運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-27 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

こちらの方のいわゆる一般資金につきまして、国がこういうふうにやった方がいいというふうなことを統一した指導をするのがよろしいかどうかという点につきましては、先生ちょっと言われましたように、地域の実情なりそれぞれの融資機関ごと保証ニーズというものをむしろ優先して考えた方がよろしいのではないかなと実は思っておりますが、ただ、それで何か弊害が出る場合には何か統一的な指導もしなければいかぬかというような気持

後藤康夫

1973-09-18 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第29号

第三に、補助金の額は、政令で定める特定地域内に住所を有する被害漁業者等に対する貸し付けにかかるものについては、利子補給額の百分の六十五に相当する額または融資機関ごと貸付金総額に年三・五七五%以内において政令で定める率を乗じて得た額の合計額のいずれか低い額とし、また、特定地域以外の地域住所を有する被害漁業者等に対する貸し付けにかかるものについては、利子補給額の百分の五十に相当する額または融資機関

仮谷忠男

1973-09-18 第71回国会 衆議院 本会議 第59号

第三に、補助金の額は、政令で定める特定地域内に住所を有する被害漁業者等に対する貸し付けに係るものについては、利子補給額の百分の六十五に相当する額または融資機関ごと貸付金総額に年三・五七五%以内において政令で定める率を乗じて得た額の合計額のいずれか低い額とし、また、特定地域以外の地域住所を有する被害漁業者等に対する貸し付けに係るものについては、利子補給額の百分の五十に相当する額または融資機関ごと

佐々木義武

1952-12-22 第15回国会 参議院 水産委員会 第13号

即ち昭和二十九年三月三十一日までに融資契約され、その後五カ年以内の償還期限のものについては、融資総額十三億円を限度として利子補給融資機関ごとに年五分を、又融資総額の三割の損失補償政府が行おうとするものであります。  なお都道府県においても損失補償の途を設け、融資総額の三割を下らない額を限度として補償する契約をしたときは、政府は五割の補償をすることにいたした次第であります。  

福永一臣

1952-12-19 第15回国会 衆議院 水産委員会 第11号

大体各方面の意見を入れまして総合いたしますると、本案の趣旨は全部賛成でありますが、ただ最後に、小委員会で御報告申し上げました通り、政府といたしましては、補償の関係で、第三条第二項の「前条第一項の規定による契約に基いて政府が行う損失補償金額限度は、融資機関ごとに、当該融資機関のした同条同項の融資(以下「融資」という。)

薄田美朝

1952-04-01 第13回国会 参議院 水産委員会 第25号

2 前条第一項の規定による契約に基いて政府が行う損失補償金額限度は、融資機関ごとに、当該融資機関のした同条同項の融資(以下「融資」という。)の総額の百分の三十に相当する金額とする。   (利子補給の基準)  第四条 第三条第一項の規定による契約に基いて政府が補給する利子政令の定めるところにより、融資機関がした融資融資残高に対し年四分の割合で計算した金額とする。   

徳久三種

1952-03-20 第13回国会 衆議院 本会議 第22号

よつて、木船災害復旧に要する資金融資円滑化をはかり、もつてこれが復旧を促進しようとするのがこの法案の目的でありまして、その内容の主なる点は、融資総額限度を三億八千万円といたしまして、これについて政府は、融資ごとに年四分の利子補給を行いますとともに、融資機関ごとにその融資総額の三割以内の補償を行おうとするのであります。  

關谷勝利

1952-03-10 第13回国会 参議院 水産委員会 第17号

それにつきましては、一つ一つ融資機関ごとにまず考える、これはまあ当り前のことであります。融資機関ごとに考えて、融資の一件ごとに考えるのではなくして、融資の総トータルで考えて、例えば中金が百件金を貸した場合、百件の一つ一つ融資についての損失というのではなくして、百件の総トータルしての当初の融資額というふうに考えて、それの三割を最高限度にして損失補償を行う、こういう考であります。  

浜田正

  • 1