見解をお聽きいたしたいと思うのであります。憲法第二十七條の「すべての國民は、勤勞の權利を有し、義務を負ふ。」という解釋でありますが、この解釋につきましては、私の知る範圍において二様の解釋をとられているようであります。

三浦寅之助

1947-07-28 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第1号

米窪國務大臣 この點については、先ほどの提案説明の際にちよつと申し上げたが、實は船員勞働法については、運輸省船員勞働行政は、他の勞働行政たとえば船に乘る監督、あるいは船員試驗免状をやるとか、そういつた一般海事行政とどうしても切離すことができない。すなわち船員陸上勞働者違つて、船の中が事業場であり、生活である。そういう特殊な生活をしている。

米窪滿亮

1947-07-26 第1回国会 衆議院 決算委員会 第3号

一つは、勞働省設置法案議會提案になりまして、勞働委員會の方へ、御承知通り二十四日に付託になりましたので、勞働委員會で、今日、この問題は行政機構を扱うこの委員會連合審査會を開くことが適當であるというふうに決定になりまして、勞働委員長の方からその旨申込みがあうましたので、これについて連合審査會を開くことについての可否をお諮りいたしたいと思うわけであります。

竹山祐太郎

1947-07-26 第1回国会 参議院 司法委員会 第4号

例えば河川或いは道路というような場合におきましては、その行政作用の主体は國でありますが、その費用負担はその公共團体負担するということになつております。その場合に公共團体費用負担するのでありますが、結局そういう損害賠償義務ということも費用の一部分になるわけでありまして、費用負担者である公共團体負担すべきが当然であります。

奧野健一

1947-07-26 第1回国会 参議院 司法委員会 第4号

これは刑事補償法の場合とやや違つて、これによつて相当やはり請求が出て來るのではなかろうかと考えておりますのは、この度はすべての行政処分に対しまして、司法裁判所行政処分取消変更を求めることを許しておりまして、從來のように、列挙した場合……制限された場合にのみ行政官廳処分違法性の主張が許されるというのではなく、一般的に行政官廳行政処分が不服の対象になるというふうに拡げましたのと相堤携いたしまして

奧野健一

1947-07-26 第1回国会 衆議院 司法委員会 第5号

大臣もただいま申されましたように、インフレ克服のために健全財政を堅持していかなければならぬということを強くお認めになつておりまする以上は、旧來の情実因縁にこだわることなく、やはりここに大英断をもつて行政整理の線に沿うて進むことが必要であり、むしろ司法省などはこういう場合に他の省に範を示す意味においても、不必要なものの行政整理をやつていくということが賢明な態度であり、また官僚臭味を帯びておらない司法大臣

花村四郎

1947-07-26 第1回国会 衆議院 司法委員会 第5号

花村委員 次に内務省解体問題と関連してお尋ねいたしたいと思うのでありますが、申すまでもなく内務省解体をせられるということに相成つておるようでありまして、しかも司法制度並びに警察制度に関する委員会も設置せられたと聞いておるのでありまするが、この内務省解体による警察行政の処置をどうするかという問題であります。

花村四郎

1947-07-26 第1回国会 衆議院 司法委員会 第5号

それは大体十点に相なるのでありまするが、まず第一にお尋ねしたいことは、司法行政の面において行政整理をせられる意思があるかどうか。申すまでもなく國家財政は著しく逼迫をいたしておるのでございまするが、わが國のこの危局を克服し、この難局を乗り切つていきます上においては、どうしても國家財政の上において健全財政を堅持していかなければならぬということはおそらく異論のないところであります。

花村四郎

1947-07-26 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第1号

そうして同時にこの調査法律上合法であつたか違法であつたかということを調べるのは、これは第二段の問題であつて、第一段には、これがいかに政治的に、竝びに行政的に正當であつたかどうか。帳簿の上ではどんなにきれいに糊塗されていても、實際上、政治的にいつてこれが非常に不當である場合、こういう場合にはぜひともこれを追究しなければならぬ。

徳田球一

1947-07-26 第1回国会 衆議院 本会議 第18号

最後に、油脂行政一元化の問題でありまするが、これは今申しました通りに、いわゆる工業方面との関係があるので、私一存でこれを一元化するというわけにはまいらぬのでありまするが、私といたしましては、商工大臣ととくと協議いたしてきめたい。油脂行政農林省一元化するという点については、ひとつ努力いたしたいと考えておるのであります。以上であります。(拍手

平野力三

1947-07-26 第1回国会 衆議院 本会議 第18号

これを要するに、経済行政所管問題の決定は、各産業部門の実態と、各産業部門相互間の縦横の関係を総合的に檢討した上で決定せらるべきものでございまして、油脂加工工業について申し上げますならば、ただいま長谷川議員の御指摘のような理由だけでは、これを商工省から農林省に移すというような考えはもつておらないのでございます。さよう御了承願います。

水谷長三郎

1947-07-25 第1回国会 参議院 本会議 第16号

海運組合法廃止の結果、現行海運組合が解散した後に、政府としては組合組織による同業者團体を結成させるよう行政指導するとのことであるが、これらの團体は数をどの程度認めるものであるか、これらの團体根拠法規により設立され、從つて政府の認可とか届出を要するものであるか、又その組織や人事には政府は干渉はしないものであるのかとの点について質疑がありました。

板谷順助

1947-07-24 第1回国会 衆議院 文教委員会 第3号

また先般森戸文部大臣も、私に直接、今後の文部省行政の重點としての社會教育の意義について、懇々と御指導を賜わつたのでありまして、ここには政務次官も見えおでありますが、おそらく文部省といたしましては將來社會教育に画期的な肩を入れてまいりたいという希望を、首脳部ももつておられることと察せられる次第であります。

柴沼直

1947-07-24 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

○参事(寺光忠君) 行政調査部顧問といたしましては、兩院関係におきまして、今日衆議院松岡議長、それから参議院におきましては川上嘉市さんお二人が顧問になられておられます。この顧問行政調査部創設當時顧問になられたものでありまして、現に引續いてなつておられます。新たに任命せられるものではないのであります。

寺光忠

1947-07-24 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号

○吉川(兼)委員 行政機構改革という点から言いますと、当然これは決算委員会であるが、前の議題でもお話があつたように、形式よりも内容ということでありますが、すでにこれは行政機構改革のところで論議すべき性質のものはほとんど盡くされて、ここに成案が出ております。やはり労働省の今後の内容、その他の点からいつて、今石田君が発言したように、労働委員会内容的にもつていくことにきめたらどうか。

吉川兼光

1947-07-24 第1回国会 参議院 商業委員会 第2号

そこでこの複雜経済現象の中からこの法律目的に反した不当な、不公正な、乃至は不合理な事業活動上の拘束を取上げまして、そうして適当な措置を採ることにつきましては、公正と愼重とを期し得まするように、これを担当しまする機関について、特別の配慮を必要とするものでございまして、これは法律をお読み下さると分るのでありますが、矢張りこの法律の中でも、以上言いました目的を達成しまするために、公正取引委員会という特別の行政機関

和田博雄

1947-07-24 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第2号

從いまして我々がその組合を幾つにしろ、かくせいということは強制することはできない、しかし実際問題といたしまして、余りに組合が濫立するというようなことができましては、行政指導の面におきましても相当困る点ができますので、そこは一つ業者組合と申しますか、そういう組合あたりと適当に墾談しまして、そうして政府の意のあるところ、民間の意のあるところを膝を突き合せて適当に纏めたい、要するに行政指導で行きたい、かように

有田喜一

1947-07-24 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第2号

殆ど國が自らすべての仕事をやつてつたといつてもいいと思うのでありますが、今日尚その堕性が残つていると申しますか、業者の方でも役所の御意見というものに対しましては、必要以上に、たとい内容が勧告でありましても非常に重きを置く、又役所の方でも、場合によつては必要以上の行政力を用いるというような弊が今日でもあるかと思うのであります。

新谷寅三郎

1947-07-24 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第5号

川橋委員 先ほど防犯課長の話によりますると、地方行政警察と、検察當局とがすでに連合もしくは連繋をとつて、この問題を検討するということも必要と考えておりますが、いかがであります、それから大體門司君のお話通り國會特別委員會を設置する場合には、十分了解のもとに権限争いのようなことが起こらないように、委員長の方でお考えを願いまして、適當措置を講ぜられたいと思います。

川橋豊治郎

1947-07-24 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第5号

そしてこの委員會の職務の内容は、すなわち行政警察全體、消防全體、地方制度等でありますから、これは廣い意味行政警察に關係ありますから、當然調査すべき義務があると感じております。從つて他特別委員會を設ける、設けぬは別問題であります。われわれ委員會は當然調査すべきものであると委員長は解釈いたします。

坂東幸太郎

1947-07-22 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第5号

かような國際的な勸點からいたしまして、欧米諸國におきましても、海員の勞働行政海事官廰においてこれを行つておるような次第であります。現在の海運總局におきましても、海事に關する總合的な行政所管をしているのであります。海運局海運運營につきまして、船舶局は造船につきまして、船員局船員勞働行政につきまして、港灣局港灣運營、建設につきまして所管をしているような次第であります。

大久保武雄

1947-07-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第4号

奧野政府委員 御承知のように民法におきましては私法関係規定でありまして、本法におきましては國家公共團体公権力行使による場合の関係で、いわゆる公行政関係で、私法的関係ではありませんので、やはりこれを民法の中に規定するということはやはりその私的関係公的関係立場が違いますので、これを特別法にいたして。

奧野健一

1947-07-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第4号

そういつたような公の営造物関係は、やはりこれは公の行政の面であつて、純然たる司法の面ではありませんから、当然にはたして七百十七條が適用になるかどうか疑問もありますので、公の営造物に関してのみ、特にその点を明らかにする意味二條を掲げたわけで、七百十七條趣旨とまつたく同様で、土地工作物という——道路とか河川というのは土地工作物というわけにはちよつと参らぬかとも思いますが、要するにその他の公の営造物

奧野健一