運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-06-27 第43回国会 参議院 文教委員会 第28号

それは学校教育法二十条、二十一条で明記しておることであり、特に義務教育の場においては親の手元から切り離して一定時間を教育の場で薫育するという制度であります。そして教師が教育をつかさどる立場で教え、指導してもらうわけですが、その場合に二十条、二十一条という制約を念頭に置きながら、それに従って基本線は動かねばならぬぞという制度法律そのものがなっておる。

荒木萬壽夫

1955-05-20 第22回国会 参議院 決算委員会 第6号

なお講習につきましては、いろいろな方法で今、薫育的な教育もいたしております。で、まず学校出たての者につきましては、全国七つ税務講習所に入れまして一年間訓練いたしております。それからさらに五、六年以上たった者を中央の高等科に入れまして、これは二百人くらいですが、そこで講習を施しております。

平田敬一郎

1954-12-02 第20回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

内田君は、お手元履歴書で御承知のごとく、明治四十年大学卒業後、大正五年東京帝国大学助教授、同十年には同校教授に昇任、同校工学部長等を勤め、昭和十八年には東京帝国大学総長に任ぜられ、同二十年十二月官を辞するまで二十有余年に亘り幾多子弟薫育に当つて来た者であり、又同人我が国建築学界における第一人者であり、我が国文化財保存及び活用並びに調査研究に当ることを職務とする同委員会委員として最適任者であると

天野公義

1951-11-30 第12回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

内田君は履歴書で御承知のごとく、明治四十年大学卒業後、大正五年東京帝国大学助教授、同十年には同校教授に任官、同校工学部長等を務め、昭和十八年には東京帝国大学総長に任ぜられ、同二十年十二月官を辞するまで、二十有余年に亘り幾多子弟薫育に当つて來た者であり、又同人我が国建築学界における第一人者であり、我が国文化財保存及び活用並びに調査研究に当ることを職務とする同委員会委員として最適任者であると存ずるのであります

岡崎勝男

1947-10-31 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第20号

殊に清水港の躍進は、わが國唯一高級船員乗組員養成機關でありまする、清水高等商船學校薫育上にも資するところが少からざるべきを確信する次第でございます。  さような意味でありまするので、今囘地元清水市長山本正治君を初めといたしまして、靜岡縣各市山梨縣各市市長市會議員、また商工會議所會頭等連署いたしまして、請願に及んだのでございます。

神田博

  • 1