1975-06-17 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号
○藤範説明員 寒気の南下につきましては、予知できる状況の中で起こっております。ただ、雷雨とか降ひょうの地域につきましては、これは非常に局地的に狭い範囲で起こる現象で、ばらばらに起こる現象でございますので、その場所につきましては、かなり早く前から予知ということはむずかしい現象でございます。
○藤範説明員 寒気の南下につきましては、予知できる状況の中で起こっております。ただ、雷雨とか降ひょうの地域につきましては、これは非常に局地的に狭い範囲で起こる現象で、ばらばらに起こる現象でございますので、その場所につきましては、かなり早く前から予知ということはむずかしい現象でございます。
○藤範説明員 ひょう害につきましては、かなり前から対策を講じませんと、むずかしいかと思いますので、現在の状況から言いますと、短時間の予報しかできませんので、むずかしいかと存じます。
○説明員(藤範晃雄君) お答えします。 五月二十日ごろから現在までにかけて、大きな意味で日本付近は大きな気圧の谷に入っております。
農林大臣官房審 議官 今村 宣夫君 事務局側 常任委員会専門 員 村田 育二君 説明員 科学技術庁研究 調整局生活科学 技術課長 渡辺 重幸君 文部省学術国際 局学術課長 七田 基弘君 気象庁予報部予 報課長 藤範
○藤範説明員 お答えします。 ことしも、すでに一月には降水の非常に少ない状態が太平洋側に出たり、それから東北地方では豪雪というふうな形で異常があらわれております。
○藤範説明員 気象庁におきましては、月の十日に一カ月予報、それから二十日に三カ月予報、それから月末にも一カ月予報を出しております。ですから、この一カ月予報あるいは三カ月予報の発表段階におきましてできるだけその異常を予測したいと考えておりますが、現在のところ、まだ異常であるかどうかという結論を出すまでに至っておりません。
○藤範説明員 お答えします。 西日本につきましては、大体七月の後半から八月についてやや少ない。それから北日本は梅雨期間がやや長引くおそれがありますので、北日本につきましては、降水量は平年よりやや多めに予測しております。
○藤範説明員 私どももそのように考えておりまして、今後長期予報課におきまして、世界の異常天候に関する資料を収集しまして、それを解析調査して、情報を必要な方面に提供したいというふうに考えております。
○藤範説明員 的中率は、たとえばきょう、今晩というふうな短い期間のもの、それから、あす、あさってというふうなやや長い期間のもので多少異なりますが、大体平均しまして八〇%前後というところだと思っております。
○藤範説明員 間もなく発足できると思っております。
○藤範説明員 三月十一日に発表しました暖候期予報の概要を御説明申し上げます。 春の四月から五月にかけては全般に温暖な天気なんですが、五月に西日本を中心に曇雨天の続く期間がありそうです。また、北日本では比較的天気のいい日が多い見込みですけれども、五月上旬あるいは中旬等に内陸部で晩霜のおそれがあります。
藤仲 貞一君 大蔵省主税局税 制第一課長 伊豫田敏雄君 国税庁直税部所 得税課長 水口 昭君 文部省大学学術 局学術課長 七田 基弘君 通商産業省立地 公害局保安課長 鎌田 吉郎君 気象庁予報部長 期予報管理官 藤範
○説明員(藤範晃雄君) お答えします。 産業気象科学学会では大凶作になるというふうに集約したのではございませんでして、ことしの夏はやや不順という線を中心に、もしその冷たい空気の入るタイミングが悪いとある程度、かなり冷たくなる。しかしながら、この時期がまあ長期予報ではなかなか的確にきめられませんので、現在のところやや不順ということが、その平均的な予想であると、そういうふうに申し上げました。
○説明員(藤範晃雄君) お答えします。 ことしの今後の見通しでございますが、北日本を中心に低温が二、三回あらわれ、北日本はやや不順な天候というふうに予想しております。それから、西日本のほうは、どちらかというと平年並みでございまして、現在の状況ですと、ある程度高気圧におおわれましてやや雨量が少ないんではないかというような予測をしております。以上でございます。
その後、同対協の中において、小委員会——和歌山の藤範さんが小委員長であるというふうに私、聞き及んでおりますけれども、現に審議中である、こういうふうな状況でありまするけれども、文部省といたしまして、同和教育のあり方、将来どういうふうな——同和教育については、同対審の中にも、同和教育についての明確な指針がないということが指摘をされておりまするけれども、この点について、私は局長からの御答弁をいただきたいと
○中谷分科員 同対協の小委員会、小委員長が藤範さんのこの答申は、他の小委員会との関係もあろうかと思いまするけれども、いつごろ成案を見ることになるのでしょうか、お答えをいただきたいと思います。