1953-03-14 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第21号
————————————— 三月十日 社会保険審査官及び社会保険審査会法案(内閣 提出第一七一号) 同月十二日 と畜場法案(内閣提出第一七四号) 同月十三日 清掃法案(藤森眞治君外二十五名提出、参法第 一四号)(予) 同月十四日 らい予防法案(内閣提出第一七八号) 財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸 付に関する法律案(内閣提出第一七九号) 覚せい剤取締法の一部を改正する法律案
————————————— 三月十日 社会保険審査官及び社会保険審査会法案(内閣 提出第一七一号) 同月十二日 と畜場法案(内閣提出第一七四号) 同月十三日 清掃法案(藤森眞治君外二十五名提出、参法第 一四号)(予) 同月十四日 らい予防法案(内閣提出第一七八号) 財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸 付に関する法律案(内閣提出第一七九号) 覚せい剤取締法の一部を改正する法律案
高橋進太郎君 堀 末治君 宮田 重文君 岡本 愛祐君 加賀 操君 小笠原二三男君 赤松 常子君 吉川末次郎君 岩男 仁藏君 岩木 哲夫君 厚生委員 委員長 藤森 眞治
○委員長(藤森眞治君) 中川さんは。
○藤森眞治君 只今議題となりました麻薬取締法案ほか二法案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。 先ず麻薬取締法案について申上げます。 現行麻薬取締法は昭和二十三年に制定されたものでありまして、麻薬による保健衛生上の危害を防止することが社会的人道的に極めて重要でありますところから、これが取締につきましては、終戦以来、特に厳格に行われて参つたのであります。
○委員長(藤森眞治君) 今見えたのです。
○藤森眞治君 只今議題と相成りました消費生活協同組合資金の貸付に関する法律案並びに児童福祉法の一部を改正する法律案の二案につきまして、厚生委員会における審議の経過及び結果を御報告申上げます。 先ず消費生活協同組合資金り貸付に関する法律案について申上げます。
○委員長(藤森眞治君) 速記を始めて下さい。 それでは暫く休憩いたします。 午後二時五十六分休憩 —————・————— 午後三時四十分開会
○委員長(藤森眞治君) 長崎の御状況を一つ。
○藤森眞治君 只今議題となりました、医師会、歯科医師会及び日本医療団の解散等に関する法律の一部を改正する法律案の厚生委員会におきまする審議の経過並びにその結果について御報告申上げます。 先ず、本案は衆議院亘四郎議員外二十九議員よりの提案でありますが、二月十六日の厚生委員会におきまして、亘議員から次のように提案理由が述べられました。
○委員長(藤森眞治君) それに対する何かございますか。
○委員長(藤森眞治君) 決定いたしましたものは……。
○委員長(藤森眞治君) それは月額ですか。
○委員長(藤森眞治君) 少し安くなるので……。
○委員長(藤森眞治君) 多田君、どうぞ。