運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
262件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-19 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

                行田 邦子君                薬師寺みちよ君                 福島みずほ君    事務局側        常任委員会専門        員        小林  仁君    参考人        イケア・ジャパ        ン株式会社人事        本部長      泉川 玲香君        全国生協労働組        合連合会中央執        行委員

会議録情報

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

電気事業連合会        会長       八木  誠君        全国電力関連産        業労働組合総連        合会長      岸本  薫君        一般社団法人日        本ガス協会会長        一般社団法人日        本熱供給事業協        会会長      尾崎  裕君        全国ガス労働組        合連合会中央執        行委員

会議録情報

2003-03-03 第156回国会 衆議院 予算委員会 第20号

○池田(行)委員 ただいまの御答弁の中でもお話がございましたけれども、我が国の国益を踏まえると同時にまた国際協調を大切にしていくんだ、こういうお話でございました。  そういった中で、我が国とアメリカは同盟関係にございますが、それは日本だけじゃございません。ヨーロッパの例えばフランスやドイツも、米国とは価値観も共有し、同じような立場にあるわけでございます。

池田行彦

2001-10-31 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

           福島  豊君    厚生労働大臣       坂口  力君    厚生労働大臣      南野知惠子君    厚生労働大臣政務官    佐藤  勉君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等・児    童家庭局長)       岩田喜美枝君    参考人    (日本経営者団体連盟常務    理事)          荒川  春君    参考人    (ゼンセン同盟常任中央執    行委員女性局長

会議録情報

2001-06-12 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

績介君    山内 惠子君       松浪健四郎君     …………………………………    文部科学大臣政務官    池坊 保子君    参考人    (学校法人渋谷教育学園理    事長)          田村 哲夫君    参考人    (評論家)        池本  薫君    参考人    (武蔵野女子大学教授)  杉原誠四郎君    参考人    (全日本教職員組合中央執    行委員

会議録情報

1999-08-09 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会公聴会 第1号

常任委員会専門        員        巻端 俊兒君    公述人        埼玉大学教養学        部教授     長谷川三千子君        新潟国際情報大        学教授      石川 眞澄君        財団法人日本オ        リンピック委員        会副会長     上田 宗良君        日本高等学校教        職員組合中央執        行委員

会議録情報

1999-01-25 第145回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○池田(行)委員 実情としてはよくわかりました。しかし、これからもぜひ、日米関係を初めとして、円満な関係をつくるように御努力賜りたいと思います。  外交、安全保障について大分質問すると御連絡申し上げてあったと思いますけれども、時間があと十分しかなくなりましたので、大分はしょりたいと存じます。  

池田行彦

1999-01-25 第145回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○池田(行)委員 そして、今小渕内閣が懸命に取り組んでおられる景気回復の施策でございますが、その前提としては、非常に大きな動揺を続けてまいりました我が国金融システムの安定、そしてその上に立って、金融本来の役割でございます信用供給が十分になされる、このことが基本だと思うわけでございます。

池田行彦

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

一博君       北村 哲男君    山花 貞夫君       横光 克彦君    小坂 憲次君  出席政府委員          郵政政務次官 野田 聖子君  委員外出席者         参  考  人         (東京大学工学         部教授)    齊藤 忠夫君         参  考  人         (全国電気通信         労働組合中央執         行委員

会議録情報

1995-10-11 第134回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○池田(行)委員 ただいまの点、御答弁のとおりなかなか難しい点もございましょうけれども、内容においてもまたその形式においてもきちんとしたものにするべくさらに御努力をいただきたいと思います。  それから、最後に御答弁がございました中間報告、ぜひこれは、国民皆様方の御理解を得るためにも、しかるべき時期に、できるだけ早急に途中経過なり明らかにしていただきたいと御要望しておきます。  

池田行彦

1995-10-11 第134回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○池田(行)委員 この金融問題の解決というのは、当面の景気だけではなくて、我が国の中長期的な経済の歩み、あるいは国際経済全般にとりましても大変重要な問題でございますから、真剣に対応をしていただくよう重ねて要望しておきます。  さらにいろいろ御質問を申し上げたい点はございますけれども、時間が限定されておりますので、残余の時間は保利委員にお譲りいたしまして、私の質問を終えさせていただきたいと思います。

池田行彦

1995-05-24 第132回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第9号

        参  考  人         (電気通信事業         者協会会長)         (第二電電株式         会社代表取締役         社長)     奥山 雄材君         参  考  人         (情報産業労働         組合連合会中央         執行委員長)         (全国電気通信         労働組合中央執         行委員

会議録情報

1990-04-03 第118回国会 衆議院 予算委員会 第4号

○池田(行)委員 総理の御決意のほどはよくわかりました。そしてまた、文字どおり交渉のさなかでございますので余りお伺いするわけにもまいらないわけでございますが、この本当に幅の広い日米の協議の中で幾つかの問題に国民の関心が集中しております。  その中でも、通産大臣にお伺いしたいのでございますけれども、いわゆる大店法の問題でございますね。

池田行彦

share