運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35851件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-30 第3回国会 参議院 本会議 第18号

(「時間時間」「うるさいよ」と呼ぶ者あり)況んやこの國家公務員法改正案なるものは、國家公務員公務員たるの任務に反する行動があつた場合に、その公務員たる身分を奪うに止まらず、その人が公務員である前に、人間である、國民である、その人権に向つてまで刑罰を加えようとしているのであります。(「淺岡頑張れよ、おい」と呼ぶ者あり)こういうような悪法であります。

羽仁五郎

1948-11-29 第3回国会 参議院 労働委員会 第10号

要するに千人の所へ百人の組合、二百人の組合、五百人の組合、これがばらばらに交渉するということは、交渉相手方ともにこれは時間的な損失もありますし、労働者側から言えば、使用者側から利用され、又はうまく操られるという隙を與えることになるのでありますが、これは分りますが、憲法のこの二十八條に基く「勤労者の團結する権利及び團体交渉その他の團体行動をする権利は、「これを保障する」という点から考えて、この憲法

原虎一

1948-11-29 第3回国会 参議院 労働委員会 第10号

政府委員賀來才二郎君) これは重ねて申して恐縮でありまするが、殊に原さんを捉えて尚失礼でありますが、我々の考えております爭議行爲というのは、要求を出しておるということが一つ、それから集團的に團体行動として行われること、それから第三は正常なる業務運営を阻害する場合、この三つの用件を持つておりますものが、爭議行爲だという考え方で今日まで進んで参つておるのであります。

賀來才二郎

1948-11-29 第3回国会 参議院 労働委員会 第10号

よいことではありませんけれども、それが行爲に移らない、相談をしたということが、行動に移らなかつた場合もそそのかしたかどうかということについては、これは非常に紙一重の問題で、判断しにくい。紙一重のような状態にある場合が多い。そういう非常に複雑な、而も判定に苦しむようなものを、なぜこれを入れなければならないかということ、この点を御説明願いたい。

原虎一

1948-11-29 第3回国会 参議院 運輸委員会 第9号

にかかつたのでありますが、私のやつたことは、全然その程度じや問題にならん、十日で引受けるというようなことで我々は待つておれんというのでありますから、取り着く島がないというような状態罷業に入つたのでありましたが、この意味は、自分としては万全を盡したつもりでおりましたが、先方でも受入れる余地がないというような返事でありまして、而もその交渉によつて今日ストライキに入つたのではなくして、二十五日指令を発し宣言した通りの予定の行動

小澤佐重喜

1948-11-28 第3回国会 衆議院 労働委員会 第11号

そういう場合に、ことに私どもの氣づかうのは、このような法律案を出さなければならぬという考え方をもつて取扱つて参ります場合に、しばしばその犠牲になる者は、ほんとう労働組合運営に最も練達の士である造合が多いのではないか、つまり労働組合自主性を生かして行くために、ほんとうに有能な力を持つた者が、かえつて整理対象になる、こういう場合が予想されないではないのでありまして、いわば労働組合の自主的な行動能力

中原健次

1948-11-28 第3回国会 衆議院 労働委員会 第11号

と申しますのは、労働組合がその組合員全体の意思として、どのような政党を支持しよう、あるいはだれを應援しようということで、組合自身行動することについては、それぞれ組合全体の成規機関に諮つて行動いたします場合、それ自体は問題にならないのであります。從つてだれだれを應援して行こう、それがためには組合の資金のうちこれだけを献金しようということ自体は、問題にはなりません。

賀來才二郎

1948-11-28 第3回国会 衆議院 本会議 第23号

このような一つのフアシズム的な反動体制強化を通じて、いよいよ海外に対する侵略の様相を明確に強固に固めるに至つたのでございまして、遂にこのようなことを通じまして、右翼的反動勢力活発化は、同時に國粋的、軍國主義的、軍事的行動の高揚となつて現われ、今回の、決定的に批判を要する、あののろうべきさきの戰爭となつて参つたのでありまするが、まずわれわれは、この過去の批判を通じて、平和会議促進懇請へのわれわれの

中原健次

1948-11-28 第3回国会 衆議院 本会議 第23号

この意味において、一日もすみやかに独立國家としての行動を熱望するものであります。もちろん、平和なる文化國家の建設と、國民すべてが眞に民主化するには、この上とも連合國の御指導を常に仰がねばなりません。われわれは、この際、連合國への感謝と感激を事実をもつて表現することを忘れてはなりません。すなわち、これこそ日本建設への光明であり、最善の機会であります。

宇都宮則綱

1948-11-27 第3回国会 参議院 労働委員会 第8号

この罷業権を剥奪するのみならず罷業を敢手しようとするような意図を持つておる者を……或いはその他のいろいろ細かい点を謳つておりますけれども、政治的の行使、あおつてはならないというような條文の謳い方でございますけれども、これらの問題は我々が若い時分、そして東條軍閥政府において行つて來たあの当時の治安維持法、或いは治安警察法というものと全く同一のものでありまして、我々の一切の行動をも禁止しなくてはならないというような

關口喜代志

1948-11-27 第3回国会 参議院 労働委員会 第8号

この趣旨を考えますときに、この法案によりまして苟くも國民の公僕である官公並びにそれに関連する業務に從事しておるところの人々がその弊風を慎まれて、そうして法案に示されておるがごとき行動に出られるならば、これは結果としては日本再建のために役立つことであるし、非常に経済の興隆に寄與することになるということは申すまでもないと信ずるのでございます。

前田一

1948-11-27 第3回国会 衆議院 労働委員会 第10号

増田國務大臣 御説のような御心配はございましようが、憲法解釈もしくは法律解釈としては、あくまで私が申し上げる通りでありまして、憲法二十八條労働者團結権團体交渉権、その他の團体行動はこれを保障されなくてはならないという趣旨がたしかうたつてあると思いますが、この團体行動労働組合の活動だけといたしますと、一つ労働組合と他の労働組合とが、また一つ連合会でもつくつていない限りは、二つの組合のデモンストレーシヨン

増田甲子七

1948-11-27 第3回国会 衆議院 労働委員会 第10号

久保田委員 日本公務員は、國家機関の一部といたしまして行動する。その官吏としての立場のほかに、労働を提供することを大体主体といたしております多数の下級官吏の從業者を含む、特殊な事情にあるから、その勤労者團結権、あるいは團体交渉権、その他の團体行動制限すべきでは断じてない、かように思いますが、大臣はどうお考えでございますか。

久保田鶴松

1948-11-27 第3回国会 衆議院 労働委員会 第10号

要するに労働者團結権團体交渉権、その他團体行動をなし得る権利保障されなくてはならない、たしかこういう條文つたのでありますが、この團体行動というのは、労働組合的な行動ばかりではないと私は思つております。集團として労働者行動する、そういう行為保障されなくてはならないという意味だと思つております。

増田甲子七

1948-11-27 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

從來の諸般の檢挙件数の中におきまして、陸海の警察協力をいたして取押えました事件も相当あるのでございます、全体の連絡の方針といたしましても、常に陸上の警察より依頼がありました場合におきましては、優先的に船を出し、またこれに対して協力をするという態勢に向つて訓練もし、またそういう行動をとらしておるような次第でございます。

大久保武雄

1948-11-27 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

そこでそれらの船をそれぞれ必要な場合におきましては命令をして、必要な行動をとらせるということに配慮いたさなければならないと思つております。たとえば港内におりまする港内艇にいたしましても、違反船港内に入つて來行動している場合におきましては、やはり保安官が乘船している限りは、その相手の船に対する権力の発動ができる次第でございます。

大久保武雄

1948-11-27 第3回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

ただお話の中にあられたように、國立病院のある地方においては、二、三、あるいは五、三病院患者の中から、あるいは病院外より積極的に病院の中に入つて参りまして、絶対安静を要する第二期あるいは第三期症状の重病人が枕を並べておるにかかわらず、インターナシヨナルの革命歌を高唱したり、あるいは赤旗を院内において振りまわして極端な行動をとられるというような行き過ぎが、地方においては行われておつたようでございます。

庄司一郎

1948-11-27 第3回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

と申しますのは、読み方によりましては、いかなる名称たるとを問わず、いやしくも組織をつくつて團体的な行動あるいは團体を背景として行動してはならぬと書いてあるではないか、これは著しく團結権と申しますか、結社の権利というふうなものもあるのにそれを無視しているではないかというようなことになると思いますが、そうではないのでありまして、いやしくも本人または他の患者の治療の妨げになるような組織をつくつてという前提

東龍太郎

1948-11-27 第3回国会 参議院 人事委員会 第5号

それからもう一点書いてございますが、組合からの專從職員の問題が書いてございますが、專從職員の問題につきましては、先日からいろいろ御質問ございましたし、御答弁申上げたことと存じますが、政府からの給與は禁止される場合と雖も、公務員としての身分は、代表者としての行動の自由は保障されねばならないこと、この点につきましては、第百一條改正におきましても、人事院規則によつて認めた條件においてはできるということになつておりまして

佐藤朝生

1948-11-27 第3回国会 参議院 人事委員会 第5号

政府委員辻田力君) 教員組合が從來いろいろな弊害のあるような行動をしたかどうかということについてのお尋ねであつたかと思いますが、いろいろ見方があつて違うと思うのでありますが、例えば最近教育委員会法によつて教育委員会委員の選挙がございましたが、その際に相当教員組合が活動したというようなことも聞きました。

辻田力

1948-11-26 第3回国会 参議院 労働委員会 第7号

即ちこの憲法保障する基本的な人権は、永久に侵すことのできない権利として、國民がこれを享受し得るとかように明記されておりまして、あらゆる権利保障をしておるのでありまするが、更に憲法二十七條におきましても、勤労者権利は明確にこれを保障し、二十八條に至りましては、これはもう今日まで労働委員の皆さんがよくお聞きの通りに、團結権團体交渉権、更に團体行動に関する権利は、勤労階級明権保障されておるのであります

土橋一吉

1948-11-26 第3回国会 参議院 労働委員会 第7号

三、調停仲裁の手続を必要とする場合にも、罷業権及び團体行動権は確保する。四、生活保障科学的調査に基く國民的水準を下らない二と。こういうことを決定いたしまして、すでに先々週だと存じまするが、参衆両院議員皆様方のお手許にプリントととして提出して、法案審議の御参考に供した次第でございます。

加藤閲男