運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-04-25 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

ところが、その後、最近の情勢を見ますと、総合商社融資力とか輸出入取扱高について昭和四十年代と平成十年代を比べてみますと格段に落ちているわけであります。また、系列取引というのも今後変化するということが見込まれますので、そういう経済実態に応じて、こういう一律規制というのは今の時代にも合わないんじゃないかということで廃止をお願いしているわけであります。  

根來泰周

2002-04-25 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

政府特別補佐人根來泰周君) 一般集中規制全体についてお尋ねでございますが、今回お願いしております第九条の二の規定に絞って申しますと、この規定が導入されました昭和五十二年当時、主として規制対象として念頭に置いていたのは、総合商社融資力、輸出入取扱高において非常に並外れたものがあるということでございました。  

根來泰周

2002-04-17 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

○鈴木(孝)政府参考人 ただいま申し上げました総合商社経済力の観点でございますが、これは絶対的な評価ということで、それが衰退していくとかそういうことではございませんで、我が国経済の中に占める総合商社の比重でございまして、その後の我が国経済の拡大の中で、融資力あるいは輸入輸出の面で、一般企業等も、銀行等も含めて、その辺の実力の充実というのがありましたので、その相対的なかかわる割合が減ったということでございます

鈴木孝之

1998-05-06 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

末松委員 そこの情報力とか融資力それからその責任体制というのがよくわからないのです。最後に言われた点、ちょっとまた説明していただきたいのです。これは一般の国民から見て、その辺はどうでもいいじゃないか、要するに、きちんと我々の財産が守られて、しかも資金運用の手だてがいろいろと利用が拡大されるということであればいいじゃないかというふうに思うのですけれども、その点についてもう少し説明いただけますか。

末松義規

1985-02-25 第102回国会 衆議院 予算委員会 第18号

そのために、融資力強化するとともに、融資相手国に対する融資条件の再検討、各国経済政策整合性を監視する機能の強化加盟国対外債務状況の公表が重要であると考えますが、この点どうお考えになっているか。特に民間金融機関の立場からいたしますと、IMFの対外債務状態に関する情報サービス民間金融機関への提供ということが大変切実な問題となっているわけでございますが、この点についていかがお考えですか。

神崎武法

1979-04-10 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

そういう中で、まずマネーサプライに及ぼす影響、あるいは企業流動性状況に応じまして私ども金融機関からの融資力と申しますか、それを従来の景気回復を支援しておりました時代よりもややきつめにしていただくということで、この一月から窓口規制に対する態度を改めてきておるわけでございます。  いま四−六についてかなりきついのではないかというお話がございました。

前川春雄

1974-02-25 第72回国会 衆議院 予算委員会 第22号

商社への融資に際しましては、御指摘のとおり、相手から大体、先生のおっしゃるとおり、四半期ごと資金計画と、それからそれに基づいて、取引銀行である私の銀行なら私の銀行が詳細な説明を受けまして、それを、そのときどきの金融政策政策当局のお考えと私ども銀行融資力とのかね合いで、全体と他の業界、他の会社とのバランスをはかりつつ考えておりまして、ことに、四十八年の一-三月以降は、日本銀行から相当きびしいいろいろの

伊部恭之助

1969-07-09 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第15号

二年前の私の申し上げたときの案におきましても、いわゆるコンソーシアム、これは共同体と申しますか、共同一つ共同体をつくってそこで海外原料炭開発のいろいろな事務をやるという関係でございまして、このいわゆるジョイントベンチャーというような一つのこういう共同体制、このコンソーシアムの利点は、まず融資力増大とか危険の分散とか技術拡充強化、あるいは経験の応用、増大、あるいは見積もりのチェックだとか工場施工

田口良明

1967-03-17 第55回国会 衆議院 本会議 第5号

まず第一に、最近倒産者が非常に多いので、その倒産防止対策を講じておるかどうかというお尋ねがあったのでありますが、それにつきましては、まず第一に、政府機関金融公庫融資力増大することを昨年末に断行いたしまして、それから本年の一月からその利子の引き下げをやったのであります。来年度におきましてもこの三金融公庫融資力増大することにいたしております。  

菅野和太郎

1966-04-19 第51回国会 衆議院 商工委員会 第28号

機械ばかりではございませんで、それ相応な非常に高級な工具等考えてみますと、われわれ中小企業自体だけの資本力、あるいは融資力ではとうてい足元にも及ばぬというような非常に高価な投資額になるわけでございます。そういう意味合いにおきまして、この機振法によりまして、そういう面を十分活用させていただきたい。

遠山四郎

1964-04-07 第46回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第5号

政府委員新井眞一君) 自己調達に関しますいまの御質問でございますが、まさしく非常に炭鉱はたいへんでございますので、その点を非常に御心配いただきますことは、私もそのとおり心配をいたしておるわけでございますが、ただ、これも御承知だと思いますが、無資力のものは、もう完全に国と地方とでやってまいりますので、かなり大手の融資力というものでございまする関係上、先ほど申しましたように、三十八年度十七億の自己調達

新井眞一

1963-06-27 第43回国会 衆議院 本会議 第41号

この制度の特徴としては、保証協会に対する融資保証協会の保証したものに対する再保険でありますので、第一には対象の業種がいわゆる融資力の少ない小規模の企業であることと、第二には融資の金利のほかに保証料を払わなければならないということでありますので、この法律の趣旨のごとく運営するためには、幾多の改正を要すべき点があるのであります。  

松平忠久

1961-11-10 第39回国会 衆議院 商工委員会 第13号

そうした労働者の大企業への移動ということによって、資金力並び融資力の弱い中小企業というのは在籍者がどんどんと離脱していく、これを引きとめることができない。かといって資金力が弱いために設備を近代化するということもなかなかできない、そういうことで倒産のうき目にあっておるというようなきわめて最悪な状態が生じておるというように考えるわけです。

中村重光

  • 1
  • 2