運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73763件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-12-08 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第40号

次に第三として、金屬鑛業行政施策順位の引上げにつきましては、金屬鑛業重要基礎産業であるにもかかわらず、融資、資材割當、勞務用物資特配等行政施策上他の重要基礎産業に比して不利な環境におかれている點も少くないので、これが順位の引上につきましては、關係各官廳と交渉して、極力努力しておる次第でございます。  

冨吉榮二

1947-12-08 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第39号

關する陳情書    (第一四七號) 一五 國民健康保險事業擴充に關する陳情書    (    第一四九號) 一六 横濱療養院市營還元に關する陳情書    (第一九〇號) 一七 引揚者住宅難緩和對策に關する陳情書    (第一九三號) 一八 引揚者更生對策緊急措置に關する陳情書    (    第一九四號) 一九 國民健康保險事業確立に關する陳情書    (第    一九六號) 二〇 社會保險行政一元化

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第34号

千賀康治君 政府は近く海上保安法竝びに開港法案國會に提案せんとして準備中である由ですが、右法案地方自治體において、管理又は經營している開港に對し、開港上の保安強化の名目のもとに、新に中央官廳の特別行政機關を各港ごとに設けんとする條項があるのは、地方港灣運營一元化に反するばかりでなく、地方自治尊重の精神に背馳しまするにとどまらず、また地方港灣振興上障害をなすものと確信します、以上の理由からして

千賀康治

1947-12-08 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第34号

兩來今日に至るまで小委員會、打合會懇談會などを開くこと前後十二囘に及び、特に關係行政部門における今日までの治山治水事業調査研究の結果、あるいは具體的對策等を把握するために、内務省國土局農林省林野局開拓局商工省電力局及び經濟安定本部建設局等につき、あるいは民間の學識經驗者等を招いて、懇談會を開くことに最も主力を注ぎました。すなわち左の項目につき調査研究を始めました。

細野三千雄

1947-12-08 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第34号

内海委員 特殊事情のもとに提案の遅れたことはよくわかるのでありますが、ただいま委任命令によるところの行政命令は、たとえば東北においては東北事情がある。また九州においては九州事情がある。それぞれの地域に應じて行政命令は出ているのだ。しかるにこの行政命令全體を打つて一丸として、できている命令整理するに過ぎない。

内海安吉

1947-12-08 第1回国会 衆議院 本会議 第74号

第二には、税務行政の面における能率低下をあげなければならないと思うものであります。すなわち、相次ぐ新税の創設又は税制の改正に伴う税務職員負担過重と、現下の経済交通等の諸情勢からくる影響とによりまして、税務行政能率低下を余儀なくせられ、課税の徹底を欠き、また滯納税額徴收が十分でないところに、納税成績の振わない一因が存すると思うものであります。  

栗栖赳夫

1947-12-08 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第47号

――――――――――――― 本日の會議に付した事件  消防組織法案内閣提出)(第一一六號)  消防法案起草に關する件   請願  一 武庫町村に對し行政特例設定請願(    中村俊夫紹介)(第一〇五一號)  二 料理店營業再開許可その他に關する請願    (唐木田藤五郎君外一名紹介)(第一〇五    九號)  三 料理飲食業者營業再開許可請願(庄司    一郎君外一名紹介)(第一一〇

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第47号

一、武庫町村に對し行政特例設定請願。  二、料理店營業再開許可その他に關する請願。  三、料理飲食業者營業再開許可請願。  四、同。  五、足寄村及び淕別村を十勝支廳管轄に編入の請願。  七、警察法案中に四國を一管區とする國家地方警察管區設定に關する請願。  八、地方團體画家委任事務費國庫擔増額等に關する請願。  九、民衆酒場設置請願。 一〇、國民食堂設置請願

坂東幸太郎

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

今の答辯によりますと、下流の砂防行政という點に重點をおかれておるようであります。しかしながら本行政趣旨というものは、關東及び東北等の水害におきましても如實に示しておりますように、この際砂防治水事業見地よりいたしましても、森林と溪流のこれらの砂防行政を切離すということは、幾多の弊害を生じております。

成瀬喜五郎

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

野溝委員長 日程第六一、砂防行政農林省一元移管請願鈴木強平君外一名紹介文書表第八九一號、日程第七九、砂防行政農林省一元移管請願生方大吉君外二十一名紹介文書表第一三二一號、日程第八〇、砂防行政農林省一元移管請願中村元治郎君外二名紹介文書表第一三二八號、日程第一二六、砂防行政農林省一元移管請願岡田勢一君外四名紹介文書表第一四九〇號、以上は同一趣旨につき一括して紹介議員鈴木

野溝勝

1947-12-07 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

についてはいいのでありますが、小さな土地を持つておる所につきましては、殆ど宅地としてこの利用の價値が乏しくなるといつたようなこともありますので、現在の政行措置といたしましては、工場の跡地等任意契約によつて買收いたしまして、それで小面積のものの換地をいたすということによりまして、小さな土地所有者の受ける損害と申しますか、當然そうなるわけではありますけれども、その損害をできるだけ輕減するというような行政措置

河野一之

1947-12-07 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

そういたしますと先程申したように非常に氣の毒な場合、實際問題として宅地として利用できないというような場合も起りますので、それを任意買收恰好で買いまして、そうして、非常に減歩の多い者にはそれを買つて貰うというような恰好換地をするというような恰好で、できるだけその間の犠牲を少くするという行政上の措置を採つております。

河野一之

1947-12-07 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第49号

ただしかしながら、現在の日本銀行は、現在の状況においてはガバメント・エーゼンシーというような、政府機關として國會その他に對して直接責任をとり得ざる立場にあると思いますし、また大藏大臣として、ほとんど全權を委任してしまうというようなかつこうになりますことは、現在の行政組織なりその他の法律關係から申しまして不適當であろう、こういう結論でございまして、やはり大藏大臣として責任をとるべきところははつきりいたしておきまして

愛知揆一

1947-12-07 第1回国会 参議院 決算委員会 第14号

道路局」と修正、  A、第四條「總務局」を「企畫局」に修正  B、第四條「地理調査に關する事項」を全文削除  C、第五條「水政局」を「河川局」に修正」  D、第六條「地政局」を「道路局」に修正  E、第六條の五及び六を全文削除し、第七條の四及び五として追加する  F、第十條「ことができる」を削除  G、「土木出張所」を「地方建設局」と修正  H、第十二條の第一項に    「建設院建設審議會を置き建設行政

兼岩傳一

1947-12-07 第1回国会 参議院 決算委員会 第14号

付託事件建設省設置に關する陳情(第三十  六號) ○建築行政地方移管に關する陳情  (第四十號) ○建設省設置に關する陳情(第七十  二號) ○建設省設置に關する陳情(第八十  三號) ○建設省設置に關する陳情(第八十  六號) ○建設省設置に關する陳情(第九十  三號) ○建設省設置に關する陳情(第百三  號) ○内務省廢止に當り同省と運輸省との  共管事項整理することに關する

会議録情報

1947-12-07 第1回国会 参議院 予算委員会 第31号

左藤義詮君 行政整理をいたしまして、官聽機構をできるだけ整備して、この財政危機を救おうという趣旨と存ずるのでありますが、せつかく内務省が廃止せられまして、建設院、内事局等ができるのでありますが、私は經費が減るのかと思いましたら、一億七千萬圓以上殖えておるのであります。今後司法省その他解體して少しでも緊急な際の國費節約することこそインフレを防ぎ、この危機を乗り切つて行く大事な點だと思います。

左藤義詮

1947-12-07 第1回国会 参議院 本会議 第64号

その主なるもの二三を申上げますと、先ず一委員より、かガス取締法規を制定し、取締りを実施する必要があるのは言を俟たないが、それと共に、衛生思想普及徹底を図る必要があると思料する、政府はかかる衛生思想啓発普及並びに警察行政が改革後の取締りの主体をどこに置くかとの質問に対し、政府委員より、それは地方においては保險所を中核とし、都道府縣及び中央と一体となつて衛生思想普及徹底に努力するとの答弁がありました

塚本重藏

1947-12-07 第1回国会 参議院 本会議 第64号

委員長報告)  第四五 教員待遇改善に関する陳情委員長報告)  第四六 電力冬期対策に関する陳情委員長報告)  第四七 東北本線宇都宮大宮間日光線宇都宮日光間及び両毛線小山高崎間の電化実現に関する陳情委員長報告)  第四八 信越線高崎横川間電化工事を実施することに関する陳情委員長報告)  第四九 東海道線沼津、濱松両駅間電化促進に関する陳情委員長報告)  第五〇 地方財政及び地方行政

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 参議院 農林委員会 第38号

政府委員笹山茂太郎君) 民意行政に反映させる手段でございますが、これは私は諮問機關で十分だろうと思います。諮問機關運營の問題でございますが、これはお座なりというようなお話がありましたが、これは運營の仕方でございまして、この諮問機關が本來の使命を果すべき十分な活用をするように運營が行きますれば、それで十分民意の反映ができるだろうと思います。

笹山茂太郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 農林委員会 第59号

ただこの場合あえてして今までの官吏に對するいろいろな批判があり、また官吏になることによつて、いかにも能率が抵下して國民の反感を高めるというような御議論がございますけれども、少くとも民主主義の建前に立つて今後わが國の政治が運用されるということを國民がよく理解し、またこの立場においていろいろ行政その他を運用するという見地に立ちますならば、少くとも今後の官吏は、いわゆる公務員法においても規定されます通り

井上良次

1947-12-06 第1回国会 衆議院 農林委員会 第59号

行政整理等關係によりまして、政府はでき得る限り日本經濟の再建のために、それらの方面國家の支出を縮減しなければならない場合に、かような機構改正によりまして、より以上官吏の増加するということは、時代的な認識におきましてどうであるかという點につきましても、私ども一應お伺いしたいのであります。

成瀬喜五郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 農林委員会 第59号

請願猪俣浩三君外  一名紹介)(第一三一四號)  土地改良事業費全額國庫負擔に關する請願(  猪俣浩三君外一名紹介)(第一四一四號)  勝尾寺川沿岸用水改良費國庫補助請願(松原  喜之次君外一名紹介)(第一四一八號)  中込、野邊山間林道開設請願井出一太郎君  紹介)(第一四二三號)  北信五縣の治山災害防止事業擴充強化に關す  る請願亘四郎君外二名紹介)(第一四二五  號)  砂防行政

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第26号

する請  願(第二百三號) ○四國循環線全通促進竝びに九、四  連絡省營航路運航に關する請願  (第二百十二號) ○後藤寺糸田兩鐵道線拂下げに關す  る請願(第二百十五號) ○四國循環線全通促進竝びに九、四  連絡省營航路運航に關する請願  (第二百十七號) ○西彼杵半島の陸海運交通整備に關  する請願(第二百二十二號) ○造船技術振興方策に關する陳情  (第三百三十八號) ○道路交通行政

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

三陸におきまする輸送行政の面から考えましても、一日も速やかにこの釜石線の貫通をはかつて、釜石港の利用と同時に、東北資源消費地に送り出すということをいたさなければならぬと考えております。從つてできるだけ早くいかなる困難がございまして、資材、豫算等について考慮いたしまして、本路線を貫通いたしたいと考えておるようなわけでございます。

田中源三郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

しかしながら鐵道の運輸行政方面から申しまして、あるいはまた今日の資材及び財政鐵道運行能率、こういつた觀點からいたしまするときに、さらに加えてこれらの技術的面を考慮いたします場合に、兩請願趣旨に、いずれも今日はおこたえいたすことができない實態にあることを御了承願い、將來におきまして考慮する事態が出てまいりますれば、調査の上適當に考慮いたしたいと考えております。

田中源三郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

○田中(源)政府委員 すべて運輸省所管に關する問題、たとえば鐵道、自動車、これが私企業に對する問題でありましても、あるいは國營事業の問題でありましても、それから一般行政面に關する陳情及び海運に關する請願、氣象等の一般運輸省關係いたしますところの請願にしても、それぞれの關係から一應調査をいたしまして、それによつてお答えいたすべきものと、調査が未濟であるということを率直に申し上げまして、調査いたすべきものはいたすというふうに

田中源三郎

1947-12-06 第1回国会 参議院 水産委員会 第17号

水産廳設置に関しまするその構成方法を変えなければならんように相成りまして、衆議院水産廳設置委員の諸君と参議院の水産廳設置委員との合同打合会を重ねましたる結果、新らしく又構想の変つた水産廳設置をいたそうじやないかということに相成りまして、目下衆議院水産廳設置委員会におきまして、水産廳の下に六局の局を置きます、即ち総務局漁政局施設局水産食料局資材局調査局と以上の六局を以ちまして、この日本水産行政

丹羽五郎

1947-12-06 第1回国会 参議院 水産委員会 第17号

二、府縣知事魚業免許の如き國家行政事務を処理したるに対し、その後において府縣議会において右の行政処分の取消等を要求する決議のあるとき、当局のこれに対処する方策如何。かかる國家行政事務に対し府縣議会の容喙は越権行爲と考えられるが当局所見如何。  三、定置漁業調整については十数年來各府縣とも整理統合を図つておる現状であるが、その実施に当り旧漁業権を抛棄せしめ、新規出願免許を與うるのが実状である。

青山正一

1947-12-06 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第22号

           岡田喜久治君            岡本 愛祐君            岡元 義人君            小野  哲君            駒井 藤平君            阿竹齋次郎君   政府委員    総理廳事務官    (経済安定本部   生活物資局長)  坂田 英一君    内務事務官    (地方局長)  林  敬三君   説明員    内務事務官    (地方局行政

吉川末次郎

1947-12-06 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第22号

それは第百五十六條の改正によりまして、今後は「國の地方行政機関は、國会承認を経なければ、これを設けてはならない」云々ということになつたのであります。そうしてその例外として適用をしないというものが列挙されておりまして、「司法行政及び懲戒機関経済機関鉄道現業官聽云々というようなことが列挙されておるわけであります。

鈴木直人