運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-04-26 第26回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第19号

次に、一昨日の本委員会において、私は東北興業蓮池総裁に対して、東北興業の昭和三十年度決算における雑収入雑損失内訳について質問をし、なおその資料の提出を求めましたところ、きのう同社から資料の提供がございました。その資料を見ると、これは雑収入雑損失のうち、雑損失金額九百七十三万八千八百八円でございまするが、四つの内訳からなっておる。

竹谷源太郎

1957-04-17 第26回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第15号

竹谷委員 今、北山委員の申し上げたことは、私がかなり長い時間にわたって企画庁の政府委員蓮池総裁質問を重ねて、何ら明答を得られなかったので、これは今北山委員のおっしゃる通りでございまして、一つ法案審議ができるようなりっぱな説明をしてもらいたい、これをお願いいたしておきます。

竹谷源太郎

1956-04-27 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第4号

政府委員町田稔君) 蓮池総裁が御就任になるまでは、金子総裁総裁の役をしておられましたが、金子総裁は全く民間の事業をずっと続けておられた方でございまして、東北興業に来られるまでは鐘紡にお入りになっておられまして、人事部長等をやられ、なほ鐘紡関係の各工場長を歴任された方でございます。

町田稔

1956-04-27 第24回国会 参議院 建設・商工委員会連合審査会 第4号

政府委員町田稔君) 現在の蓮池総裁が御就任になりましたのは三十年の一月でございましたが、蓮池総裁の前は、しばらくの間会社事業が非常に不振でございましたので、比較的人件費等を特に節約すな意味等もございまして、副総裁だけがおられた時代があるのでございまして、二十四年には蓮池総裁の前の濱田幸男総裁がおられまして、二十六年八月におやめになりましてから、その後三十年までは、今申しましたように、副総裁がその

町田稔

  • 1
share