運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-24 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

まとめていく中で、どれだけ我々が、衆参両院委員会決議に抵触しないように、その枠内でどう交渉力を発揮していけるか。だから苦労しているわけです。だから午前三時半までかかるんです。前回も午前三時までかかりました。単に、中に入って、自分たちの主張をして終わり、後は野となれ山となれということであるならば、もともとこの交渉には参加をしません。

甘利明

1986-05-20 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第12号

一方、我が国におきます原子力施設立地につきましては、これはもうかねてから衆参両院委員会等で私ども申し上げておりますように、立地に当たっては地元の理解協力がなければ進めませんということを私どもは申し上げてきたところでございまして、法律に書いて九十日以内に過半数が賛成すればやってしまうよという法律をつくっておくことと、周辺の人たち理解協力をベースに進めますよという考え方で進むことといずれがいいかと

河野洋平

1981-06-04 第94回国会 参議院 運輸委員会 第13号

それはある面では衆参両院委員会における国鉄並びに政府に対する各国会先生方の御質問その他も踏まえましてやったことはあるわけでございますが、これが整備五新幹線が今後工事費を相当膨大に食うようになった時点において、そして、国の行政機構改革財政再建ができた時点においてはいま一たび特会をつくり、そういう面における問題を解決していきたい。

加藤六月

1977-03-18 第80回国会 衆議院 予算委員会 第25号

かくて与野党合意の政治の領域が広がらざるを得ないことは、衆参両院委員会の中で、与野党逆転のものが十六、同数のものが八つにも上っておることを見ても明らかであります。  しかるに、野党の中になおこれまでの惰性から抜け切れず、予算委員会逆転委員会であるという事実に目をつぶって、みずから要求して修正した予算案にみずから反対してその成果を拒否するということは不可解なことだと言わざるを得ません。

竹本孫一

1972-03-25 第68回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

渡海国務大臣 この案が訂正されたときの衆参両院委員会におけるそれらの質問があると思われます。私自身立法者の意思を十分そんたくしてから行政指導に当たりたい、このように考えておりましたが、これなりを読ましていただいたときの私の感じを率直に申し上げるとなれば、「その他の作物」の「その他」等も、ところによりましてそれぞれの特産物を持っている。

渡海元三郎

1962-05-04 第40回国会 参議院 運輸委員会 第26号

したがって、この附帯決議案衆参両院委員会において特に重大な関心を持っておることを、政府におきましては特に留意されまして、誠意ある具体的な所信の披瀝を求めるものであります。  決議案を朗読いたします。  船員法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案  政府は本法の運用にあたり左記事項に留意すべきである。     

大倉精一

  • 1