運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-07-08 第98回国会 衆議院 決算委員会 第9号

そのほか融資額等につきましては、木造としての特色から共同住宅に比べますと若干低く相なっております。そのほかの要件としましては、これはいわゆる中古マンションと同じでございまして、木造戸建ての場合も融資対象の地域は三大都市圏及びおおむね人口五十万以上の都市の通勤圏、さらに譲渡価格につきましても一定の限度以内のものを対象とする、こういう考え方で進んでおります。  以上でございます。

関口洋

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

たとえばいわゆる枠組壁工法ツーバイフォー工法と言っておりますが、そういったものでいま申し上げましたような外壁、内装等の処理がなされているもの、あるいはまたプレハブ住宅につきましても、また一般住宅につきましても、このような性能基準に合致したものであれば対象となる、またその対象となりました場合には、償還期間とか融資額等につきまして従来の一般木造住宅より有利になるというふうな取り扱いを予定しております

豊蔵一

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

なお、条件の問題でございますが、先ほども若干触れさせていただきましたように、沖繩についての現行の諸制度から見まして、必ずしも類似とは言えませんが、基地周辺円高対策あるいはその他万般の制度から見まして、私が先ほど申し上げましたように、現行法の諸制度の中で金利あるいは償還期限、別枠融資額等格段措置をとらせていただいているものと考えておりますので、この面についての条件改定ということは非常にむずかしい、

亀谷禮次

1977-04-27 第80回国会 参議院 災害対策特別委員会個人災害対策小委員会 第1号

この資料を踏まえ、近年における災害の実態に照らし、個人災害対策に関する問題点を整理いたしますと、第一点として、現行施策の中で、支給額融資額等について増額等財政金融上の措置により対処するものがあると思います。第二には、現行施策の中で、運用面の改善によって対処するもの。さらに第三には、新たな施策の創設により対処する必要のあるもの。以上の三項目が挙げられると思うわけでございます。  

上條勝久

1973-08-24 第71回国会 参議院 災害対策特別委員会 第11号

また、被害県を通じて要求がございます天災融資法低利融資の貸し付けにつきましては、先ほど申しましたように、従来の例で農林省の統計情報部の最終的な被害調査結果に基づきまして、適用あるいは融資額等を決定をいたしておりますので、それの結果を待って最終的に十分に検討いたしたいというふうに考えております。主要な対策概要並びに被害の概況でございます。

澤邊守

1972-05-09 第68回国会 参議院 建設委員会 第11号

そういう危険を大衆に背負わさないで、融資額等を十分に貸してやるという方法をとれば、ここに九十五億——今度の市街地再開発に対して九十五億貸そうなんということは、ほかのほうに貸してやりなさい。このほうが住宅金融公庫法の精神にのっとった、個人大衆に対する融資になる。そうして、原資ももっとふやすことです。

田中一

1972-04-18 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

それで、移転その他の補償についても、融資についても全部保証しようというのであって、融資額等も相当大幅に、その事情にはよると思いますけれども、増加しなければ、その人たちがいままで二十年、三十年生業してきておったのに、そこでぱったり日雇い労務者に転落せなければならぬというようなことはあってはならぬ、こういう趣旨なんです。

松尾正吉

1965-09-22 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

影山説明員 信用保証協会保証につきましては、激甚災害の指定を受けましたならば、てん補率を、通常七〇%でございますが、八〇%にするとか、あるいは保険料を引き下げるとかいう措置がとれるわけでございますが、それに至らない間におきましても、被害額あるいは必要融資額等が確定いたしましたならば、県のほうとも相談をいたしまして、保険公庫から融資資金を必要額流すというような措置もとってまいるというふうに考えております

影山衛司

1961-04-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

がどれだけ出るかということは、技術的にも算定できないわけでございますが、そういう状態でございまするから、天災融資法の発動をやって、いろいろその対策を講じまする場合には、当然そのときの被害をその年の被害考えなければ、調査対象にもなりませんから、調査もできませんからやむを得ない、しかしいろいろその被害が将来にも影響をあとを引く、尾を引くというようなものでございますから、そういう点も考慮に置いていろいろ融資額等

坂村吉正

1960-03-23 第34回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

そこで、ことしの開銀融資額等においても、過去重点が置かれたものがあまり金額がふえないというのは、それぞれの電力等においても、もうそろそろ一般市中金融にたよっていいわけじゃないか、あるいは社債にたよっていいわけじゃないか、あるいは外債等にたよるとか、国内の開発銀行ばかりにたよらないという方向が望ましい。

佐藤榮作

1960-02-18 第34回国会 参議院 建設委員会 第5号

政府委員稗田治君) 三十五年度の予算の基礎となっております公営住宅あるいは公団住宅住宅金融公庫融資額等につきましての単価でございますけれども、これは三十四年度と同様でございます。ただ公団住宅におきまして、一坪増に平均規模がふえましたので、これに対する付帯設備等におきまして若干の引き上げが行なわれましたけれども、主体工事等につきましては三十四年度と同様でございます。

稗田治

  • 1
  • 2