運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1648件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それから、ここまで御説明したのは補助金としてのルールというところからきているものでございますが、車両そのものにつきましても、日本政策金融公庫融資対象ということでは、事業構築に向けた設備投資の利率を当初二年間〇・五%引き下げる制度というのを三月一日から始めておりまして、こういったものの対象にはなりますので、うまくその辺りを組み合わせるように、認定支援機関の皆さんにもよくその辺をアドバイスしていただけるようにできればというふうに

村上敬亮

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

このことは、支援拡大のエンジンになる一方で、金融機関が本来すべき融資対象の目利き、すなわち企業価値のシビアな評価を怠り、相手を問わない融資拡大に走らせる危険があります。  本来は市場から退場すべき存続可能性の少ない企業支援策を利用して不自然に延命する、このようなことがあると、健全企業にとっても成績の足かせとなり、日本経済復活にも悪影響を及ぼします。

牧山ひろえ

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

ただ、宗教法人であっても、宿坊ですとか駐車場などの収益事業資金使途とする限りにおきましては、これまでも日本政策金融公庫国民生活事業融資対象となってございます。要件を満たす場合には、こういった実質利子担保の対応などもできますので、御活用いただきたいというふうに考えてございます。

飯田健太

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

また、事業用車両そのものについては日本政策金融公庫融資対象にはなり得るということで、当初二年間、事業構築に向ける設備投資に関しては〇・五%引き下げる制度を三月一日から開始するために積極的に活用していただきたいと思っておりますけれども、改造のところまではこれで了解をするということで、現時点では御理解をいただきたいと思います。

梶山弘志

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

当行融資対象事業におきまして、ミャンマー国軍が直接関与している事業はございませんが、間接的な関与も含めてお答えを申し上げますと二件ございまして、一件は、当行融資先ミャンマー国軍が関与している事業として、キリンホールディングスミャンマーにおいてビールの製造販売事業を行うミャンマー・ブルワリー・リミテッドに資本参画するに当たり、当行がその必要な資金の一部を融資した案件がございます。  

天川和彦

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それから、高齢者施設、それから児童、障害者施設などの運営事業者を含む一般社団法人に対する資金繰り支援については、収益事業目途とする限りにおいては、日本政策金融公庫国民生活事業という部門ございまして、こちらの融資対象となっておりまして、要件を満たす場合、今回やっている実質利子担保融資対象となり得るということでございます。  

奈須野太

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

融資対象のところを見たら、一度破綻した企業も可能ですとは書かれていない、こういうことになっています。しかし、これから、新型コロナの影響を受けて、こういった会社はたくさん出てくると思います。それを全部打ち切ってしまっていいんでしょうか。  今、事業者がどういうふうに考えるかというと、行く行くは持続化給付金というのが給付されるけれども、かなり先の話だろうし、金額も持続化にはほど遠い。

白石洋一

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

従わない場合、つまり病床削減機能転換を迫る強制力、要請するんだけれども従わない場合、医療機関名公表各種補助金融資対象からの除外地域医療支援病院などの不承認といった措置を決めているわけですね、その意図を簡潔に説明してくださいと言いました。そうしたら、原医政局長は、ある意味では、一応、懐に武器を忍ばせている、こう答えたわけです。  

高橋千鶴子

2019-03-20 第198回国会 参議院 内閣委員会 第4号

いわゆる、例えばアパートローンなどに銀行が、本来は審査では下りないものを審査として認めて、また数字を改ざんするなどして融資をしているというような事例もございますけれども、これ、銀行業不動産業参入をするということになりますと、不動産仲介業などに参入をするということになりますと、これ審査をして融資するところが幾らでも、幾らでもということではないんだと思うんですけれども、数字をいじってしまう場合、本来は融資対象

和田政宗

2018-07-18 第196回国会 参議院 本会議 第35号

次に、北方地域漁業権者等に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案は、近年、元島民等生活の安定に関し、その生計維持が必ずしも子や孫の一人の収入によってなされているとは言えない実態等を踏まえ、生前承継及び死後承継による融資対象者について、複数名の指名を可能とするほか、介護等を行う者のうち、主たる者を指名可能とするとともに、元島民配偶者や子又は孫の配偶者も指定可能とすることで、北方地域漁業権者等

石橋通宏

2018-07-13 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

五、独立行政法人北方領土問題対策協会が実施する融資事業に関し、元島民等融資対象の方々の生活実情や要望を踏まえた上で、その運用の在り方について不断の見直しを行うよう努めること。  六、北方領土隣接地域実情を十分に勘案しつつ、同地域における経済・産業の活性化住民生活の安定が持続可能なものとなるよう、各種振興策の更なる充実強化を図るとともに、そのために必要な財源の確保に努めること。  

浜口誠

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

従わない場合の措置として、医療機関名公表各種補助金融資対象からの除外地域医療支援病院などの不承認といった措置を決めているわけですね、その意図を簡潔に説明してくださいと聞いたときに、原医政局長が、基本的には病院というのを潰すわけにはいかない、ただ一方で、必要な機能をそれぞれの医療圏で実現していくためには具体的な病院にそれぞれの機能がうまく張りついていないといけないわけですので、話合いをしていった

高橋千鶴子

2018-07-10 第196回国会 衆議院 本会議 第42号

本案は、北方四島の元島民や旧漁業権者生活の安定がその子や孫以外の者によっても図られている実態を踏まえ、元島民等配偶者等低利融資を受けるための資格を承継できることとするなど、融資対象者の範囲を拡大するものであり、介護等生計維持以外の方法で元島民等生活の安定を図っている者も指定できることとしております。  

横光克彦

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

第三に、死後承継についても、生前承継と同様に、融資対象者を拡大することとしております。  なお、この法律は、平成三十一年四月一日から施行することとしております。  以上が、起草案趣旨及び主な内容であります。     —————————————  北方地域漁業権者等に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案     〔本号末尾に掲載〕     —————————————

横光克彦

2018-03-22 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

この法律融資対象でございますけれども、ノリ生産というのは入っているんでしょうか。  御存じのように、ノリというのは、収穫から最終製品まで連続的に生産というものが行われています。どこから加工と認識されるのでしょうか。特に、漁業者加工業者が同一の場合はどうなのか、そしてまた、融資対象となる部分とならない部分があるとすれば、どこで線引きされるのかをお示し願いたいと思います。

伊藤信太郎

share