運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-30 第19回国会 衆議院 文部委員会 第29号

実はこの問題は、期日を明確にいたしませんが、新聞紙上に伝うるところによれば、去る三月の二十八日ということであります、そのほんとうの期日は一、二日のずれがあるかもしれませんが、二十八日を前後とする両日の間において、衆議院文部委員長辻寛一なる者が、同じく衆議院文部委員である右派社会党小林進、並びに文部委員

小林進

1953-07-17 第16回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

お手許の履歴書通り竹尾君は昭和七年三月東京外国語学校露語科を卒業し、朝鮮銀行に就職後、報知新聞東京毎夕新聞国士館高等拓植学校講師に奉職し、後昭和二十二年四月以来、衆議院議員に当選しておりますが、その間、昭和二十六年十二月には、衆議院文部委員長となり、教育文化関係議案等の審議に尽力したかたでもあり、且つ美術に関する造詣も深い者でありますので、昭和二十七年十二月国立近代美術館評議員会評議員に任命

福永健司

1953-03-13 第15回国会 参議院 予算委員会 第36号

ところがこちらのほうへ伺わせましたら委員長お一人とか何とかいう情報がございまして、そうかといつて、そのときに衆議院文部委員長が若し時間がちよつとでも割けられるなら五分でもいいから一つ出て、衆議院文部委員会人事委員会合同のほうへちよつと入つてくれんか、と申しますことは、昨日その合同委員会があつたのでございますけれども、こちらの参議院のほうへ詰めておりましたものですから、どうしても出席いたせませんで

岡野清豪

1952-02-12 第13回国会 参議院 文部委員会 第4号

それは先ず第一点として伺いたい点は産業教育法が制定される場合に、地方財政との関係でいろいろ問題が論議されたわけでございますが、当時まあ提案者であつた当時の衆議院文部委員長長野議員予算化については、政府與党内でも大体了解がついている、地方財政を圧迫しないように特に六三義務制にしわ寄せしないように十分努力するという誓約があつて、條文にはなつていませんけれども、そういう紳士協定の下にあの産業教育法は通過

矢嶋三義

1951-05-10 第10回国会 参議院 文部委員会 第32号

提案者代表長野衆議院文部委員長がお見えになつておりますので、御意見のあるかたは御発言を願います。それから明日もずつと続行いたしまするが、提案者衆議院委員長以外にそれぞれ関係する或いは大蔵省、或いは文部省の政府委員をお呼びになる御予定があれば、同時にお申出頂いて、そうして明日のその手配をいたしたいと思います。

堀越儀郎

  • 1