運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-21 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

また、アメリカにおきましては、洪水対策への緑地活用等を目的に、二〇〇八年に環境保護庁によりグリーンインフラ行動戦略が策定されたところでございまして、ニューヨーク市では、湿地の購入等により、洪水時の水量を調節するというような取り組みを進めているというふうに聞いておるところでございます。  

奥主喜美

2003-09-29 第157回国会 衆議院 本会議 第2号

イラク戦争が示したように、米国は、先制攻撃戦略と、国連を無視した単独行動戦略世界戦略中心に据え、実行に移しています。これへの参戦体制づくりのための改憲は、アナン事務総長が述べたように、国連憲章の原則への挑戦にほかならないのではないでしょうか。  憲法九条を擁護することは、日本の恒久平和の進路を確保する上で重要であるだけではありません。

志位和夫

2002-10-30 第155回国会 衆議院 外務委員会 第1号

私は、正確に言えば先制行動戦略だけれども、アメリカの政府のコメントではそれに先制攻撃も含まれるということをはっきり言っているから、それでいわゆる先制攻撃戦略だと言われているということを言っているわけであります。  それから、アメリカについての、国際法を守るという点についても、外務大臣、前回答えられました。

松本善明

1984-06-27 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第6号

私は、このような中で、我が国のレアメタルの安全確保という観点から、最近の南アフリカを中心としたソ連の行動戦略について、どのような御所見をお持ちか、どなたでも結構でございますから、ひとつ我と思わん専門家の方の簡単な御所見、御指導を一口いただきたいと思います。  以上で私の時間が多分なくなると思います。ありがとうございます。  

石井一二

1981-04-16 第94回国会 参議院 外務委員会 第3号

基本問題を私はここで持ち出しましたのは、先ほどから議論があっているように、やっぱり対ソ核戦略、それに伴う作戦行動、戦略行動、こういったものの解明は大きな壁があってこれはできようもない。それを含めた基本的な解明というたてまえ論を押し立てていけば、なかなか解決がむずかしい。それが逆に日米の傷口を大きくして、国民に対する疑惑を大きくすることになりかねないという見方すらあるわけですね。

木島則夫

  • 1